子育て 子育て(2)

■子育て相談
◯栄養相談
離乳食・幼児食など栄養士が相談に応じます。
日時:7月3日(木)午前10時~11時

◯育児相談
発育・発達など保健師が相談に応じます。
日時:
・6月19日
・7月17日
木曜午前10時~11時

◎いずれも
場所:山手地区公民館1階保育室
対象:就学前の子どもと保護者
定員:10組(定員になり次第締切)
申込:当日午前9時~10時に電話で

申込・問合せ先:市立子育て支援センター
【電話】072-468-8224

■えーる親子あそび塾
発育発達トレーナー(R)が監修する遊びのプログラムを行います。
日時:
・6月19日
・7月3日・17日
・9月4日
木曜午前10時~11時30分
場所:ハート交流館
対象:しっかり歩ける1歳~未就園の子どもと保護者
定員:各8組(初めての方を優先し、定員になり次第締切。2回目以降の方は1週間前から申込可)

申込・問合せ先:つげさん広場コミュニティースペースえーる(近木町4-1)
【電話】070-5041-2567(平日午前10時~午後3時)

■にじいろまつり
ファミリーサポートセンターと子育て支援センターひだまりの交流会です。
日時:7月17日(木)午前10時30分~11時30分
場所:子育て支援センターひだまり
対象:1歳半~就学前の子どもと保護者(就園前の子どもと保護者優先)
定員:20組程度(定員になり次第締切)
申込:7月3日(木)午前10時~窓口・電話で

申込・問合せ先:
・ファミ子育てリーサポートセンター
【電話】072-433-7050
・子育て支援センターひだまり(保健・福祉合同庁舎2階)
【電話】072-433-7064

■市立幼稚園で一緒に遊びませんか
0歳~未就園児の子どもを対象に園庭開放を毎月1回行っています。砂場や遊具で遊んだり、幼稚園児とふれあったり、親子で楽しい時間を過ごしませんか。
詳しくは各市立幼稚園へお問合せください。
・西
【電話】072-431-0525
・南
【電話】072-423-1125
・北
【電話】072-422-0449
・中央
【電話】072-427-0394
担当課:学校教育課
【電話】072-433-7108

■教科書の見本を展示
日時:6月10日(火)~7月4日(金)午前10時~午後5時(土・日除く)

場所・問合せ先:教育研究センター(二色3-25-5)
【電話】072-493-2450

■貝塚市奨学金代理返還企業合意締結
市では、市の奨学金制度を受けていた従業員を雇用する企業などが、従業員に代わって奨学金を直接市に返還することで、負担を軽減する制度を行っています。
この度、代理返還企業として下記の企業と合意を締結しました。
締結企業:(株)大阪化粧合板製作所(二色南町)

問合せ先:学校教育課
【電話】072-433-7108

■ひとり親家庭の父母と寡婦の方へ
詳しくは、府立母子・父子福祉センターのホームページをご覧ください。

◯就業支援講習会受講生募集
《ケアマネージャー受験対策講座》
期間:(全6回)7月26日~8月30日の土曜、午前10時~午後4時
対象:受験までに受験対象の資格があり、実務経験が通算5年以上、従事した日数が900日以上の方
教材費:6000円
締切:6月26日(木)必着

《パソコン初級:ワードの基礎とエクセル3級》
期間:(全8回)8月2日~9月20日の土曜、午前10時~午後4時
対象:求職中または就業中で、スキルアップのため資格取得を目指している方
教材費:8000円
締切:7月2日(水)必着

◎いずれも
定員:20人(多数の場合は抽選)
申込方法:
(1)往復はがきに、講座名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・職業・電話番号・志望動機・保育希望者は子どもの氏名と年齢(対象は2歳~就学前)を記入し郵送
(2)ホームページの講座案内メールフォーム(下記)から
※ホームページは広報紙7ページの二次元コードをご覧ください。

場所・申込・問合せ先:大阪府立母子・父子福祉センター母子家庭等就業・子育て自立支援センター
【住所】〒537-0025 大阪市東成区中道1-3-59
【電話】06-6748-0263

◎詳しくは、ホームページでご確認いただくかお問合せください。参加費や費用などの記載のないものは無料です。