くらし 吉野町議会からのお知らせ 議会だより(1)

■令和7年第2回定例会 補正予算を含む7議案可決、1件同意、事務検査は否決他
令和7年第2回定例会は、6月9日招集され、13日までの5日間の会期で開催しました。今期の定例会では、5名の議員が町政等について一般質問をおこないました。なお、議決された案件の大要及び審議結果は次のとおりです。

◆1 条例《1件》
(1)吉野町消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例の一部改正[可決]
吉野町消防団員の条例定数(350人)を適正な定数(300人)にする改正

◆2 予算《5件》
(2)令和7年度吉野町一般会計補正予算(第2号)[可決]
補正規模:5,126万5千円
予算総額:65億76万5千円
歳入:
・物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金(3,060万1千円)
・消防力強化支援事業補助金(959万1千円)
・繰越金(2,007万3千円)
・町債(△900万円)
歳出:
・定額減税に伴う調整給付金事業(3,060万1千円)
・老人福祉施設等運営管理事業(60万円)
・人事異動等に伴う職員給与費(2,071万8千円)
・介護保険事業特別会計繰出金(△65万4千円)

(3)令和7年度吉野町国民健康保険特別会計補正予算(第1号)[可決]
補正規模:1,322万2千円
予算総額:10億7,222万2千円
歳入:システム改修補助金(1,322万2千円)
歳出:賦課徴収事業(1,322万2千円)

(4)令和7年度吉野町後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)[可決]
補正規模:94万6千円
予算総額:1億9,564万円6千円
歳入:システム改修補助金(94万6千円)
歳出:徴収事業(94万6千円)

(5)令和7年度吉野町介護保険特別会計補正予算(第1号)[可決]
補正規模:△755万3千円
予算総額:11億7,864万円7千円
歳入:介護保険料(△196万6千円)、国庫支出金(△328万9千円)、県支出金(△164万4千円)、繰入金(△65万4千円)
歳出:一般管理事業(99万円)、職員給与費(△854万3千円)

(6)令和7年度吉野町一般会計補正予算(第3号)[可決]
補正規模:2,125万円
予算総額:65億2,201万5千円
歳入:庁舎整備基金繰入金(2,125万円)
歳出:庁舎整備事業(2,125万円)

◆3 財産取得《1件》
(7)動産の買入れに係る財産の取得[可決]
取得品目:情報端末等(株式会社日本HP社Chromebook)236台
取得目的:GIGAスクール構想第二期のための情報端末等の整備
配置場所:吉野さくら学園
契約方法:随意契約
契約金額:12,928,080円
契約の相手方:キステム株式会社 事業統括取締役 井門英也
納入期限:令和7年8月31日

◆4 議員発議《1件》
(8)事務検査に関する決議[否決]
一般会計予算に含まれる旧小学校等管理事業の残置品処分委託料1,100万円に関し内容確認を求める事務検査

◆5 同意《1件》
(9)吉野町固定資産評価審査委員会委員の選任同意[同意]
(固定資産評価審査委員会委員 辻本義博氏 任期満了による選任同意)
北岡信夫氏(立野)

◆6 報告《3件》
・令和6年度吉野町一般会計繰越明許費繰越計算書の報告[受理]
一般会計の12事業に係る繰越明許費の繰越額(1億4,474万8千円)等報告
・令和6年度吉野町土地開発公社決算及び事業報告[受理]
収益的収支:収入100円 支出0円
資本的収支:収入0円 支出26,118円

・令和7年度吉野町土地開発公社予算及び事業計画・資金計画[受理]
収益的収支:収入42万円 支出42万円
資本的収支:収入1,100万円 支出1,105万4千円
事業計画:公共用地の先行取得1,000万円 その他付帯業務100万円

◆7 その他《1件》
常任委員会の閉会中の所管事務調査[可決]