くらし たじり社協だより第199号

たじり・ふれ愛・ささえあいみんながいきいきと安心して暮らせるまち
社協の日々の情報も更新中

■車いすの貸し出し
一時的に車いすを必要とされる方に貸し出しを行っています。
使用者又は申請者が田尻町にお住いの方であればどなたでも対象となります。
貸し出し期間は、1か月となっています。
※状況に応じて応相談
直接、社会福祉協議会の窓口までお越しいただきお手続きいただければ、在庫があればその場でお貸しすることができます。
※事前にお問い合わせください。
この事業には、共同募金が使われています。

■大阪府生活福祉資金貸付
田尻町社会福祉協議会では、大阪府生活福祉資金貸付業務の一部を行なっています。
この貸付制度は国及び大阪府が資金を出し、低所得世帯、高齢者や障害のある方がいる世帯に対し、低利で必要な資金を貸し付ける制度です。
・社会福祉法人 大阪府社会福祉協議会 生活支援部 福祉資金グループ
・社会福祉法人 田尻町社会福祉協議会 生活福祉資金貸付事業
※二次元コードは本紙をご覧ください。

留意事項:
・貸付制度によって、貸付限度額などの諸条件や申込時の必要な添付書類が異なります。
・申込から審査を経て貸付決定(貸付金交付)に至るまで一定の期間を要します。
(即日貸付する制度ではありません)

■田尻町ボランティア連絡会通信Vol.8
~チョっとしたボランティアしてみませんか?~
▽笑いヨガサロン 笑ろーたりーな
Q.笑いヨガって?
笑いヨガは、感情なしの笑いの健康体操です。
笑いは複式呼吸で、血行促進、免疫力をたかめます。

Q.どんな活動をしていますか?
デイサービスや町内会などへ出張して活動しています。
活動日は、毎月第2水曜日ふれ愛センター
*不定期、第4水曜日田尻漁港テラスで笑っています。

連絡先:笑いヨガリーダー 大塚幸子
【電話】090-1583-9306


11月 ~今こそ何か始めてみませんか~各種講座・サークル
たじりっちポイント対象事業です

▽芸術の秋
・絵はがき 10日・17日(月)午前9時30分~11時30分
・習字サークル 11日・25日(火)午後2時~4時
・筆ペン・ボールペン講座 6日・20日(木)午前9時30分~11時30分

▽スポーツの秋
・まんでーディスコン 10日・17日(月)午後1時30分~3時
・卓球 4日・11日・18日・25日(火)午後1時~4時
・卓球 5日・12日・19日・26日(水)午前9時~正午
・やさしい太極拳 5日・12日・19日・26日(水)午前9時30分~11時

見学者随時、受け付けしています。まずは、ご連絡ください。

申込み・問合せ:社会福祉法人 田尻町社会福祉協議会
会長 宮内良雄
【電話】466-5015【FAX】466-8899