- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県相生市
- 広報紙名 : 広報あいおい 令和7年(2025年)8月号
■掃海艇「あおしま」を見よう…6/22
相生港野瀬埠頭で2日間にわたり、海上自衛隊の掃海艇「あおしま」の体験航海や一般公開が行われました。普段は見ることができない掃海艇の内部を見ることができたり、実際に海の爆弾処理などを行う自衛官の説明を聞くなど、貴重な体験ができる日となりました。
■夏の味覚「矢野メロン」…6/26
「幻のメロン」と呼ばれる矢野町特産の矢野メロンの出荷作業が行われました。日中は40度にも達するビニールハウスで生産された矢野メロンは、市内の直売所で販売されると、行列ができるほど人気があり、肉厚で甘く、爽やかな味わいが魅力です。
■みんなで守ろう交通ルール…7/1
八幡保育所の子どもたちが相生警察署を訪れ、交通安全の願いや約束事などを書いた星形のメッセージカードを天の川をイメージした横断幕に貼り付け、完成した横断幕を持って交通安全の歌を歌いました。子どもたちが交通安全への意識を高める良い機会となりました。
■スポーツは楽しむもの…7/3
「第19回兵庫県障害者のじぎくスポーツ大会」で相生市選手団が陸上競技の部で2年振りに団体優勝しました。相生市身体障害者協会からは6人が出場され、市長に結果報告のため表敬訪問されました。陸上競技ソフトボール投で金メダルを獲得された山下壹史(やましたかずぶみ)さんは10月22日から始まる全国大会へ参加されます。
■こまめに水分補給を…7/11
各小中学校にボトル交換型のウォーターサーバーが設置されました。このウォーターサーバーは相生ロータリークラブから、熱中症の未然防止として、下校時や部活動時の水分補給のための水を提供いただくもので、12Lのボトル合計167本分を寄贈いただきました。