その他 インフォメーション【お知らせ】(1)

■お子さんの教育資金を国の教育ローンがサポート!
国の教育ローンは、高校、大学などに入学・在学するお子さんのいる家庭を対象とした公的な融資制度です。入学金や授業料、教科書代などに利用できます。
融資額:お子さん1人あたり350万円以内
金利:年2・85%(母子家庭などは年2・45%)
返済期間:20年以内
返済方法:毎月元利均等返済

問合せ:教育ローンコールセンター
【電話】0570・008656

■たじま合同企業研究会〜しごと発見フェスタ〜
但馬地域の企業による合同企業研究会を開催します。但馬の企業をよく知るチャンス!ぜひご参加ください。
日時:10月5日(日)13時〜17時
会場:豊岡市民プラザ
オンラインでの参加も可能
対象:令和8年3月以降大学・高校など卒業予定者、UIJターン希望者、一般求職者
料金:無料
申込:
・対面…予約不要、入退場自由。
・オンライン…Zoomにて開催(要予約・先着順)
詳細は兵庫県特設サイトからご確認を!(本紙の二次元コード参照)

問合せ:但馬県民局県民躍動室地域振興課
【電話】0796・26・3686

■結核・呼吸器感染症予防週間について
9月24日(水)から30日(火)は結核・呼吸器感染症予防週間です。
但馬地域では令和6年に9人が結核を発症しました。高齢になると咳や痰などの症状は出にくくなり、受診や診断が遅れてしまうことがあります。年に一度は胸部エックス線検査を受けましょう。咳や微熱、倦怠感が2週間以上続く場合は受診が必要です。元気がない、体重が減るなども受診のサインです。これらに気付いた時は早期受診をお願いします。

問合せ:朝来健康福祉事務所地域保健課
【電話】079・672・6870

■八鹿病院時間外受診の精算方法が変わります
令和7年10月1日より、公立八鹿病院を時間外(夜間・休日)に受診された場合、診療費の支払方法が次のとおり変更となります。
(1)受診当日は預り金を支払う
(2)受診後約1週間程度で診療費の自己負担額の案内があるので、保険証と預り金領収書を持参し、支払窓口で精算する
開始日:10月1日(水)から
預り金:保険証提示あり5千円、保険証提示なし1万円、交通事故・第三者行為の場合2万円

問合せ:公立八鹿病院 医事課
【電話】079・662・5555

■コウノトリ放鳥20周年記念座談会
コウノトリの放鳥開始から20周年を記念して座談会を開催します。
日時:10月18日(土)13時30分〜16時20分
場所:豊岡市民プラザ
料金:無料
申込:10月8日(水)までに本紙の二次元コードから

問合せ:県立コウノトリの郷公園
【電話】0796・23・5666