くらし お知らせ(1)

■今年度、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳以上になる方 帯状疱疹の助成を受けられるのは今年度が最後です
今年度より帯状疱疹予防接種が定期接種となりましたが、たつの市では経過措置として、今年度50歳以上で今までに帯状疱疹の助成を受けていない方へ助成事業を実施しています。来年度からは定期接種の方のみが助成対象となり、今年度定期接種の対象年齢となる方は来年度以降、対象外となるため、助成を受ける機会は今年度が最後となります。帯状疱疹の予防接種をお考えの方はご注意ください。
※不活化ワクチンは令和8年3月31日までに2カ月以上の間隔をあけた2回の接種が必要なため、お早めに接種してください。
定期接種対象者:
・年度内に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳以上になる方(令和11年度まで70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳の方は定期接種対象。101歳以上は令和7年度のみ)
・60歳以上65歳未満(接種日現在)で、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する方
任意接種対象者:接種日において50歳以上の定期接種対象以外の方
助成について:
・乾燥弱毒性水痘ワクチン「生ワクチン」4,000円
・乾燥組換え帯状疱疹ワクチン「不活化ワクチン」10,000円を2回
※過去に帯状疱疹予防接種の助成を受けたことがある方は助成対象外となります。
接種手続き:
(1)事前に接種する予定の医療機関に相談の上、接種するワクチンおよび接種日を決定する。
(2)健康課または各総合支所地域振興課窓口で申請し、予診票などの書類を受け取る。(各総合支所での接種手続きは要予約)
(3)予診票などの書類を医療機関に持参し、予防接種を受ける。
※事前申請なく予防接種をされた場合、助成を行うことができませんのでご注意ください。

問合せ:
・健康課
【電話】63・2112
・新 地域振興課
【電話】75・3110
・揖 地域振興課
【電話】72・6336
・御 地域振興課
【電話】322・3496

■就職フェアinたつの2025を開催
市内の事業所が参加する就職面接・相談会を開催します。面接ブースの他に移住・定住相談やシルバー人材センターの相談コーナーもあります。
とき:10月17日(金)13時30分~15時30分(受付開始13時~)
ところ:たつの市青少年館ホール棟
対象者:市内企業への就職希望者およびU・I・Jターン就職希望者
※面接・相談を希望する事業所数分の履歴書を持参してください。
参加企業:本市に事業所を有する企業15社

問合せ:商工振興課
【電話】64・3158

■住宅耐震化(無料)相談会の開催について
毎月1回、市内に住宅を所有する方を対象に、耐震診断や耐震改修などに関する相談に建築士がお答えする相談会を開催しています。住宅の耐震性に疑問や悩みがある方は、ぜひご参加ください。
とき:
・第5回 10月17日(金)
・第6回 11月21日(金)
※各回13時30分~16時30分
※相談時間は1件当たり約30分程度とします。下記まで予約が必要となります。
ところ:建築住宅課

申込・問い合わせ先:建築住宅課
【電話】64・3165

■まちづくりに役立つハロウィンジャンボ宝くじ
ハロウィンジャンボ宝くじの収益金は、県内市町のより良いまちづくりに活用されています。収益金は、各都道府県の販売実績などに応じて交付されますので、ぜひ県内の宝くじ売り場またはインターネットでお買い求めください。
発売期間:10月19日(日)まで
抽選日:10月28日(火)

問合せ:(公財)兵庫県市町村振興協会
【電話】078・954・6020