- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県養父市
- 広報紙名 : 市広報やぶ 2025年10月号(第259号)
■養父公民館で出張年金相談会
豊岡年金事務所の職員が年金の手続きや相談を受け付けます。参加には事前予約が必要です。(先着10枠)
日時:11月18日(火)10時~16時
場所:養父公民館
料金:無料
持ち物:基礎年金番号が分かるもの、身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証など)
申込:10月20日(月)から問合せ先へ電話
問合せ・申込み:豊岡年金事務所
【電話】0796・22・0948
■ナッジで合理的配慮~誰もがそっと助け合える養父市に~
ナッジとは、心理的傾向に沿った形で望ましい行動へと動かす仕組みで、公衆衛生を中心に広く使われています。この研修ではナッジを用いて障がいのある方が安心して生活できるような合理的配慮の具体的方法を一緒に考えていきます。「誰かの力になりたいけど、ありがた迷惑かも…」と心配になってしまう方、参加してみませんか?
※合理的配慮…障がいのある人から、社会の中にあるバリアを取り除くために何らかの対応を必要としているとの意思が示されたときに、負担が重すぎない範囲で対応すること
日時:11月8日(土)13時~15時30分
場所:おおやホール
料金:無料
申込:問合せ先へ電話、または本紙の二次元コードから
問合せ・申込み:さつき福祉会 琴弾の丘
【電話】079・663・8510
■2025シニア就職面接相談会
少子高齢化に伴い高年齢者が活躍できる就職・就業機会の実現を目指し、シルバー人材センターと連携して南但地域(養父市・朝来市)の企業と面接や相談ができるシニア就職面接相談会を開催します。「人生100年時代の働き方セミナー」も併せて実施します。
日時:11月19日(水)
・セミナー…12時45分~13時50分
※要申込
・面接相談会…14時~16時
※どちらも30分前から受付開始
場所:県立但馬長寿の郷
料金:無料
対象:概ね55歳以上の方
ハローワーク八鹿HP イベントカレンダーをご覧ください
(本紙の二次元コード参照)
問合せ・申込み:ハローワーク八鹿
【電話】079・662・2217
■学校を核とした地域づくりフォーラム
学校や地域が一緒になって、子どもたちの豊かな学びや成長を支える教育について考えてみませんか。
日時:11月7日(金)13時30分~16時30分
場所:コウノトリ但馬空港
料金:無料
申込:10月24日(金)までに本紙の二次元コードから
問合せ:兵庫県教育委員会但馬教育事務所
【電話】0796・26・3774
■観て、食べて、体験してみんなで楽しむ!わくわく秋フェスタin全天候運動場
お子様向けのふわふわ遊具や消防車・パトカーの展示、子ども・大人向けのニュースポーツなどの体験会、地域ダンス団体のステージ発表を行います。
野菜の直売やキッチンカー、トレーニングウェアなどの販売コーナーも!
日時:11月16日(日)10時~15時30分
場所:全天候運動場
問合せ:市立全天候運動場
【電話】079・663・2021
