貝塚市(大阪府)

新着広報記事
-
その他
広報かいづか5月号
年齢や障害の有無にかかわらず、誰もが安心して観光を楽しめる「ユニバーサルツーリズム」推進の新たな試みとして、貝塚地域ブランド推進協議会が自動追従機能を備えた新しいモビリティ(電動車椅子)を活用したモニターツアーを開催しました。 ツアーは、3月20日(木)・22日(土)・23日(日)の3日間、貝塚寺内町で行われ、車椅子をご利用の方や外国の方など、さまざまな参加者が、ボランティアガイドによる日本語また…
-
くらし
5月・6月は赤十字運動月間です 救うことを、つづける。今までも、これからも
※詳細は広報紙2ページをご覧ください。
-
くらし
災害を想定して早めの行動を!~河川の氾濫や洪水に警戒を~
これから雨の多い季節を迎えます。集中豪雨など大雨による河川氾濫、洪水などの水害が発生しやすい時期です。 市では、災害発生の危険が高まった場合、避難情報などを発信し、ご自身や家族の身を守るための行動を呼びかけます。「百年に一度は明日かも知れない」という気持ちで、確実に避難行動が取れるよう備えましょう。 ■自助があなたの命を守る 災害に備えてあらかじめチェック! ◯身の回りにひそむ危険 ・大雨に備え、…
-
子育て
子育て
■離乳食講習会 聴いて・見て・作って・食べて離乳食を体験できます。 日時: (1)5月16日 (2)6月6日 金曜午後1時30分~3時30分 対象: (1)生後9~15カ月頃の子どもと保護者 (2)生後5~8カ月頃の子どもと保護者(対象児には保育あり、保護者のみの参加可) 場所:保健・福祉合同庁舎3階(受付2階) 定員:10組(定員になり次第締切) 参加費:200円 申込・問合せ先:子ども相談課 …
-
子育て
海外留学する高校生に支援金を給付
市では、ガバメントクラウドファンディングを活用し、海外留学に参加する生徒の保護者で本市在住者を対象に支援金を給付します。 ※一度交付を受けた方は対象外です。 対象:令和7年4月1日~8年3月31日までの海外留学で、以下のいずれかに参加される方 (1)高等学校などが実施する海外留学プログラム (2)高等学校などの校長または准校長が承認した海外留学プログラム 定員:4人(多数の場合は抽選) 支援金額:…
広報紙バックナンバー
-
広報かいづか 令和7年5月号
-
広報かいづか 令和7年4月号
-
広報かいづか 令和7年3月号
-
広報かいづか 令和7年2月号
-
広報かいづか 令和7年1月号
-
広報かいづか 令和6年12月号
-
広報かいづか 令和6年11月号
-
広報かいづか 令和6年10月号
-
広報かいづか 令和6年9月号
-
広報かいづか 令和6年8月号
-
広報かいづか 令和6年7月号
-
広報かいづか 令和6年6月号
-
広報かいづか 令和6年5月号
-
広報かいづか 令和6年4月号