丹波市(兵庫県)

新着広報記事
-
くらし
【特集】JR加古川線に乗ってでかけよう(1) ■JR加古川線の現状 みなさんはJR加古川線を利用したことがありますか。加古川駅(山陽本線)と谷川駅(福知山線)を結ぶ全長48・5kmの路線で、大正13年に全線開業しました。平成16年の全線電化により1両編成の125系ワンマン電車となり、転換クロスシートの車内では、田園風景を眺めながらゆったりと乗車することができます。 平成7年の阪神・淡路大震災直後は、JR神戸線が甲子園口駅―須磨駅間で不通となり...
-
くらし
【特集】JR加古川線に乗ってでかけよう(2) ■JR加古川線に乗ってでかけよう! ~沿線おでかけMAP~ JR加古川線沿線は公園も多く、ゆったり散策したりアクティブに過ごしたり、いろんな楽しみ方ができます。新緑の季節、補助を利用してでかけませんか。 ◆黒井駅からへそ公園まで家族3人ででかけると…? ◆3人以上・市内駅からの乗車で1,000円補助JR加古川線を含む電車代が無料にも!※子ども料金は半額 JR加古川線利用で3人以上なら1人1,000...
-
しごと
【特集】働きやすい職場づくりを応援します 市では、従業員の多様な働き方の推進、既存事業のさらなる発展、そして、起業への挑戦をサポートするため、すべての事業者に向けた補助制度を設けています。 男性の育児目的休暇の取得や、女性・若者の起業への支援内容を強化し、さらなるビジネスの飛躍を後押しします。 ■働く女性をサポート ◇女性活躍推進助成金 女性の職業生活における活躍を推進する事業所に対して、社内制度の改善、研修開催、一般事業主行動計画の策定...
-
くらし
【今月のNEWS(1)】引越しや住宅の費用をサポート 若者世帯の定住を応援 市へ転入する若者世帯に対し、引越しや住宅にかかる費用の一部を補助します。 対象:夫婦・パートナーともに昭和60年4月2日以降に生まれた世帯または義務教育修了前の子がいる世帯 ※引越し補助のみ、令和7年4月1日以降に転入した、昭和60年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた女性がいる世帯(単身者も含む)も対象です。 ※いずれも転入から3年以上、丹波市に居住することを条件とし、3年以内に転出の場...
-
くらし
太陽光発電設備や電気自動車購入などのスマートエネルギー化を支援します ゼロカーボンシティの実現に向け、エネルギー利用の効率化・最適化(スマートエネルギー化)につながる設備の導入や電気自動車の購入費用の一部を補助します。 対象:市内に住所がある個人又は事業者 ※太陽光発電設備と併せて、次のいずれかの設備等を導入することが条件 補助金額 (1)蓄電池設備1kWhあたり2万円(上限10万円) (2)V2H充放電設備10万円 (3)電気自動車等(燃料電池自動車を含む)普通車...
広報紙バックナンバー
-
広報たんば 2025年5月号
-
広報たんば 2025年4月号
-
広報たんば 2025年3月号
-
広報たんば 2025年2月号
-
広報たんば 2025年1月号
-
広報たんば 2024年12月号
-
広報たんば 2024年11月号
-
広報たんば 2024年10月号
-
広報たんば 2024年9月号
-
広報たんば 2024年8月号
-
広報たんば 2024年7月号
-
広報たんば 2024年6月号
-
広報たんば 2024年5月号
自治体データ
- HP
- 兵庫県丹波市ホームページ
- 住所
- 丹波市氷上町成松字甲賀1
- 電話
- 0795-82-1001
- 首長
- 林 時彦