大阪市東住吉区(大阪府)

新着広報記事
-
健康
熱中症(ねっちゅうしょう)に気をつけましょう! 区役所の正面玄関に「涼(すず)ん処(どこ)」を設置しています。暑さをしのぐための一時的な休憩所として、ご来庁の際などにご利用ください。 熱中症特別警戒アラート発表時に、暑さから避難できる「クーリングシェルター」を東住吉区で10か所指定し、運用を開始しています。 【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000627532.html#index_an...
-
くらし
区役所の開庁時間/なにわコール ◆区役所の開庁時間 月〜金曜日 9:00〜17:30 窓口延長 毎週金曜日17:30〜19:00 日曜開庁 毎月第4日曜日(8月は24日が開庁日です) 土・日・祝日及び12月29日〜翌年1月3日は閉庁 ※窓口延長時・日曜開庁日は一部業務のみの取り扱いとなります 【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/higashisumiyoshi/page/0000626431.htm...
-
くらし
お知らせ(1) ◆国民健康保険料にかかる所得申告をされていない方へ 国民健康保険料の計算及び軽減判定には、世帯全員の所得状況の把握が必要です。収入がない方や税申告が不要な方も含め、申告がないと保険料の軽減・減免を受けられない場合があります。 前年の所得を申告していない方がいる世帯へ、7月に「国民健康保険料のための所得申告書」を送付しています。行政オンラインシステムでも申請できますので、必ず提出してください。 なお...
-
くらし
お知らせ(2) ◆「税についての作文」を募集 税務署と東住吉納税貯蓄組合連合会が共催で、中学生の皆さんから「税についての作文」を募集しています。優秀作品には、内閣総理大臣賞などを授与し、賞状と記念品を贈呈します。 詳しくはホームページをご覧ください。 【HP】https://www.nta.go.jp/taxes/kids/sakubun/chugaku/r07/boshu.htm 対象:中学生 問合せ:東住吉税...
-
くらし
区長の部屋 ◆地蔵盆の思い出 今月号の「なっぴーと写真でめぐる ここはどこかな?」を見て、小学生だった頃の地蔵盆を思い出しました。 昔の農村の雰囲気が残る町内で、根っからの地元民として生まれ育ったこともあって、当日の晩に、町内のお地蔵さんを5、6か所程度めぐって線香をあげ、お菓子をもらったり、明くる日の日中、自宅の真向かいの家にあるお地蔵さんのお下がりが配られるのを手伝って、配った先からお駄賃をもらったりして...
広報紙バックナンバー
-
広報東住吉なでしこ 令和7年8月号
-
広報東住吉なでしこ 令和7年7月号
-
広報東住吉なでしこ 令和7年6月号
-
広報東住吉なでしこ 令和7年5月号
-
広報東住吉なでしこ 令和7年4月号
-
広報東住吉なでしこ 令和7年3月号
-
広報東住吉なでしこ 令和7年2月号
-
広報東住吉なでしこ 令和7年1月号
-
広報東住吉なでしこ 令和6年12月号
-
広報東住吉なでしこ 令和6年11月号
-
広報東住吉なでしこ 令和6年10月号
-
広報東住吉なでしこ 令和6年9月号
-
広報東住吉なでしこ 令和6年8月号
自治体データ
- HP
- 大阪府大阪市ホームページ
- 住所
- 大阪市北区中之島1-3-20
- 電話
- 06-6208-8181
- 首長
- 横山 英幸