- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府貝塚市
- 広報紙名 : 広報かいづか 令和7年9月号
■9月の星空
東の空から秋の星座が順番にのぼってきます。秋は明るい星が少なく、1等星はみなみのうお座のフォーマルハウト1つです。黄道12星座のやぎ座・みずがめ座・うお座は星占いでなじみがありますが、星座の形をたどるのはむずかしいかもしれません。
やぎ座は不思議な姿をしています。上半身はやぎで下半身は魚。これは、野山の神パーンの変身した姿です。もともとパーンは、二本の角を持ち、足がひづめになった姿をして、笛を吹きながら妖精たちと野山をかけ回る陽気な神様でした。あるとき、パーンたちオリンポスの神々は、ナイル川沿いで宴会をしていましたが、そこに怪物デュポンが現れ、神々は皆あわてました。あるものは鳥に変身して空を飛び、あるものは魚に変身して川に飛び込みました。パーンも魚になって川に飛び込もうとしたのですが、あまりに急いだために水に浸かった下半身しか魚になれなかったのです。
この宴会には、愛と美の女神アフロディーテとエロスの親子も参加していました。二人は魚になって逃げるときに、離れ離れにならないように、リボンでしっかりとつながれていました。その姿を表しているのがうお座です。
今年も土星が見えるようになってきました。夜中に明るく輝いていますが、善兵衛ランドの望遠鏡で観察できるのはこれからです。
■天文イベント
(1)月を見よう[ID:34712]
10月3日(金曜日)午後7時~
(2)星空の下でヨガ[ID:5282]
10月4日(土曜日)午後7時~
(3)中秋の名月観望会[ID:6983]
10月6日(月曜日)午後7時30分~
※(2)のみ9月8日(月曜日)~16日(火曜日)にメールまたは窓口で要申込。
■惑星の観察
金星は朝から午後3時頃まで観察できます。
土星は9月下旬には午後8時頃から望遠鏡で観察できます。
◆9・10月の休館日
・水曜日
・9月18日(木曜日)・25日(木曜日)
・10月14日(火曜日)
※9月26日(金曜日)と10月30日(木曜日)は、集会室と多目的室のみ利用できます。
■かいづかコズミックカレッジ 募集[ID:7196]
日時:10月25日(土曜日)午後1時~4時30分
場所:東山小学校
対象:小・中学生(小学1~3年生は保護者同伴)
定員:20組(多数の場合は抽選)
内容:「とことん!ペットボトルロケット!」ペットボトルでロケットを作って、工夫しながらロケットの飛ぶしくみを調べよう(雨天時は内容が変わります)
持物:
・好きな絵を描いたりシールを貼ったりしたB4やA4サイズの紙か八つ切り画用紙
・筆記用具
・飲物
・上靴
申込:9月11日(木曜日)~23日(火曜日)までに住所・氏名(子どもと保護者)・ふりがな・学年・電話番号を、メール・窓口で
問合せ先:善兵衛ランド
【電話】072-447-2020
メール:[email protected]
◎詳しくは、ホームページでご確認いただくかお問合せください。参加費や費用などの記載のないものは無料です。