- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府田尻町
- 広報紙名 : 広報たじり 2025年11月号
■たじり人権のつどい2025 FUNKIST SOMEYA SAIGO染谷西郷トークandライブ
日本人の父と白人系南アフリカの母の間に生まれた染谷西郷氏による、いじめ、国際問題、長年の夢が叶うまでのストーリーを音楽を通じて伝えるトークandライブです。
パワフルなライブ演奏は、聴く人の心をつかんで離さない魅力に溢れています!
皆さま、ぜひお越しください。
日時:12月6日(土)午後2時~3時30分(午後1時30分開場)
場所:公民館1階ホール
講師:染谷西郷(そめやさいごう)氏(FUNKISTボーカル)
プロフィール:ロックバンド「FUNKIST」のボーカル。日本国内をはじめ、南アフリカ、アジア各国などでライブ活動を行い、老若男女問わず言葉の壁を超えた熱いメッセージを伝えている。
定員:100名 ※定員になり次第受付終了
入場無料・一時保育(先着5名要申込)・手話通訳あり
申込方法:
(1)申し込みフォーム
(2)電話・FAX
申込期間:11月28日(金)まで
主催:田尻町・田尻町人権協会・岸和田人権擁護委員協議会田尻町地区
申込み・問合せ:企画人権課
【電話】466-5019【FAX】466-8725【E-mail】[email protected]
■女性に対する暴力をなくす運動11月12日~25日
毎年11月12日~25日は、女性に対する暴力をなくす運動の期間です。本町では、11月12日に田尻スカイブリッジのパープルライトアップをしています。暴力に悩む女性を生み出さない、暴力を許さない社会づくりに取り組んでいきましょう。
▽女性の相談窓口があります!
相談日:毎週月曜日と金曜日午前9時~午後5時
※週により曜日が変更になる場合があります。まずはご連絡ください
■女性のための特設法律相談
離婚に関する相談や暴力(DV、ストーカー、セクシュアル・ハラスメント、性暴力、性犯罪)被害に関する相談を女性弁護士がお受けします。
日時:12月11日(木)午後1時~5時(相談時間は一人25分)
場所:ふれ愛センター1階相談スペースほっ…と。
対象:田尻町・泉佐野市・泉南市・阪南市・熊取町・岬町に在住・在勤・在学の方
費用:相談・一時保育とも無料
定員:8人(完全予約制・先着順)
一時保育…満1歳から未就学児(申込時に予約要12月4日(木)まで)
受付開始:11月10日(月)午前9時から
協賛:国際ソロプチミスト大阪―りんくう
■わくわく★エンジニア体験「折り紙ランタン」工作にチャレンジ!!
宇宙で使われている「ミウラ折り」など、伸びたり、縮んだりするフシギな折り紙を折ってみましょう。折り紙の中にライトをつけたらランタンのできあがり!先生と学生サポーターが楽しく教えてくれます。
保護者の皆さんもいっしょに体験し、将来の進路に理工系を選択するイメージを描いてみましょう。
日時:12月13日(土)午前10時~正午
場所:公民館3階視聴覚室
講師:中谷敬子さん(NPO法人メイカーズクラブ代表、大阪公立大学工業高等専門学校教授)、学生チームCTY
※ドライバー、ワイヤーストリッパー等を使います。
対象:小学校3~6年生とその保護者
定員:子ども15人(予約制・先着順)
参加費:ひとり500円
※おつりが無いようにお願いします。
申込方法:申込フォーム又は電話
※一時保育希望あり(1歳6か月~小学2年生定員5名)要申込
申込期間:11月28日(金)まで
申込み・問合せ:企画人権課
【電話】466-5019【FAX】466-8725【E-mail】[email protected]
■特設人権相談
人権擁護委員による特設相談を開設します。電話又はFAXでのご相談もお受けします。
お気軽にご相談ください。
日時:12月2日(火)午後1時~4時
場所:ふれ愛センター1階団体活動室
内容:なんでもお受けします。
相談無料・秘密厳守
■11月は「大阪府ヘイトスピーチ解消推進条例」啓発推進月間
人種又は民族を理由とする不当な差別的言動、いわゆるヘイトスピーチは、人としての尊厳を傷つけ、差別意識を生むことにつながる許されない行為です。
私たち一人ひとりが命の尊さや人間の尊厳を認識し、全ての人の人権が尊重される豊かな社会を築きましょう。

問合せ:大阪府府民文化部人権局人権擁護課人権・同和企画グループ
【電話】06-6210-9282【FAX】06-6210-9286
問合せ:企画人権課人権・男女共生室
【電話】466-5019【FAX】466-8725
