- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県たつの市
- 広報紙名 : 広報たつの 2025年9月10日号
■高齢者インフルエンザ、高齢者新型コロナワクチン接種について
接種期間:10月1日(水)~令和8年1月31日(土)
対象者:
・市内に住所を有する65歳以上の方(接種日現在)
・市内に住所を有する接種日において60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に自己の日常生活が極度に制限される程度の障害やヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害がある方
個人負担金:
・高齢者インフルエンザワクチン 1,500円(1回限り)
・高齢者新型コロナワクチン 11,000円(1回限り)
※生活保護受給者は無料(事務連絡票が必要です。地域福祉課または各総合支所地域振興課で取得してください)
接種の方法:たつの市・太子町・姫路市・相生市・宍粟市・上郡町・佐用町医師会の各予防接種実施医療機関に直接予約し、マイナ保険証等と予防接種手帳または健康手帳を持参して接種してください。
上記市町以外で接種を希望される方は、事前に申請が必要となりますのでお問い合わせください。
■乳幼児のインフルエンザ予防接種を助成
接種期間:10月1日(水)~令和8年1月31日(土)
対象者:市内に住所を有する平成31年4月2日生~令和7年6月30日生の乳幼児(接種日当日に生後6カ月以上就学前の乳幼児)
助成方法:対象者には、1,500円×2回分の助成券を9月中に郵送します。たつの市・太子町の実施医療機関に助成券を提出することにより、1回の接種費用から1,500円を差し引いた額で予防接種を受けることができます。(事前に医療機関への予約が必要)
接種医療機関:助成券郵送時に「実施医療機関一覧表」を同封します。
《たつの市・太子町以外の医療機関で接種する場合》
医療機関で実費を支払い、こども家庭センターはつらつ(健康課)または各総合支所地域振興課にて、保護者が助成申請を行ってください。手続に必要なものは、領収書・母子健康手帳・助成券・保護者の通帳です。
◎各予防接種については、ワクチンの効果と副反応のリスクの双方について理解し、ご本人もしくは保護者の意思に基づいてご判断ください。
問合せ:
・健康課
【電話】63・2112
・新 地域振興課
【電話】75・3110
・揖 地域振興課
【電話】72・6336
・御 地域振興課
【電話】322・3496
※各総合支所での申請、手続きは要予約