子育て 子育て

■〔児童扶養手当・特別児童扶養手当〕現況届の提出は8月29日までに
児童扶養手当・特別児童扶養手当の受給資格者は毎年「現況届(児童扶養手当)」・「所得状況届(特別児童扶養手当)」による資格審査が必要です。必ず期間内に書類を提出してください。
手続きがない場合、児童扶養手当は11月以降、特別児童扶養手当は8月以降の手当を受けることができなくなります。
また、2年続けて提出がないと受給資格が無くなることがあります。
対象者には8月初旬に「現況届などのお知らせ」を送付します。また、6月に「一部支給停止適用除外事由届出書」が届いた方は、併せて提出してください(書類の提出がない場合、手当が減額となります)。

場所:市役所 3階こども福祉課
募集・受付期間:8月29日(金)まで
(平日:午前8時30分~午後5時)

◇休日受付を実施します
日時:8月9日(土) 午前8時30分~正午

詳しくはホームページをご覧ください。
※本紙二次元コードよりご覧ください。

問合せ・提出:(市)こども福祉課 児童福祉係

■児童センター
◇親子の絆づくりプログラム「赤ちゃんがきた!」(BP1プログラム)
日時:9月5日~9月26日(金曜 全4回) 午後1時30分~3時30分
場所:児童センター プレイルーム
対象:9月5日時点で生後2~5カ月の赤ちゃん(第1子に限る)と母親
内容:親子の絆づくり、子育ての仲間づくりなど
募集・受付期間:8月27日(水)まで
費用等:1,100円(テキスト代)
定員:先着10組

休み:第4日曜
申込み:インターネット
開館時間:午前9時~正午、午後1時~5時

問合せ:児童センター
【電話】82-2069

■吉川児童館
◇母親リフレッシュ教室「ハロウィンリース作り」

日時:10月2日(木)午前10時~11時30分
場所:吉川児童館対子育て中の母親
講師:多田繭香さん
申込み:8月31日(日)まで
費用等:300円持作品を入れる袋、飲料
託児:1歳以上
定員:先着16名

休み:日・月・祝日
申込み:インターネット
開館時間:午前9時~正午、午後1時~4時30分

問合せ:吉川児童館
【電話】72-2220

■夏休み子ども将棋・囲碁体験教室
◇集中力と思考力アップ!初心者歓迎。対局もできます。
日時:
(1)8月2日(土)、9日(土)、16日(土)、23日(土)、30日(土)午後1時30分~3時30分
(2)8月3日(日)、10日(日)、17日(日)、24日(日)午前10時~正午
場所:
(1)緑が丘町公民館
(2)中央公民館
対象:幼児~中学生
申込み:電話・窓口
定員:先着 (1)10名、(2)20名

問合せ・申込み:
(1)緑が丘町公民館【電話】85-7011
(2)中央公民館【電話】82-2007

■チャイルドシートの貸し出し
日時:8月23日(土)午前9時30分~10時30分
場所:市役所北玄関
募集・受付期間:8月22日(金)まで
申込み:電話・窓口
定員:先着20名

・チャイルドシートの寄付を受け付けています
・ボランティアを募集しています
詳細は市ホームページをご覧ください。
※本紙二次元コードよりご覧ください。

問合せ・申込み:(市)生活安全課 生活安全係

■子育てキャラバン(遊びに来てね!)
開催時間:10:00~11:30

児童センターと吉川児童館のスタッフと一緒に、楽しい親子時間を作りましょう。専門家による相談もできます。

自由が丘公民館の「みんなであそぼう」はお盆期間のため休みです。

問合せ:児童センター
【電話】82-2069