- 発行日 :
- 自治体名 : 大阪府岬町
- 広報紙名 : 広報岬だより 令和7年9月号
■9月の自然散策会大和郡山城跡~薬師寺・唐招提寺
日時:9月27日(土)
※小雨決行
集合場所:岬公園駅(3)ホーム7時43分発難波行に乗車近鉄難波から近鉄で郡山へ
コース:近鉄郡山駅~大和郡山城跡~電車で西の京駅~薬師寺~唐招堤寺~西の京駅
※歩行時間約2時間30分の一般コース
※城跡めぐりはガイド付き
費用:交通費3240円+拝観料
持ち物:帽子・飲料・弁当
問合せ:
自然散策会(中村)【電話】492-2507
ふる里歴史研究会(高木)【電話】492-3307
※次回は10月25日(土)淡路方面を予定しています。
■第132回歌謡発表会
日時:9月28日(日)
開演:13時〜
場所:淡輪公民館
※飛び入り歓迎(1曲1000円)
主催:岬町歌謡愛好会
協力:淡輪長生会後
援岬:町文化協会
問合せ:里中
【電話】080-1405-8399
■スマホ教室を開講します!
町内在住で、スマートフォンの基本的な操作やアプリの使用方法を学びたい方を対象に、スマホ教室を開講します。
※貸出しスマートフォンを利用した講座となります。
日程:「情報格差を解消!楽しく学べるスマホ体験」(インターネット検索·生成AIで調べもの·LINEの受け取り方)
10月3日(金)
時間:13時30分~15時30分
場所:住民活動センター
申込方法:左記問合せ先まで電話ください。(締切は講座開催日の2週間前)申し込みが定員数を超える場合は抽選となります。
問合せ:企画地方創生担当
【電話】492-2775
■多奈川ビオトープで自然観察会
動植物のすむ環境を守る「ビオトープ」に生育・生息しているいきものを観察し、生物の多様性や自然の恵みを学びます。
日時:9月20日(土)11時~12時30分
申込み:左記の2次元コードを読み取り、フォームからお申し込みください。
現地での当日申し込みも可能です。
※詳細は本紙をご覧ください。
場所:多奈川地区多目的公園内ビオトープ
持ち物:飲物(自販機や売店はありません)
協力:日本ビオトープ管理士会近畿支部、南海電気鉄道(株)
問合せ:
企画地方創生担当【電話】492-2775
大阪府みどり推進室みどり企画課【電話】06-6941-0351
■多奈川ビオトープが万博に!
万博のテーマウィーク「地球の未来と生物多様性」におけるプログラムの一環として開催される企画展示「2030年ネイチャーポジティブの実現に向けて」と「日本の国立公園」のなかで、自然共生サイトとして多奈川ビオトープが紹介されます!
みなさまぜひご来場ください。
日時:9月19日(金)~23日(火)9時30分~18時
場所:大阪・関西万博会場ギャラリーWEST
問合せ:企画地方創生担当
【電話】492-2775