- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県豊岡市
- 広報紙名 : 広報とよおか 2025年8月号
1925(大正14)年5月23日に起こった北但馬地震は、豊岡と城崎を中心に甚大な被害をもたらしました。復興は町ごとに行われ、その方針の違いが現在の各町並みの特色となっています。
北但大震災から100年を迎えた2025年、震災から立ち上がった当時の豊岡を振り返り、現在の町並みや文化の礎(いしずえ)となったものがどのようなものか学びませんか。
日時:7月18日(金)~11月25日(火) 午前9時~午後5時
(入館は午後4時30分まで水曜日休館)
入館料:
・一般 500円
・学生 300円
・小中学生 250円(ココロンカード提示で無料)
◆関連イベント
◇ミニ企画展(無料)
会期:7月18日(金)~11月25日(火)
場所:歴史博物館 総合学習室
内容:一般社団法人マチノイトによる展示
◇展示解説(無料)
解説者:学芸員
日時:8月2日(土) 午前10時~、午後2時~
場所:歴史博物館 企画展示室
◇講演会・まち歩きイベント(まち歩き保険料200円)
内容:講演と復興建築群などの見学
日時:10月25日(土) 午後1時30分~4時30分
集合場所:まちの基地アンテナ(中央町1-4)
講師:ハミルトン塁(るい)さん(一般社団法人マチノイト)
定員:先着20人
予約:10月17日(金)午後4時までにホームページから申込み
※アクセスできない方のみ電話受付可
この記事の問合せ:歴史博物館-但馬国府・国分寺館-
【電話】42-6111