広報たんば 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】戦後80年を考える戦時下における丹波の記憶地域で支えあいの輪を広げよう ■戦後80年を考える 戦時下における丹波の記憶 第二次世界大戦が終戦し、今年で80年の節目を迎えます。多くの人々の命を奪った戦争の悲惨さを再認識し、平和の尊さを考えることは、後世を生きる私たちの大切な使命です。今回の特集では、戦時中の丹波の暮らしから戦争について振り返ります。 ◇戦時中の丹波の暮らし 戦争中の国や地域において、戦場ではない場所のことを「銃後(じゅうご)」と呼びます。銃後の丹波地域は...
-
くらし
地域で支えあいの 輪 を広げよう 人口減少や少子高齢化が進む中、多くの人が住み慣れた地域でこれからも暮らし続けられるためには地域での支えあいが大切です。市では、「支えあい推進会議」での話し合いや、「地域支えあい推進員」によるサポートなどを通じ、地域で助けあい、支えあうコミュニティづくりを進めています。 今回は、支えあい推進会議を通して令和6年度に3つの地区で行われた活動を振り返り、これからの地域の支えあいについて考えます。 ■支え...
-
くらし
【今月のNEWS(1)】運賃の5%をポイント還元 お得に電車を利用しよう! 交通系ICカードICOCA(イコカ)を利用して電車に乗車した人に、運賃の5%をポイント還元しています。付与されたポイントは、電車の運賃や買い物に利用できます。 対象者:乗車日までに利用登録が完了し、市内の福知山線各駅からICOCAを利用して乗車し、ICOCA対応の改札を通って下車した人 対象区間:JR西日本管内で、営業距離200キロ圏内のICOCAで乗車できる範囲 ※定期券区間や市外の駅からの乗車...
-
しごと
中小企業者を応援! 物価高騰対策支援金を交付します 原油価格や各種原材料費等の物価高騰の影響を受け、厳しい経営状況に直面している市内中小企業者に支援金を交付します。 支給金額:1事業所あたり10万円 申請方法:持参、郵送またはホームページに掲載の申込フォーム 申請期限:7月31日(木) 対象:次の交付要件に該当する人 ■法人の場合 (1)市内に本社(本店)を有すること (2)直近の決算期の「売上総利益率(粗利率)」または「営業利益率」が、過去3期(...
-
くらし
【今月のNEWS(2)】各種証の更新を忘れずに 国民健康保険・後期高齢者医療保険 ■国民健康保険の加入者へ ◇「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」を送付します (1)マイナ保険証がない人 「資格確認書」を特定記録郵便で送付します。(事前に簡易書留希望の届出をした人には、簡易書留で送付します) (2)マイナ保険証がある人 「資格情報のお知らせ」を普通郵便で送付します。 ※70才未満で、既に「資格情報のお知らせ」をお持ちの方を除く ◇今後の更新について 有効期限内に、新しい「...
-
くらし
後期高齢者医療保険の加入者のみなさんへ ■後期高齢者医療保険証(資格確認書)の有効期限は7月末です 後期高齢者医療保険加入者の減額認定証、限度額認定証の有効期限は7月末です。新しい資格確認書は、7月中旬に送付します。減額認定証、限度額認定証がある人には、資格確認書に限度額区分を記載しています。 ※マイナ保険証の有無にかかわらず、被保険者全員に資格確認書を送付します。令和8年7月末まで、医療機関等で使用できます。 ■後期高齢者医療保険料額...
-
くらし
8月の各種相談窓口 ■消費・行政相談 ■人権相談 ■市民活動・地域づくり相談 ■法律相談 ■福祉相談 ■医療・健康・年金相談 ■雇用・農地相談
-
子育て
全国一斉「こどもの人権相談」強化週間 いじめ、体罰、児童虐待など、こどもをめぐる様々な人権問題についての電話相談ができます。 【電話】0120-007-110 日時:8月27日~9月2日 8時30分-19時(※土・日は10時-19時) 問合せ:神戸地方法務局人権擁護課 【電話】078-392-1821
-
くらし
消費生活NEWS ■クーリング・オフができない取引に要注意! 一定の期間であれば無条件で契約申込の撤回や契約の解除ができるクーリング・オフですが、通信販売は消費者のタイミングで注文ができるため、クーリング・オフができません。返品は事業者が広告で表示しているルールに従う必要がありますので、購入前にはしっかり確認しましょう。 詳しくは、ホームページを確認ください。 ID:10300 問合せ:消費生活センター(市民安全課...
-
くらし
じんけん ■こどもに伝える言葉 親の思いをこどもに伝え、こどもの行動が変わるまでには、時間がかかります。やさしい言葉で伝えても、すぐに言うことをきいてくれず、悲しくなることがありませんか。叱しかることが必要な時もありますが、こどもの人権を尊重し、じっくりと諭(さと)す親の姿や思いは、やがてこどもの心に届くでしょう。こどもと過ごす夏のひととき…家族の会話を振り返り、こどもに伝える言葉を探してみませんか。 ■今...
-
くらし
DVで悩んでいませんか? ID:1474 ■配偶者等からの暴力(DV)被害に悩む人の相談窓口 夫や妻、同居するパートナーからの暴力を「DV」、交際相手からの暴力を「デートDV」と言います。暴力はどんな理由であっても許されるものではありません。 ひとりで悩まず、まずはお電話ください。専門の相談員がいっしょに考えます。 受付時間:(月~金)8時30分~17時15分 ※土日祝日・年末年始を除く 受付時間外でも、緊急時や命や身の危...
-
くらし
みんなで家庭ごみ減量チャレンジ! ■1人1日あたりの家庭系可燃ごみの排出量推移 1日あたりのごみの排出量目標値:1人412g 6月の1日あたりのごみ排出量:1人426g(△19g) ※( )内は前月比 ■ごみ分別ワンポイント!Vol.4 『プラスチックごみに刃物類や注射器等は入っていませんか?』 指定ごみ袋にカッター・カミソリ・包丁等の刃物類や、在宅医療で使用した注射器等を入れることは禁止しています。リサイクルのための選別は手作業...
-
くらし
お知らせ(1) ■市の財政状況を公表しています ID:2010 令和6年度予算の執行状況、公営事業の経理概要、公有財産、基金、地方債及び一時借入金の現在高を市ホームページに掲載しています(令和7年3月31日現在)。 問合せ:財政課 【電話】88-5371 ■不動産インターネット公売を行います ID:10951 市税の滞納処分として差し押さえた不動産のインターネット公売を実施します。 申込期間:10月3日(金)~2...
-
くらし
お知らせ(2) ■やさしい日本語を知っていますか? ID:11198やさしい日本語は、むずかしい言葉や表現を言い換えた、かんたんで外国人の方などにも分かりやすい日本語です。市の魅力を発信し、地域活性化に取り組むバーチャルYouTuberのあいさきちぃ。さんといっしょに、やさしい日本語の紹介動画「みんなで学ぶやさしい日本語」を作成しました。やさしい日本語を使って、みんなが暮らしやすいまちにしていきましょう。 問合せ...
-
しごと
令和8年4月採用 丹波市職員募集 ■いっしょに丹波市の未来をつくろう 募集職種: 事務職/ 6人程度 高校生…3人程度 障がい者…若干名 土木職/ 3人程度 高校生…若干名 建築職/3人程度 保健師/3人程度 社会福祉士/若干名 消防職/若干名 受付期間:8月1日(金)~22日(金)※必着 試験日:9月21日(日) 試験会場:看護専門学校 申込方法:市ホームページ 〔職員採用→〈新卒者採用〉令和8年4月採用職員募集→受験申込はこち...
-
くらし
できることからはじめよう!夏の省エネ未来のために‐丹波市ゼロカーボンアクション‐ ■夏の省エネ対策!ゼロカーボンアクションで快適な夏を 一般家庭の夏の電力使用量は、エアコン・冷蔵庫・照明で6割以上を占めます。上手に抑制して、家計にお得に、地球にやさしく、快適な夏を過ごしましょう。 ◇地球にやさしいくらし、してますか? ・エアコンはフィルターをこまめに掃除して、扇風機やサーキュレーターを併用している。 ・すだれやカーテンなどで日差しを和らげる工夫をしている。 ・冷蔵庫は設定温度を...
-
くらし
募集(1) ■結婚相談会の参加者募集 ID:8543 「婚活マスター」による結婚相談会を通して、婚活を支援します。しあわせな将来に向けた第一歩として、気軽に参加ください。 日時:8月17日(日)13時30分~16時 場所:氷上住民センター第2小会議室 対象:結婚を望む独身の方やそのご家族 定員:4人(組)申電話または申込フォーム 締切:8月14日(木) その他:詳しくは市ホームページを確認ください。 問合せ:...
-
くらし
募集(2) ■日曜開催!クリーンセンター再生品の特別譲渡会 クリーンセンターでは、リサイクル可能なものを修理・再生し、毎月第2・4火曜日に定例譲渡会を開催しています。今回、特別譲渡会として日曜日に開催します(次回は10月開催予定)。 日時:8月24日(日)8時30分~12時 ※受付9時~所クリーンセンター 対象:市内在住の個人(山南地域の方も可) 費用:自転車…24インチ以上・特殊自転車…500円、22インチ...
-
講座
文化芸術を身近に感じる体験講座 「はじめの一歩」参加者募集 ■レザークラフト体験 日時:8月9日(土)10時~正午 場所:氷上住民センター別館 講師:マチョッラレザーファクトリー 井德真樹子さん 定員:10人 締切:8月1日(金) 費用:500円 ■ミニ畳づくり 日時:8月30日(土)10時~正午 場所:春日住民センター 講師:(株)横谷 定員:10人 締切:8月22日(金) 費用:200円 ■丹波布でミニ巾着づくり 日時:8月23日(土)13時30分~1...
-
くらし
健康通信 ■涼み処 まごころくーる すぽっと 市では、暑さをしのぐ一時避難場所として、市内の公共施設・民間施設内をクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)に指定し、「涼み処まごころくーるすぽっと」として開設しています。ちーたんの青いのぼりが目印です。冷房設備を設置した休憩スペースがありますので、外出の際に利用ください。 開設期間:7月1日(火)~9月30日(火) 開設場所:市内公共施設・民間施設内/計45か...