くらし 施設だより(1)

■みき歴史資料館
休み:月曜(祝日の場合は翌平日)

◇企画展 地域の史料たち8~細川の歴史~
日時:10月18日(土)~12月21日(日)
内容:「細川の歴史」の刊行を記念し、編さん過程で行った調査などの資料を通して、細川の歴史や文化などを紹介

問合せ:みき歴史資料館
【電話】82-5060

■金物資料館
休み:月曜(祝日の場合は翌平日)

◇第39回特別企画展 身近な園芸道具~切る 刈る 掘る~
日時:10月16日(木)~12月7日(日)
内容:昔ながらの園芸用具から現代のデザイン性豊かな製品までを一堂に展示し、その変遷や機能美を紹介

◇特別イベント 初冬の寄せ植え教室
三木の園芸用品を使って(要申込)
日時:11月16日(日)
(1)午後1時30分~2時30分
(2)午後3時~4時
対象:中学生以上(小さなお子さま連れでの参加は控えてください)
募集・受付期間:10月22日(水)必着
定員:定員を超えると抽選各5名
申込み:郵便・E-mail
※往復はがきまたはメールに郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・年齢・電話番号を明記し、以下に申し込んでください。

詳細はホームページで確認してください。

問合せ:金物資料館
〒673-0432 上の丸町5-43
【電話】83-1780【E-mail】[email protected]

■堀光美術館
休み:月曜(祝日の場合は翌平日)

◇特別企画展 西村公泉作品展
-破壊魔の叫び 金剛仏子 公泉展-
日時:10月11日(土)~11月9日(日)
内容:金剛仏子として活躍する西村公泉氏の作品展。「風神息吹」「SAMURAI」の作品を中心に展示。

◇アーティストトーク「破壊魔の叫び」
日時:10月13日(月)午後1時30分~3時
講師:西村公泉さん
場所:1階展示室

問合せ・申込み:堀光美術館
【電話】82-9945

■道の駅みき
◇刃物研ぎ
日時:土曜 午前8時~11時

◇まちの保健室
日時:10月11日(土) 午前10時~正午
内容:気軽に心や体の相談

◇秋のお楽しみフェア
日時:10月26日(日) 午前10時~午後3時
内容:近隣道の駅の出店(2駅)、旬の青果類の販売など

秋のお楽しみフェアと同日に「マルシェ」や「ぐるっとワールド in MIKI(詳細25ページ)」を開催!詳細はホームページなどをご覧ください。

問合せ:道の駅みき
【電話】86-9500

■三木市文化会館
休み:火曜

◇文化の祭典 DANCE☆Connection
日時:11月1日(土) 午前11時~
場所:大ホール
内容:ダンス発表会

◇サンデーシネマ「侍タイムスリッパー」
監督:安田淳一
出演:山口馬木也、冨家ノリマサ、沙倉ゆうの 他
日時:11月23日(日)〔1日2回上映〕午前10時30分~、午後2時~
場所:小ホール
費用等:3歳以上(前売)500円、(当日)600円
2歳以下入場無料(ただし座席が必要な場合は有料)

問合せ・申込み:三木市文化会館
【電話】83-3300

■三木山森林公園
休み:水曜
募集・受付期間:10月2日(木)~
申込み:電話・窓口

◇三木山どんぐりごま大会
日時:10月11日(土)午前10時~午後2時30分
場所:森のクラフト館(受付は正午まで)

◇三木山ツリーとリースづくり(要申込)
日時:11月22日(土)午前10時~午後2時30分
場所:森の文化館 多目的ホール
定員:先着8組
対象:小学生とその保護者
費用等:500円
内容:当公園オリジナルの「三木山ツリー」を飾り付けの後、クリスマスリースやオーナメントを作る

問合せ・申込み:三木山森林公園
【電話】83-6100

■道の駅よかわ
休み:月曜(祝日の場合は翌平日)

◆山田錦の館
▽刃物研ぎ
日時:第1、3日曜 午前9時~11時30分

▽寿司の日
日時:10月3日(金)午前9時30分~
内容:彩雲セットの詰め合わせを限定販売
費用等:540円/パック
定員:先着20パック

▽パンの日
日時:10月12日(日)午前9時30分~
内容:パン日和セットを限定販売
費用等:1,000円/セット
定員:先着10セット

問合せ:山田錦の館
【電話】76-2401

◆吉川温泉よかたん
〔今月のポイント2倍デー3日(金)、8日(水)、16日(木)、21日(火)、31日(金)〕
▽日本酒風呂
男性 日:10月5日(日)、19日(日)
女性 日:10月12日(日)、13日(月)、26日(日)

問合せ:吉川温泉よかたん
【電話】72-2601