- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府大阪市東住吉区
- 広報紙名 : 広報東住吉なでしこ 令和7年9月号
◆マイナンバーカード出張申請サポート
はじめてマイナンバーカードを作る方は会場で申請手続きをすれば、後日、区役所でマイナンバーカードを受け取れます。郵送での受け取りはできません。すでにお持ちの方は、マイナンバーカードを持参すれば健康保険証利用の申込をサポートします(4桁の暗証番号が必要)。
日時・場所:
9月6日(土)、23日(祝)11:00~17:00 東住吉会館2階 会議室2
9月13日(土)10:00~16:00 駒川商店街 コマステーション
※区役所や出張窓口に行くのが難しい方は、「訪問型出張申請受付」をご利用ください。
問合せ:大阪市マイナンバーカード 出張申請サポート窓口・訪問型出張申請受付サービス コールセンター
【電話】050-3535-0200【FAX】06-7178-8897
9:00~17:30(12/29~1/3は除く)
【HP】https://mynumber.city.osaka.lg.jp/
◆国民健康保険資格確認書を交付します
マイナ保険証をお持ちの方は、11月1日以降は医療機関等の受診時にマイナ保険証を提示いただくことになりますが、それが難しい場合は、申請により資格確認書(旧:保険証)を交付します。
親族等の法定代理人や介助者等による代理申請も可能ですので、必要な方はお早めに申請ください。
問合せ:窓口サービス課(保険年金)2階25番
【電話】06-4399-9956【FAX】06-4399-9947
◆特定健診のお知らせ
国民健康保険加入の40歳以上の方は特定健診を無料で受けられます。
対象の方には「受診券」を送付しています。混雑を避けるため、お早めの受診をおすすめします。詳しくはホームページをご覧ください。
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000370235.html
「おおさか健活マイレージ『アスマイル』」に登録して国保の健診を受けると、電子マネーなどに交換できるポイントをプレゼントします。
【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000625805.html
問合せ:
・特定健診受診券に関すること
窓口サービス課(保険年金)2階25番【電話】06-4399-9956【FAX】06-4399-9947
・健診内容・健診場所に関すること
保健福祉課(健診)1階13番【電話】06-4399-9882【FAX】06-6629-1265
◆食中毒にご注意ください
カンピロバクターによる食中毒が多発しており、主な原因は生や加熱不十分な鶏肉料理です。食中毒予防のため、肉は新鮮でも生や加熱不十分な状態で食べないでください。特に鶏肉の刺身やタタキは食中毒のリスクが高く、「生」のお肉を調理する際は中心部までしっかり加熱して色が変わるのを確認しましょう。また、肉を扱った後は手洗いと調理器具の洗浄・消毒を徹底し、生肉と調理済み肉で箸やトングを使い分けましょう。
問合せ:保健福祉課(生活環境)1階15番
【電話】06-4399-9973【FAX】06-6629-1265
◆ねこ侵入防止装置(超音波発生装置)を貸し出します
自宅敷地内へのねこの侵入による糞害などの被害でお困りの方に、「ねこ侵入防止装置」の無料貸し出しを行っています。
対象:区内在住の方
貸出台数:1台(1世帯)
使用場所:区内の所有地、借地
申込:電話で事前予約のうえ、窓口にて
※貸出期間は最長2週間(1回限り)
問合せ:保健福祉課(生活環境)1階15番
【電話】06-4399-9973【FAX】06-6629-1265