- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市東住吉区
- 広報紙名 : 広報東住吉なでしこ 令和7年8月号
◆社会を明るくする運動「区民のつどい」人権映画会
無料
人権について考えていただくとともに、社会を明るくする運動への理解を深めていただくため、映画「母さんがどんなに僕を嫌いでも」(主演/太賀、吉田羊)を上映します。(上映時間104分)
※日本語字幕付き、手話通訳あり
日時:8月23日(土)13:30~ (受付12:45~)
※11:00時点で大阪市内に警報又は特別警報が発表されている場合は中止(11:00以降に発表された場合も中止)
場所:区民ホール(区役所3階)※車での来場はご遠慮ください。
定員:500名(先着順)
主催:区役所、社会を明るくする運動東住吉地区推進委員会、東住吉区人権啓発推進協議会
問合せ:区民企画課 5階54番
【電話】06-4399-9970【FAX】06-6629-4564
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/higashisumiyoshi/page/0000625924.html
◆みんなで健康づくり大学 ~あなたや地域の介護予防について考えてみませんか?~
無料 要申込
地域で支え合える仲間と出会い、健康づくりや介護予防を学びましょう。
講座を受けてあなただけの健康から一歩踏み出して、地域にその輪をひろげてみませんか。
皆さんで健康長寿をめざしましょう。
3回以上出席された方に修了証をお渡しします。
講座内容は変更の場合あり
開催日・講座内容:
9月11日(木)
・開講式・フレイルとは?・百歳体操体験会
9月18日(木)
・思い出の引き出しを開こう・はつらつ脳活性化!
9月25日(木)
・音楽とともに歩んできた~みなさんで歌ってみましょう~・嚥下機能体操をやってみよう
10月17日(金)
・自分の身体にあった楽な歩き方を見つけてみましょう!
10月23日(木)
・ボッチャをやってみよう!・体力測定・閉講式
時間:13:30~15:30
場所:区民ホール(区役所3階)
対象:区内在住の地域で活躍したい方、自身の介護予防や地域の活動に興味がある方
定員:60名(先着順)
持ち物:筆記用具、飲み物等 ※動きやすい服でお越しください
申込:8月29日(金)までに電話・来庁・行政オンラインシステム(要事前登録)にて
【HP】https://lgpos.task-asp.net/cu/271004/ea/residents/procedures/apply/3aa21f73-2cae-4797-91e8-572b68aeb914/start
問合せ:保健福祉課(健康づくり)1階14番
【電話】06-4399-9968【FAX】06-6629-1265
◆うつ病の家族教室
無料 要申込
うつ病の家族向けに、病気の理解と接し方を学び、同じ悩みを持つ方々と交流する場です。(全2回)
日時:1日目9月3日(水)、2日目9月17日(水)いずれも14:00~16:30
場所:大阪市こころの健康センター大会議室
対象:市内在住でうつ病と診断されている方のご家族
定員:20名(先着順)
申込:8月20日(水)までに電話または窓口にて
問合せ:保健福祉課(健康づくり)1階14番
【電話】06-4399-9968【FAX】06-6629-1265
◆スタぼん~スタジアムぼんおどり~
ヤンマースタジアムの天然芝に櫓を設置してのお祭り、スタぼんを開催します!
屋台や縁日、盆踊りを楽しもう!
日時:8月10日(日)15:30~21:00
場所:ヤンマースタジアム長居
問合せ:わくわくパーククリエイト株式会社(松浦・中尾)
【電話】06-6691-2500【FAX】06-6691-2502
◆夏まつり(盆おどり大会)
日時:8月23日(土)14:00~20:00
夏あそびイベント(体育室・会議室)…14:00~16:30 ※受付終了16:00
夜店…16:00~20:00
盆おどり…18:00~20:00
※雨天時は体育室及び1階通路にて開催
場所:長居障がい者スポーツセンター
問合せ:長居障がい者スポーツセンター
【電話】06-6697-8681【FAX】06-6697-8613
◆空き家で困らないための知恵
無料・要申込
空き家の問題点、空き家の活用・管理・予防などについてお話しします。
講師:大阪府不動産コンサルティング協会 松尾重信氏
日時:8月29日(金)13:30~14:30
場所:東住吉区老人福祉センター
定員:40名(抽選)
対象:市内在住60歳以上の方
申込:8月15日(金)10:00~15:00(電話または窓口にて) ※要利用登録
問合せ:東住吉区老人福祉センター
【電話】06-6699-3000【FAX】06-6697-6686
◆健康体操ヨガ
要申込
日時:8月1日~11月28日まで毎週(金)13:00~14:00(8月8日、15日、22日、10月3日、11月21日を除く)
場所:長居ユースホステル
定員:15名(先着順)
費用:1回800円(事前チケット購入制)
持ち物:ヨガマットまたはバスタオル、汗拭きタオル、動きやすい服装、飲み物
申込:前日10:00~17:00までに窓口にて
問合せ:長居ユースホステル
【電話】06-6699-5631【FAX】06-6699-5644
【HP】https://osaka-yha.or.jp/nagai/yoga/