- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県たつの市
- 広報紙名 : 広報たつの おしらせ版 2025年8月25日号
■証明書発行はコンビニ交付サービスが便利です
マイナンバーカードやマイナンバーカードの機能を搭載したスマホを利用して、住民票の写し、戸籍証明書、課税証明書などの証明書をコンビニエンスストアで取得できます。
市役所が閉まっている時間帯でも取得でき、手数料は窓口交付よりお得です。
利用できる時間:6時30分~23時(戸籍証明書のみ9時~17時)
問合せ:デジタル戦略推進課
【電話】64・3203
■スマホで公共施設の予約ができます
いつでも、どこでもスマホで公共施設の空き状況の確認や、予約が行える公共施設予約システムを運用しています。地域のイベントや会議、スポーツ活動などでご活用ください。なお、初めて公共施設予約システムから施設を予約する場合は、「利用者登録」が必要です。
問合せ:デジタル戦略推進課
【電話】64・3203
■市の魅力、映像で発信あなたの評価がカギを握る!動画コンテスト審査開始
「私のお気に入りのたつの市」をテーマに応募された作品を、市のホームページで公開します。どなたでも審査員として応募作品を採点することができますので、ぜひあなたの評価をお願いします。高評価の作品は、市公式SNSなどで本市のPR用動画として使用します。
審査期間:9月1日(月)~23日(火・祝)
審査資格:どなたでも審査に参加できます。
※同一端末からの連続採点を制限していますので、お一人につき1回の採点をお願いします。
問合せ:広報秘書課
【電話】64・3211
■メッセージを込めてライトアップします!~認知症の日(世界アルツハイマーデー)&手話言語の国際デー&乳がん月間~
◆認知症の日(世界アルツハイマーデー)・オレンジライトアップ
9月21日の認知症の日(世界アルツハイマーデー)に合わせて、オレンジ色にライトアップします。
認知症サポーターのあかし「オレンジリング」と同じ色で、認知症への関心と正しい理解を深める必要性を伝えます。
〇龍野城
とき:9月12日(金)~21日(日)19時~21時
〇醤油の郷大正ロマン館
とき:9月19日(金)~21日(日)19時~21時
問合せ:地域包括支援課
【電話】64・3125
◆手話言語の国際デー・ブルーライトアップ
9月23日の手話言語の国際デーに合わせて、ブルーにライトアップします。
手話言語が音声言語と対等であることを認め、社会全体で手話言語について、意識を高める必要性を伝えます。
〇龍野城
とき:9月22日(月)~25日(木)19時~21時
問合せ:地域福祉課
【電話】64・3204
◆乳がん月間・ピンクリボンライトアップ
10月の乳がん月間に合わせて、ピンク色にライトアップします。乳がんの早期発見・早期治療の大切さと、検診受診の必要性を伝えます。
〇龍野城
とき:9月26日(金)~10月5日(日)19時~21時
〇はつらつセンター
とき:10月6日(月)~9日(木)19時~21時
問合せ:健康課
【電話】63・2112
■全国一斉「こどもの人権相談」強化週間
いじめ、体罰、児童虐待など、こどもをめぐるさまざまな人権問題について、電話相談をお受けします。
相談ダイヤル:
【電話】0120・007・110(全国共通・無料)
とき:8月27日(水)~9月2日(火)8時30分~19時
ただし、土曜日、日曜日は10時~17時
※上記以外の期間は、8時30分~17時15分(月曜日~金曜日)、ただし、祝日・年末年始は除く
相談員:人権擁護委員、法務局職員
相談内容:学校におけるいじめ、体罰、児童虐待などこどもをめぐるさまざまな人権問題
※秘密は厳守します。
相談費用:無料
問合せ:神戸地方法務局人権擁護課
【電話】078・392・1821(代表)