岬町(大阪府)

新着広報記事
-
イベント
6月29日(日)「第12回深日港フェスティバル」を開催しました! ステージでは、「よしもと岬町遊びつくし隊」隊長のミサイルマン西代氏がMCを務め、教円太鼓・よさこいソーラン“美咲”・Halau Hula O Kamelealoha・MISAKI Futures・MISAKI Makers with PARA GENERATIONS・淡路島三熊踊り保存会三熊連が、お笑いライブでは京丹波町の地域おこし協力隊である木下弱氏、「岬町地域おこし協力隊」mossanが登壇し...
-
子育て
淡輪幼稚園と町立保育所5歳児が一緒にブルーベリー摘み取りを体験しました 6月6日、“ブルーベリーファームみさき”の園主のご厚意により淡輪幼稚園と町立保育所5歳児の子どもたちを招待していただきました。 まず、ブルーベリーの食べごろをクイズ形式で学び、ブルーベリーは、「くるっと回して摘む」ことを教えてもらい、さぁグループに分かれて摘み取り開始。「あま~い!」と言う可愛らしい声があっちこっちから聞こえ、いろいろな品種のブルーベリーの食べ比べを楽しみ、終始キラキラ笑顔でした。...
-
くらし
町長と語ろう! ■第16回みさきタウンミーティングにご参加いただきありがとうございました 今年も5月7日(水曜日)から6月2日(月曜日)にかけて、町内14か所で「岬町町制施行70周年第16回みさきタウンミーティング」を開催し、360名の方にご参加をいただきました。 タウンミーティングは、町長が住民のみなさまと直接語り合う機会を持つことで、まちづくりへのご理解を深めていただくとともに、みなさまの幅広いご意見をまちづ...
-
くらし
ミサキの先へ vol.12 岬町地域おこし協力隊mossan(もっさん)が岬町で輝く人物や場所に出向いてインタビューさせてもらうページです。 ■岬町観光協会会長 川端修(かわばたおさむ)さん 前会長から引き継いだ岬町への熱い想い 踏襲と挑戦を続ける二代目観光協会会長 ─岬町観光協会ってどんなことをされている協会なんですか? 「岬町の観光に関わる事業をサポートしたり、集客に繋がるイベントを主催させていただいている協会です」 ─...
-
その他
表紙について 6月29日(日)に第12回深日港フェスティバルを開催しました! たくさんの方にご来場いただき、楽しんでいただけました。 詳しくは、P2特集ページをご覧ください。 ※詳細は本紙またはPDF版をご覧ください。 問合せ:企画地方創生担当 【電話】492-2775
広報紙バックナンバー
-
広報岬だより 令和7年8月号
-
広報岬だより 令和7年7月号
-
広報岬だより 令和7年6月号
-
広報岬だより 令和7年5月号
-
広報岬だより 令和7年4月号
-
広報岬だより 令和7年3月号
-
広報岬だより 令和7年2月号
-
広報岬だより 令和7年1月号
-
広報岬だより 令和6年12月号
-
広報岬だより 令和6年11月号
-
広報岬だより 令和6年10月号
-
広報岬だより 令和6年9月号
-
広報岬だより 令和6年8月号
自治体データ
- HP
- 大阪府岬町ホームページ
- 住所
- 泉南郡岬町深日2000-1
- 電話
- 072-492-2775
- 首長
- 田代 尭