くらし できることからはじめよう!夏の省エネ未来のために‐丹波市ゼロカーボンアクション‐

■夏の省エネ対策!ゼロカーボンアクションで快適な夏を
一般家庭の夏の電力使用量は、エアコン・冷蔵庫・照明で6割以上を占めます。上手に抑制して、家計にお得に、地球にやさしく、快適な夏を過ごしましょう。

◇地球にやさしいくらし、してますか?
・エアコンはフィルターをこまめに掃除して、扇風機やサーキュレーターを併用している。
・すだれやカーテンなどで日差しを和らげる工夫をしている。
・冷蔵庫は設定温度を確認し、冷やしすぎや詰め込みすぎに注意している。
・熱いものは冷ましてから保存している。
・不要な照明はこまめに消している。※LEDへの交換も効果的です。
・テレビは画面の明るさを調整し、見ていないときは消している。
・掃除機の詰まった紙パックはこまめに交換している。
・洗濯は容量の8割以上を目安にまとめ洗いをしている。
・長時間使わないときは、プラグを抜いたり、スイッチ付きの省エネタップを活用するなど、待機電力にも注意している。
・気温に合せて軽装で過ごし、クールビズを心がけている。

※15ページにも熱中症対策のクーリングシェルターについて掲載しています。
ID:3575

問合せ:環境課
【電話】82-1290