くらし 特殊詐欺等被害防止対策 防犯電話の購入代金の一部を補助します

増加する悪質な電話勧誘販売や特殊詐欺への対策として、特殊詐欺被害防止を目的に製造された機器の購入費用の一部を助成します。

申請期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日
※予算に達し次第終了
助成金額:上限5,000円(1世帯1台限り)
※5,000円未満・事業用は対象外
対象:申請時に65歳以上で次のすべてに当てはまる人
・町内に住所を有し、かつ現に居住している方
・町税を滞納していない方
・暴力団等に該当しない方
・対象機器を購入予定の方
募集件数:40件程度
対象機器:
(1)特殊詐欺被害の防止を目的に製造され、自動応答録音機能がついた特殊詐欺対応機能付電話
(2)固定電話に外部接続し、上記の目的で製造された自動応答録音機能がついた機器

■申請の流れ
(1)下記3点を提出。
1.見積書購入予定額(取付け費用を含む。)を確認できる見積書等
2.購入予定機器の機能を記載のカタログまたは取扱説明書を添付した申請書(様式第1号)
3.承諾書(様式第2号)
(2)申請者が町税未滞納であるか、暴力団等への該当無しか等の審査後、交付の可否を通知。
(3)通知後に、防犯電話を購入し、領収書の写し等を添付した請求書(様式第3号)を提出。
(4)後日(40日程度)、指定口座に助成金を振込。

[申請時の注意点]
・購入前に事前申請が必要となります。
・助成金交付決定の通知後、機器をご購入ください。
・助成金の請求は、申請日の翌月末までが期限です。
・振込先口座は、助成対象者の名義に限ります。

申込み・問合せ:観光産業課