くらし みっきぃナビ(1)

■〔交通〕路線バスのダイヤ改正
市内3地区(三木南・別所・志染)におけるデマンド型交通の運行開始に伴い、市補助路線バスにおいて、ルート変更や路線の休止を含む大幅なダイヤ改正が行われました。
改正後のダイヤは、市ホームページ、停留所時刻表または「神姫バスNAVI」などで確認してください。

問合せ:(市)交通政策課

■〔補助金〕太陽光発電設備などの導入に補助金を交付
「デコ活」の推進および2050年カーボンニュートラルの実現に向け、再生可能エネルギーの導入を促進するため、住宅用の太陽光発電設備と蓄電池を併せて設置する費用の一部を補助します。

対象者:市内在住の個人
補助対象:太陽光発電設備および蓄電池(単体の導入は対象外)
補助額:
・太陽光発電設備…7万円/Kw(上限5Kw)
・蓄電池…導入価格の3分の1〔上限14.1万円/kWhの3分の1(上限5kWh)〕
申請期間など、詳細は市ホームページで確認してください。

問合せ・申請:(市)環境政策課 環境政策係

■〔公共工事〕工事代金の「中間前払金制度」を導入
市が10月1日以降に公告、通知する工事において、前払金の支払限度額を撤廃し、「中間前払金制度」を導入します。

◇中間前払金制度
契約時の前払金(請負金額の4割)に加え、工期半ばで更に請負代金の2割を上限に請求が可能となります。
対象工事:請負金額が300万円以上かつ工期が60日以上の工事
適用年月日:令和7年10月1日(水)
請求方法など、詳細は市ホームページで確認してください。
※本紙二次元コードよりご覧ください。

問合せ:(市)財政課 契約係

■〔お知らせ〕市政懇談会を開催(10月)
市政懇談会を次の日程で開催します。開催地区の住民は、傍聴することができます(傍聴者は発言できません)。

問合せ:(市)市民協働課 市民交流係

■〔給付金〕三木市調整給付金(不足額給付) 申請は10月末までに
令和6年度に実施した定額減税補足給付金(当初調整給付)の支給額に不足が生じた方へ確認書を送付しています。期限までに申請してください。
市で支給要件に該当するか確認できない場合もあるため、要件に該当しているが確認書などが届かない方は問い合わせてください。

支給額:支給要件によって異なります。
申請期限:10月31日(金)必着
期限までに申請がない場合や記載内容の修正が期限内に行われない場合は受給できません。

問合せ・申請:(市)給付金コールセンター
【電話】86-6660