広報東住吉なでしこ 令和7年9月号

発行号の内容
-
健康
熱中症(ねっちゅうしょう)に気をつけましょう! 区役所の正面玄関に「涼(すず)ん処(どこ)」を設置しています。暑さをしのぐための一時的な休憩所として、ご来庁の際などにご利用ください。 熱中症特別警戒アラート発表時に、暑さから避難できる「クーリングシェルター」を東住吉区で10か所指定し、 運用を開始しています。 大阪市の熱中症対策について 【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000332016...
-
くらし
区役所の開庁時間/なにわコール ◆区役所の開庁時間 月〜金曜日9:00〜17:30 窓口延長:毎週金曜日17:30〜19:00 日曜開庁:毎月第4日曜日(9月は28日が開庁日です) 土・日・祝日及び12月29日〜翌年1月3日は閉庁 ※窓口延長時・日曜開庁日は一部業務のみの取り扱いとなります 【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/higashisumiyoshi/page/0000626431.html...
-
くらし
令和7年国勢調査を実施します 国勢調査は、日本に住むすべての方と世帯(外国籍の方も含む)を対象に、10月1日を期日として実施されます。調査員がご自宅に調査書類をお届けしますので、スマートフォンやパソコンからインターネットでご回答ください。インターネットでの回答が難しい場合は、調査票に記入して調査員に提出するか、郵送することもできます。 期間:9月20日(土)~10月8日(水) 対象:令和7年10月1日現在、日本に住むすべての方...
-
くらし
お知らせ(1) ◆マイナンバーカード出張申請サポート はじめてマイナンバーカードを作る方は会場で申請手続きをすれば、後日、区役所でマイナンバーカードを受け取れます。郵送での受け取りはできません。すでにお持ちの方は、マイナンバーカードを持参すれば健康保険証利用の申込をサポートします(4桁の暗証番号が必要)。 日時・場所: 9月6日(土)、23日(祝)11:00~17:00 東住吉会館2階 会議室2 9月13日(土)...
-
くらし
区長の部屋 ◆区の魅力を発信します 7月から8月にかけて、区内各地域で行われた夏祭りにお伺いしました。出店や盆踊り、花火などのイベントがたいへんな盛り上がりを見せる中、様々な世代の交流、人のつながりや温もりに触れ、あらためて東住吉区のまちのすばらしさを感じることができました。 さて、東住吉区役所では、大阪・関西万博で今月開催されるイベント「大阪ウィーク ~秋~」にあわせ、“自然”、“つながり”、“歴史・文化”...
-
くらし
令和7年度 大阪市生涯学習推進員永年勤続表彰及び感謝状贈呈が行われました 多年にわたり本市の生涯学習の推進に寄与された方々へ大阪市生涯学習推進員永年勤続表彰及び感謝状贈呈が行われ、東住吉区では4名の方が受賞されました。多年にわたる皆さんの功績に敬意を表し、このたびの栄えある受賞を心からお祝い申しあげます。 ※詳細は本紙をご覧ください。 問合せ:区民企画課 5階54番 【電話】06-4399-9904【FAX】06-6629-4564
-
くらし
お知らせ(2) ◆9月は「大阪市朝食月間」です 朝食は、活動力・集中力を高め、体のリズムを整えて肥満を予防するなど、大切な役割があります。 食欲がなかったり時間がないときは、牛乳や果物、野菜ジュースなどから始めてみましょう。 調理時間を短縮するために、前日に下ごしらえをしておく。冷凍野菜や缶詰、電子レンジを活用しましょう。15分早起きするなど、できることから始めてみませんか! ◇ベジチェックを使用した、野菜摂取量...
-
講座
講座・イベント(1) ◆クラインガルテン広場「コケ玉づくり講習会」参加者募集! 要申込 花と緑の活動拠点「クラインガルテン広場」で、テーブルヤシを使ったコケ玉づくりの講習会を開催します。作ったコケ玉は、お持ち帰りいただけます。 日時:9月21日(日)(1)10:00~(2)11:00~ ※雨天決行 場所:クラインガルテン広場(矢田1-16-22) ※駐車場はありません。 対象:市内在住の方 定員:各15名(申込多数の場...
-
イベント
講座・イベント(2) ◆スタジアムヨガ2025~Wellness Fest~ 要申込 モデル・ヨガインストラクターとして活躍されている野沢和香さんをお迎えし、天然芝フィールドで開催します。夕暮れのやわらかな光と自然に包まれながら開放的で贅沢なひとときをご提供します。 日時:10月19日(日)17:00〜19:00(受付16:00〜) 場所:ヨドコウ桜スタジアム天然芝フィールド内(雨天時室内練習室) 定員:300名(先着...
-
くらし
移動図書館まちかど号 9月の巡回日 9月4日(木)・10月2日(木)14:25~15:00 市営矢田部住宅中央公園(公園南矢田1-22) 9月5日(金)10:25~11:15 矢田東小学校東門(住道矢田2-7) 9月6日(土)14:25~15:05 サンヴァリエ針中野6号棟前(湯里3-2) 9月20日(土)10:20~11:20 中町会公園(杭全7-14) 9月27日(土)11:25~12:05 平野白鷺公園(今川6-7) 問合せ:...
-
イベント
令和7年度 東住吉区 健康フェスタを開催します 無料 10月4日(土)13:00~15:00 場所:区役所3階 ご自身だけでなく、家族や周りの方は健康ですか?運動・食事・生活習慣など、みんなで健康のことを考えてみましょう!ぜひ、ご来場ください。 ※測定・体験コーナーの一部は、事前予約・先着順となるもの、対象者要件があるものがあります。 アンケートにご協力で先着300名に景品をプレゼント 【HP】https://www.city.osaka.l...
-
くらし
自転車シリンダー式リング錠・自転車前かご ひったくり防止カバーの無料取付キャンペーンを行います。 9月12日(金)10:00~矢田出張所西側駐輪場 9月26日(金)16:00~区役所北側駐輪場 ※数に限りがあります。 ※警報発令など中止となる場合があります。 問合せ:区民企画課 5階54番 【電話】06-4399-9990【FAX】06-6629-4564 【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/higashis...
-
くらし
市民向け無料相談 相談名:弁護士による法律相談 要予約 土地・建物、金銭貸借、相続・遺言、離婚・親権等の相談 日時:9月2日・9日・16日(火)・24日(水)・10月7日(火)13:00~17:00(最終時間枠16:30)1名(組)30分以内 予約:【電話】050-1808-6070 相談日1週間前(相談日1週間前が閉庁日の場合はその前開庁日)の12:00~相談日当日10:00まで 場所:区役所 5階53番窓口 相...
-
健康
各種検診 保健福祉センターで各種がん検診等を実施しています(先着順)。 各種検診・特定健康診査は取扱医療機関でも受診できます。 検診名:大腸がん検診 要予約 対象者:40歳以上の方 料金:300円 日時:10月10日(金)・18日(土)、11月9日(日)・27日(木)9:30~10:30 場所:区役所 1階検診室 予約: 電話・窓口 9:00~17:30(土・日・祝日除く) 10月10日(金)実施分 9月2...
-
くらし
まだまだ豊かな人生を! 9月は高齢者福祉月間です(1) ■「食」が健康の要!毎日の食事に楽しみをプラス! ◇高齢者食事サービス事業(ふれあい型)を実施しています ひとり暮らしの高齢者等の健康増進と地域社会との交流を深めることを目的に、区内各地域の高齢者食事サービス委員会が中心となって活動しています。地域のボランティアの方々が、ひとり暮らしの高齢者等を対象に会食や配食のお世話をします。 対象: 65歳以上のひとり暮らしの方 高齢者のみの世帯に属する方 寝...
-
くらし
まだまだ豊かな人生を! 9月は高齢者福祉月間です(2) ■高齢者の5人に1人 認知症について知っておきましょう! 東住吉区では、認知症の予防と認知症になっても住み慣れた地域で安心して暮らせるように関係機関ネットワークの強化と支援の輪を広げています。 ◆認知症区民フォーラム(認知症等高齢者支援地域連携事業) 無料 申込不要 手話通訳あり 日時:9月20日(土)14:00~16:00(13:30開場) 場所:区民ホール(区役所3階) (1)寸劇 劇団メンち...
-
子育て
令和8年4月からの保育所・認定こども園等の入所申込を受付します(1) ◆入所基準 ・保護者が就労や疾病等の理由により、家庭で児童の保育ができない場合 ・障がい児等で集団保育が必要と認められる場合 ◆申込書配付 期間:9月4日(木)~( 土・日・祝日除く) 場所:各保育施設、保健福祉課(2階28番)、矢田出張所 ※ホームページからもダウンロードできます。 ※各保育施設での土曜日の配付については直接施設へお問合せください。 ◆申込受付(要予約) 受付の際に面接を実施しま...
-
子育て
令和8年4月からの保育所・認定こども園等の入所申込を受付します(2) ◇認定こども園 施設名:育和学園幼稚園 入所可能年齢:10ヶ月~5歳 開所時間:8:00~19:00 場所:西今川1-19-2 問合せ:【電話】06-6713-0552 施設名:育和学園生長幼稚園 入所可能年齢:1~5歳 開所時間:7:30~18:30 場所:山坂4-16-16 問合せ:【電話】06-6692-3204 施設名:今川幼稚園 入所可能年齢:0~5歳 開所時間:7:30~19:00 場...
-
子育て
子育てコーナー ◆集まれなっぴーキッズ 広報東住吉「なでしこ」に掲載するお子さんの写真を募集しています 【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/higashisumiyoshi/page/0000430436.html 問合せ:総務課 5階53番 【電話】06-4399-9683【FAX】06-6629-4533 ◆区役所からのお知らせ ◇乳幼児健康診査のお知らせ 対象の方には日時等のご...
-
その他
広報東住吉「なでしこ」感想アンケート ◆広報東住吉「なでしこ」 感想アンケート 【HP】https://www.city.osaka.lg.jp/higashisumiyoshi/page/0000654487.html 広報東住吉「なでしこ」は78,000部発行し、1部あたりの発行単価(配布費用含)は約29.15円です。 そのうち約2.56円を広告収入で賄っています。
- 1/2
- 1
- 2