豊中市(大阪府)

新着広報記事
-
その他
とよなか百景 ■豊島公園(曽根南町) 噴水や花壇、上空を通る飛行機など景観が魅力的な公園です。
-
イベント
(特集) 東へ 西へ 多彩な魅力を備え、進化する「東西軸」エリア つながる魅力 ひろがるにぎわい 阪急曽根駅周辺エリアを中心に、東は服部緑地、西は大阪国際空港や原田緑地をつなぐ地域を、市は「東西軸」エリアと位置づけ、活性化に向けて取り組んでいます。今回は、多くの人が行き交い、にぎわいがあふれ、より魅力的な地域へと進化を続ける「東西軸」エリアの代表的なスポットをご紹介します。あなたも東へ西へ、楽しみながらめぐってみませんか。 ■移動にはバスや自転車が便利! ○原田...
-
くらし
マチカネワニ化石が国天然記念物指定へ Toyonaka News 市内初、府内では69年ぶりマチカネワニ化石が国天然記念物に指定へ 6月20日に開かれた国の文化審議会は、マチカネワニ化石を国天然記念物に指定するよう文部科学大臣に答申しました。 市公式キャラクター・マチカネくんの由来であるマチカネワニは、今から40~50万年前に日本列島に生息していた、全長6.9~7.7mと推定される大型のワニ類の絶滅種です。昭和39年(1964)に大阪大学豊中キャンパス内の工事中...
-
くらし
物価高騰の影響を受ける福祉事業所や 医療機関などを支援 Toyonaka News 物価高騰の影響を受けている高齢・障害福祉サービス事業所や医療機関などに対し、事業を安定して継続できるよう、給付金を支給します。給付額や申込期間は、施設の種類や規模により異なります。詳細は市ホームページをご確認ください。 対象:介護サービス事業所、高齢者福祉施設、障害福祉サービス事業所、障害児通所支援事業所、保険医療機関(病院、医科・歯科診療所)、保険薬局、助産所、施術所、歯科技工所、一般公衆浴場ほ...
-
くらし
定額減税補足給付(不足額給付)Toyonaka News 令和6年1月2日以降に転入した人向け 定額減税補足給付(不足額給付) 同給付金の対象者(下記)のうち、令和6年1月2日~令和7年1月1日に豊中市へ転入した人に対して、8月下旬に給付金の案内を送付します。同封する確認書は、10月31日(金曜日)必着で返送が必要です。 なお、市は転入者への令和6年度の給付状況を把握していません。課税情報などにより推計し、確認書を送付しているため、内容(給付所要額など)...
広報紙バックナンバー
-
広報とよなか 2025年(令和7年)8月号
-
広報とよなか 2025年(令和7年)7月号
-
広報とよなか 2025年(令和7年)6月号
-
広報とよなか 2025年(令和7年)5月号
-
広報とよなか 2025年(令和7年)4月号
-
広報とよなか 2025年(令和7年)3月号
-
広報とよなか 2025年(令和7年)2月号
-
広報とよなか 2025年(令和7年)1月号
-
広報とよなか 2024年(令和6年)12月号
-
広報とよなか 2024年(令和6年)11月号
-
広報とよなか 2024年(令和6年)10月号
-
広報とよなか 2024年(令和6年)9月号
-
広報とよなか 2024年(令和6年)8月号
自治体データ
- HP
- 大阪府豊中市ホームページ
- 住所
- 豊中市中桜塚3-1-1
- 電話
- 06-6858-2525
- 首長
- 長内 繁樹