- 発行日 :
- 自治体名 : 兵庫県上郡町
- 広報紙名 : 広報かみごおり 令和7年8月号
■コウノトリが巣立ちました
6月中旬から7月上旬にかけて、高田地区にある人工巣塔で誕生したコウノトリ『みね(メス)』『こう(オス)』『ふく(メス)』が巣立ちました。親鳥からえさの取り方を教わる姿が確認されています。
▽コウノトリを観察するときは下記の点を守りましょう
・不用意に近づかない
・大きな音を立てたり、フラッシュ撮影を行わない
・近隣住民に迷惑をかけるような行動をとらない
■7/21(月)船坂コミュニティセンターが主催となり初めてのイベントを開催
令和7年4月1日より運用を開始した、船坂コミュニティセンターが主催する初のイベント、『ふなさか「縁日」』が船坂ふれあいの館で開催されました。
子どもから高齢者まで約170人が来場し、屋外でのたこ焼きなどの軽食コーナーや射的、ビンゴゲームなどで楽しいひとときを過ごしました。
また、屋内で行われた太鼓を使用したゲームコーナーでは、子ども達による白熱した勝負が繰り広げられました。
■7/29(火)全国大会に出場する上郡中学生が町長を表敬訪問
6月28日から29日に開催された「第71回全日本通信陸上競技兵庫県大会第52回全日本中学校陸上競技選手権大会兵庫県予選会」において、上郡中学校3年生の田渕翔真(たぶちしょうま)さん、悠真(ゆうま)さん兄弟(竹万宮ヶ丘在住)が1500mで好タイムを記録し、第52回全日本中学校陸上競技選手権大会に出場することになりました。
この日、全国大会出場を報告するため顧問の先生と共に梅田町長を表敬訪問しました。「全国大会では自己ベストを更新したい」と意気込みを話してくれました。
全国大会は8月17日から20日に沖縄県総合運動公園陸上競技場で開催されます。