貝塚市(大阪府)

新着広報記事
-
イベント
いっしょにいこな!大阪・関西万博
4月13日から、いよいよ大阪・関西万博が開催されます。本市も万博会場において、大阪43市町村が一堂に会する大阪ウィークなど様々な出展を行います。詳しくは、ホームページをご覧ください。
-
イベント
広報かいづか4月号
3月16日(日)に、水間寺境内をはじめ、水間門前町一体で「貝塚みずま春フェスタ」が開催されました。当日はあいにくの雨模様でしたが、たくさんの方が来場しました。 ステージでは、華やかな着物リメイクファッションショーが行われ、観客の皆さんはその華麗な衣装やパフォーマンスに魅了されていました。 また、喫茶図書室の2階では、うどん打ち教室が開催され、参加者からは「とても楽しく、貴重な経験になった」との声が…
-
くらし
令和7年度 市政運営方針(1)
市政運営方針全文はホームページに掲載しています。 ■基本的な考え方 人口減少・少子高齢化は国の未来を大きく左右するものであり、本市にとっても大きな課題となっています。 こうした難しい課題に果敢に挑戦する、そしてその取組みを世の中に積極的に発信する年にします。 ■本市を取り巻く状況 ◎人口動態(社会増減の推移) ◎令和4年健康寿命 近年、転入数と転出数の差である「社会増減」は減少傾向でしたが、令和5…
-
くらし
令和7年度 市政運営方針(2)
■主な施策 ◯昼もにぎわうまちをめざして 《産業の活性化》 現行の奨学金返還支援補助制度や新規就職者支援補助制度に加え、市内への立地を希望する企業に対し、奨励金を交付し企業誘致を推進します。 とりわけ、関西国際空港に近い地理的条件を活かした産業立地に取り組みます。 《主要駅周辺のまちづくり》 ・南海貝塚駅周辺 市民の皆様からの意見を参考に、令和7年度中に「まちづくり基本計画」を策定します。 ・南海…
-
くらし
令和7年度当初予算(1)
■予算総額 814億3,249万円(6.2%↑) 一般会計 404億9,180万円(10.7%↑) (1人当たり497,950円) 予算に関する詳しい資料は、市のホームページや図書館、市役所2階情報公開コーナーで閲覧できます。 令和7年度一般会計当初予算は、本市が目指す「魅力かがやき未来へつなぐまち貝塚」を実現するため、共創チャレンジ・まちごと万博事業や公共施設マネジメント事業、子どもの居場所づく…
広報紙バックナンバー
-
広報かいづか 令和7年4月号
-
広報かいづか 令和7年3月号
-
広報かいづか 令和7年2月号
-
広報かいづか 令和7年1月号
-
広報かいづか 令和6年12月号
-
広報かいづか 令和6年11月号
-
広報かいづか 令和6年10月号
-
広報かいづか 令和6年9月号
-
広報かいづか 令和6年8月号
-
広報かいづか 令和6年7月号
-
広報かいづか 令和6年6月号
-
広報かいづか 令和6年5月号
-
広報かいづか 令和6年4月号
-
広報かいづか 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 大阪府貝塚市ホームページ
- 住所
- 貝塚市畠中1-17-1
- 電話
- 072-423-2151
- 首長
- 酒井 了