くらし 町民税務課からのお知らせ(2)

■年金がわかる 年金の疑問を解説します
「年金保険料を払えなかったらどうなる?」
未納のまま放置すると、強制徴収の手続きによって督促を行います。指定された期間までに納付がない場合は、延滞金が課せられるだけでなく、納付義務者(被保険者本人、連帯している納付義務を負う配偶者・世帯主)の財産が差し押さえられることがあります。

◇保険料の納付が困難な場合(低所得等)
保険料の免除・猶予の制度があります。下記の問い合わせ先にご連絡ください。

◆早めの納付をお願いします
国民年金保険料 月額17,510円(令和7年4月分~令和8年3月分)
※日本年金機構では、国民年金保険料を納付期限までに納めていない方に対して、電話・文書・訪問により早期納付のご案内を行っています。

◇納付方法
(1)日本年金機構から送付される納付書により、金融機関・郵便局・コンビニエンスストアで納付
(2)クレジットカード・インターネット等を利用した納付
(3)便利でお得な口座振替

問合せ:
町民税務課【NTT電話】32-3081【IP直通電話】39-9063
大和高田年金事務所【電話】0745-22-3531