くらし お知らせ・情報コーナー~お知らせ~

■海水浴場の開設
海水浴場として丸山県民サンビーチ、唐船サンビーチの2施設を開設します。監視員の指示に従い、マナーを守って利用してください。
開設期間:7月21日(月・祝)~8月21日(木)
開設時間:午前9時~午後5時

問い合わせ先:観光課
【電話】43・6839【FAX】46・3400

■「里親出前講座」のご案内
里親になりたい人や、里親について知りたい人などを対象に、里親出前講座を実施しています。少人数の団体での受講も可能ですので、興味のある人はぜひお申込みください。
受講費用:無料

問い合わせ・申し込み先:里親支援センター希望の丘(社会福祉法人あいむ)
【電話】079・280・3425【FAX】079・280・3428【E-mail】[email protected]

■東備西播定住自立圏 圏域イベント情報
今年の夏も備前市の2会場で花火大会が開催されます。

◇備前花火大会
会場:片上湾
日時:7月12日(土)
※荒天時は7月13日(日)

問い合わせ先:備前市観光・シティプロモーション課
【電話】0869・64・1832

◇ひなせみなとまつり
会場:JR日生駅前港
日時:8月13日(水)午後4時半~午後9時15分(打ち上げは午後7時45分頃~午後9時15分(予定))
※荒天時中止

問い合わせ先:ひなせ夏祭り実行委員会
【電話】0869・72・2206

◇“川の都”かみごおり川まつり
開催日:7月26日(土)
町の中心を流れる清流千種川を舞台に行われる川まつり。川面に映る花火の幻想的な光景をお楽しみください!イベントの詳細な情報は、随時、町ホームページや広報誌等で発信します。

問い合わせ先:川まつり実行委員会事務局(地域振興課内)
【電話】0791・52・1162

ご来場の際はぜひ、移動に便利なJRをご利用ください。

■ル・ポン国際音楽祭 チケット情報
ル・ポン国際音楽祭2025赤穂・姫路のチケット販売が7月25日(金)から開始します。
今年は、赤穂城跡特設会場を含めて、赤穂市で4公演あります。ご来場をお待ちしています。
・ローソンチケット・チケットぴあ
※別途手数料が必要です。
7月25日(金)午前10時~
・窓口販売 赤穂化成ハーモニーホール(赤穂市文化会館)
7月25日(金)午前9時~
※詳しくはル・ポン国際音楽祭ホームページ(【HP】https://imfle-pont.jp/)をご覧ください。

■「患者サロン」開催のお知らせ
テーマに沿った専門知識を持つスタッフが30分程度の情報提供をしたのち、質問や意見交換などを予定しています。
どなたでも気軽に参加ください。
場所:市民病院3階講義室
対象:どなたでも
申込不要
参加費無料
※参加時はマスク着用など感染防止対策をお願いします。
テーマ:「腎臓リハビリテーション」
講師:理学療法士
日時:7月15日(火)午前10時~午前11時

問い合わせ先:市民病院地域医療室
【電話】43・8458【FAX】43・8465

■地域生活支援を考えるセミナー「発達が気になる子どもの理解と関わり方」
日時:8月20日(水)午後1時半~午後4時
※定員に達し次第締め切ります。
会場:西播磨総合リハビリテーションセンター研修交流センター1階交流ホール
内容:子どもの発達特性や行動を知るとともに、子どもとの円滑な関わり方のコツや課題へのアプローチ方法について
講師:臨床心理士・公認心理師 塩見守氏
参加費無料
定員:医療・福祉施設従事者、子どもと関わる全ての人60名
申込方法:電話、参加申込書をFAXまたは専用フォームから事前に申し込んでください。

問い合わせ・申し込み先:西播磨総合リハビリテーションセンター地域支援・研修交流課
【電話】0791・58・1050【FAX】0791・58・1070

■フリースクール等と連携した相談会
日時:8月8日(金)午後1時半~午後4時
場所:県立姫路労働会館多目的ホール
対象・定員:多様な学びの場を探されている保護者(県内公立小中学校および義務教育学校に在籍中のお子様の保護者、児童・生徒同伴可)および学校関係者 原則先着50名
内容:フリースクール等民間団体等からの事業・活動の説明と個別相談会
申込期間:8月1日(金)まで
※定員に達し次第締め切ります。
申込方法:WEBでの申込(本紙二次元コード参照)

問い合わせ:兵庫県教育委員会事務局 義務教育課
【電話】078・362・3740【FAX】078・362・4286