講座 公民館タイムズ

※対象は、市内在住・在勤・在学の方です。
※原則として参加費無料(材料などの実費は徴収)。

■中央公民館
【電話】072-433-7222

申込:窓口・電話で(「おや子教室」は二次元コードで)
※二次元コードは広報紙12ページをご覧ください。

◯保育つき講座「おや子教室」
親子で楽しく過ごせるように一緒に学びませんか。
子どもにとっての“あそび”や“食”について学び、プレーパークでは子どもの発達に大切な“あそび”を体験します。
日時(全8回):10月28日~12月9日(11月8日のみ土曜日)、火曜日午前10時~11時30分
講師:NPO法人えーる、小島理恵様(小島歯科医院)ほか
対象:子育て中の親子
保育定員:12人(定員になり次第締切)

◯赤ちゃんルーム
第2・4月曜日に保育室で開催しています。親子で遊びに来ませんか?
日程・内容:
・9月22日:絵の具あそび
・10月27日:足型でかぼちゃのお面をつくろう
・11月10日:赤ちゃん運動会
時間:午前10時~11時30分

◯障害者福祉施設合同作品展示 にっこり展
陶芸や絵画などさまざまな力作が並びます。
期間:10月2日(木曜日)~30日(木曜日)午前9時~午後10時(日曜日は午後5時まで。水曜日・祝日休館)
場所:中央公民館ロビー壁面、ガラスケース

◯初心者向けスマホ講座
あなたの「わからない」を気軽に聞いてみませんか?
日時:10月2日・9日・16日、木曜日午前10時~10時50分、11時~11時50分(時間は選べません)
講師:NPO法人えーる
対象:市内在住・在勤の方(60歳以上の方優先)
定員:18人(多数の場合は抽選)
締切:9月25日(木曜日)午後5時

◯クラブ体験講座
《人形劇あひる》
一緒に人形を動かしてみませんか?
日時:9月18日・25日、木曜日午前10時30分~正午

■山手地区公民館
【電話】072-446-0090

申込:窓口・電話・二次元コードで
※二次元コードは広報紙12ページをご覧ください。

◯第34回山手地区公民館まつり
日頃の公民館活動の成果を発表します。地域の団体による模擬店もお楽しみください!
貝塚バトントワリングクラブによるオープニングや、クラブ作品の即売会・陶芸絵付け体験もあります。
日時:10月19日(日曜日)午前9時45分~午後2時30分[展示は18日(土曜日)・19日(日曜日)]
内容:
・舞台発表
・作品展示
・模擬店
※駐車場には限りがあります。

◯親子で料理
ロールケーキとミックスジュースを作ります。
日時:10月5日(日曜日)
(1)午前10時
(2)午後2時
講師:大力恵美様(Flash kitchen MEG☆LABO)
対象:
(1)幼児(3歳~)と親
(2)小学生と親
定員:各8組(多数の場合は抽選)
材料費:1組1,000円[9月28日(日曜日)までに持参]
持物:
・エプロン
・布巾2枚
・手拭きタオル
・飲物
締切:9月20日(土曜日)午後5時

◯気軽にコンサートピアノを弾こう
日時:10月5日(日曜日)午前10時~正午、午後1時~3時(1人15分)
定員:16人(定員になり次第締切。空きがあれば当日参加可)
申込:9月12日(金曜日)~

■浜手地区公民館
【電話】072-431-0926

◯SALON BeBe
第1~4の火曜日午前10時~正午、乳幼児親子がプレイルームで自由に遊べます。9月23日は休館日、10月14日は「英語あそび」をします。申込不要。

◯浜手アフタヌーンコンサート ピアノであそぼう!!
日時:10月9日(木曜日)午後2時~3時
出演:宮崎剛様
定員:150人(定員になり次第締切)
申込:9月16日(火曜日)~浜手地区公民館で配布する整理券または電話で(1人2枚まで)。