丹波市(兵庫県)

新着広報記事
-
くらし
【特集】戦後80年を考える戦時下における丹波の記憶地域で支えあいの輪を広げよう ■戦後80年を考える 戦時下における丹波の記憶 第二次世界大戦が終戦し、今年で80年の節目を迎えます。多くの人々の命を奪った戦争の悲惨さを再認識し、平和の尊さを考えることは、後世を生きる私たちの大切な使命です。今回の特集では、戦時中の丹波の暮らしから戦争について振り返ります。 ◇戦時中の丹波の暮らし 戦争中の国や地域において、戦場ではない場所のことを「銃後(じゅうご)」と呼びます。銃後の丹波地域は...
-
くらし
地域で支えあいの 輪 を広げよう 人口減少や少子高齢化が進む中、多くの人が住み慣れた地域でこれからも暮らし続けられるためには地域での支えあいが大切です。市では、「支えあい推進会議」での話し合いや、「地域支えあい推進員」によるサポートなどを通じ、地域で助けあい、支えあうコミュニティづくりを進めています。 今回は、支えあい推進会議を通して令和6年度に3つの地区で行われた活動を振り返り、これからの地域の支えあいについて考えます。 ■支え...
-
くらし
【今月のNEWS(1)】運賃の5%をポイント還元 お得に電車を利用しよう! 交通系ICカードICOCA(イコカ)を利用して電車に乗車した人に、運賃の5%をポイント還元しています。付与されたポイントは、電車の運賃や買い物に利用できます。 対象者:乗車日までに利用登録が完了し、市内の福知山線各駅からICOCAを利用して乗車し、ICOCA対応の改札を通って下車した人 対象区間:JR西日本管内で、営業距離200キロ圏内のICOCAで乗車できる範囲 ※定期券区間や市外の駅からの乗車...
-
しごと
中小企業者を応援! 物価高騰対策支援金を交付します 原油価格や各種原材料費等の物価高騰の影響を受け、厳しい経営状況に直面している市内中小企業者に支援金を交付します。 支給金額:1事業所あたり10万円 申請方法:持参、郵送またはホームページに掲載の申込フォーム 申請期限:7月31日(木) 対象:次の交付要件に該当する人 ■法人の場合 (1)市内に本社(本店)を有すること (2)直近の決算期の「売上総利益率(粗利率)」または「営業利益率」が、過去3期(...
-
くらし
【今月のNEWS(2)】各種証の更新を忘れずに 国民健康保険・後期高齢者医療保険 ■国民健康保険の加入者へ ◇「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」を送付します (1)マイナ保険証がない人 「資格確認書」を特定記録郵便で送付します。(事前に簡易書留希望の届出をした人には、簡易書留で送付します) (2)マイナ保険証がある人 「資格情報のお知らせ」を普通郵便で送付します。 ※70才未満で、既に「資格情報のお知らせ」をお持ちの方を除く ◇今後の更新について 有効期限内に、新しい「...
広報紙バックナンバー
-
広報たんば 2025年7月号
-
広報たんば 2025年6月号
-
広報たんば 2025年5月号
-
広報たんば 2025年4月号
-
広報たんば 2025年3月号
-
広報たんば 2025年2月号
-
広報たんば 2025年1月号
-
広報たんば 2024年12月号
-
広報たんば 2024年11月号
-
広報たんば 2024年10月号
-
広報たんば 2024年9月号
-
広報たんば 2024年8月号
-
広報たんば 2024年7月号
自治体データ
- HP
- 兵庫県丹波市ホームページ
- 住所
- 丹波市氷上町成松字甲賀1
- 電話
- 0795-82-1001
- 首長
- 林 時彦