- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府池田市
- 広報紙名 : 広報いけだ 2025年6月号
・申し込み日の表記のないものは、6月2日(月)から受け付け。受付時間の表記がない場合は執務時間中に限ります。休館・休業日にご注意ください。
・講師などの敬称は省略しています。
・時間は24時間表記です。
・費用など明記されていないものは無料です。
・IDを市ホームページで入力して検索すると、より詳細な情報を入手できます。
※電話の際は、市外局番・電話番号などよくお確かめの上、おかけください。
■市立幼稚園型認定こども園教職員(幼稚園教諭)
(ID…19731)
市立幼稚園型認定こども園教職員採用試験を実施します。
対象:昭和55年4月2日以降に生まれた方で、幼稚園教諭免許状と保育士資格の両方を取得している方または8年4月1日までに取得見込みの方
定員:2人程度
申込み:同課・直接担当窓口・郵送(〒563-8666、住所不要)
※受験案内・申し込み用紙は市ホームページからダウンロード可。
問合せ:教職員課
【電話】754・6292
■総合福祉施策推進審議会委員
(ID…4048)
福祉施策に関する重要事項について審議する委員を募集します。会議は平日に年1回程度、任期は7月から2年間です。
定員:1人(選考あり)
申込み:6月13日(金)(消印有効)までに住所・氏名・年齢・職業・電話番号と「これからの福祉に関する提言や希望など」(400字程度)を書いて同課・(【メール】[email protected])・直接担当窓口・郵送(〒563-8666、住所不要)
問合せ:高齢・福祉総務課
【電話】754・6250
■保健医療対策協議会委員
(ID…2274)
新型インフルエンザ等対策行動計画策定のための協議会の委員を募集します。任期は7月から2年間です。
対象:18歳以上の市民で平日の昼に年2・3回程度行う会議に出席できる方(高校生不可)
定員:1人(選考あり)
申込み:6月20日(金)(必着)までに住所・氏名・年齢・性別・電話番号・職業と「池田市の感染症対策について」(400字程度)を書いて同課・直接担当窓口・郵送(〒563-8666、住所不要)
問合せ:健康増進課
【電話】754・6031
■公共施設等適正管理委員会委員
(ID…19604)
本市の公共施設等のあり方について審議を行う委員を募集します。会議は年4回程度、任期は8月から2年間です。
対象:18歳以上の市民(平日に開催する会議に出席できる方)
定員:1人(選考あり)
申込み:6月20日(金)(必着)までに住所・氏名・生年月日・電話番号と「これからの公共施設が果たすべき役割」(400字程度)を書いて同課・直接担当窓口・郵送(563-8666、住所不要)
問合せ:公共建築課
【電話】754・6276
■未来を見据えた学校づくりのための学校施設整備審議会委員
(ID…19302)
市立学校について、未来を見据えた学校づくりに向けた学校施設の整備に関して審議します。任期は、諮問事項の調査審議および答申が終了するまでです。
対象:18歳以上の市民(平日に開催する審議会に出席できる方)
定員:2人(選考あり)
申込み:6月23日(月)(必着)までに、申込書と小論文「これからの時代に求められる学校施設のあり方について」(400字程度)を同課・(【FAX】754・1011)・(【メール】[email protected])・直接担当窓口・郵送(〒563-8666、住所不要)
※申込書は、6月2日(月)から同課で配布。市ホームページからダウンロード可。
問合せ:学校施設マネジメント課
【電話】754・6261