- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府豊中市
- 広報紙名 : 広報とよなか 2025年(令和7年)10月号
■女性の力を組織に生かす
申込み:市ホームページか、ファクス(催し名、事業所名、参加者名、所在地、従業員数、電話番号、ファクス番号、メールアドレスを記入)でディーラリエ
【FAX】6855・0416。先着順。オンラインセミナーは10月14日(火曜日)まで
◇アドバイザーを派遣
日時:3月31日(火曜日)まで
対象・定員:女性の仕事・生活の両立の推進に取り組む市内事業所、20社
◇オンラインセミナー
日時:10月15日(水曜日)10時~12時
内容・テーマ:多様性のある職場づくりの話ほか
問合せ:人権政策課
【電話】6858・2504
■介護就職デイ
申込み:電話((2)は10月14日(火曜日)から)でハローワーク池田
【電話】072・751・2595。先着順
◇セミナー
日時:10月17日(金曜日)13時~16時
場所:船場生涯学習センター(箕面市)
内容・テーマ:福祉のさまざまな仕事の魅力の話
対象・定員:60人
◇事業所8社による(1)PR会(2)就職相談・面接会
日時:
(1)10月22日(水曜日)10時~11時40分、14時~15時40分
(2)11月14日(金曜日)13時~16時
場所:(1)ハローワーク池田(2)池田商工会議所
対象・定員:(1)各50人(2)各ブース9人
■カスタマーハラスメント対策セミナー
日時:10月17日(金曜日)14時~16時
場所:豊中しごと・くらしセンター
内容・テーマ:弁護士によるカスハラの定義・法的リスク・法改正への準備などの解説
対象・定員:市内事業所、会場20社・オンライン30社
申込み:10月16日(木曜日)17時までに市ホームページ。先着順
問合せ:同センター
【電話】6398・7467
■(ポイント)高齢者の家事援助従事をめざす 生活支援サービス研修
日時:[連続講座]10月20日(月曜日)・21日(火曜日)9時30分~17時
場所:まるぷらっと西館
対象・定員:50人
申込み:10月9日(木曜日)までに市ホームページか電話でラヴェリオリンクスタッフ
【電話】0120・52・7060。先着順
■はたらく力をつける しごと講座
日時:[連続講座]11月4日(火曜日)・7日(金曜日)・11日(火曜日)・14日(金曜日)14時~16時30分
場所:ショコラ
内容・テーマ:就職準備講座、応募書類作成ほか
対象・定員:49歳までの求職者、15人
その他:利用登録・事前面談が必要
申込み:市ホームページかキャリアブリッジ
【電話】6151・2244。選考あり
■CAD入門講座
日時:[連続講座]11月5日(水曜日)・13日(木曜日)・27日(木曜日)・28日(金曜日)9時30分~16時30分
場所:豊中しごと・くらしセンター
内容・テーマ:基礎製図、基本操作ほか
対象・定員:求職者、15人
申込み:10月16日(木曜日)までに市ホームページ。選考あり
問合せ:A´ワーク創造館
【電話】6562・0410
■50代から考えるセカンドキャリア
日時:11月8日(土曜日)10時~12時
場所:豊中しごと・くらしセンター
内容・テーマ:フリーランスで働く人の体験談、支援機関や情報収集先の紹介、交流会
対象・定員:50歳以上でフリーランスや兼業・副業に興味がある人、25人
申込み:市ホームページ。先着順
問合せ:セカンドキャリアセミナー事務局
【電話】050・3144・9217
■子育てと仕事 両立のヒントを見つけよう
場所:豊中しごと・くらしセンター
対象・定員:就労を考えている子育て中の女性、各30人
申込み:10月5日(日曜日)から市ホームページ。先着順。
保育あり:
(1)10月28日(火曜日)
(2)11月11日(火曜日)
まで
◇(1)家事・育児・仕事の時間の整え方
日時:11月11日(火曜日)10時15分~11時45分
内容・テーマ:家事・育児・仕事のスケジュール管理のこつやサポートの受け方
◇(2)子育てと両立できる 働き方のヒント
日時:11月25日(火曜日)10時15分~11時45分
内容・テーマ:自分の生活に合った働き方を考える
問合せ:マミー・クリスタル
【電話】050・3155・0992
■今年度 保育士試験受験者対象 直前対策講習・実技
日時:11月23日(祝)9時30分~17時
場所:文化芸術センター
対象・定員:独学で保育士資格取得をめざす人、30人
費用・参加費:2千円ほか
申込み:10月10日(金曜日)~31日(金曜日)に市ホームページ。抽選
問合せ:同講習事務局
【電話】080・5975・5952
■子育て支援員研修
内容・テーマ:保育士資格がなくても保育所か居宅訪問型保育事業などで仕事ができる同支援員を養成
その他:両コースの受講可(日時や参加費は市ホームページ参照)
申込み:募集要項(市ホームページでダウンロード可)を確認の上、10月1日(水曜日)9時~22日(水曜日)17時に子育て支援員研修事務局ホームページ。抽選
◇地域型保育コース
日時:[連続講座]
11月24日(振休)~28日(金曜日)(25日(火曜日)除く)、
12月9日(火曜日)・10日(水曜日)
9時30分~17時30分
場所:文化芸術センター
対象・定員:80人
費用・参加費:6千100円(保険料含む)
その他:後日見学実習あり
◇居宅訪問型保育基礎コース
日時:[連続講座]
11月24日(休日)~28日(金曜日)(25日(火曜日)除く)、
12月9日(火曜日)・13日(土曜日)・14日(日曜日)
9時30分~17時30分。地域型保育コースの受講修了者は一部研修の省略可
場所:文化芸術センターほか
対象・定員:25人程度
費用・参加費:5千500円
問合せ:同事務局
【電話】080・5975・5952
