くらし お知らせ information(2)

■戦没者等のご遺族の皆さまへ 第12回特別弔慰金について
戦没者等の死亡当時のご遺族のうちで、令和7年4月1日(基準日)において、公務扶助料や遺族年金等を受ける方がいない場合に、額面27万5千円、5年償還の記名国債が支給されます。
対象となるのは、次の順番による先順位のご遺族お一人です。
該当されます方は、ぜひお手続きください。
(1)令和7年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した方
(2)戦没者等の子
(3)戦没者等の
1.父母
2.孫
3.祖父母
4.兄弟姉妹
※戦没者等の死亡当時、生計関係を有している等の要件を満たしているかどうかにより、順番が入れ替わります。
(4)上記(1)~(3)以外の戦没者等の三親等内の親族(甥、姪等)
※戦没者等の死亡時まで引き続き1年以上の生計関係を有していた方に限ります。
請求期限:令和10年3月31日

請求窓口・問合せ:保健福祉課

■公務員合同職業説明会の開催について
警察・消防・海上保安庁、自衛隊の合同職業説明会を実施します。どなたでもご参加いただけます。
日時:7月27日(日)正午~午後4時30分(受付午前11時~)
場所:奈良市生涯学習センター(奈良市杉ヶ町23番地)

問合せ:自衛隊奈良地方協力本部
【電話】0742-23-7001

■第29回奈良県高齢者いい歯コンクール募集要項
応募資格:
(1)奈良県在住の70歳以上で歯の健康な方(若干の欠損歯、かぶせ等可)
(2)直近3年間に最優秀賞を受賞された方は応募できません
応募方法:官製ハガキに郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号・生年月日・性別・年齢を明記し、
〒630-8002 奈良市二条町2丁目9-2 奈良県歯科医師会・高齢者いい歯のコンクール係迄
応募期限:7月10日(木)~8月31日(日)
※当日消印有効、先着120名
審査及び表彰:
場所…奈良県歯科医師会館
日時…10月9日(木)正午~午後4時30分

問合せ:奈良県歯科医師会
【電話】0742-33-0861

■第19期「被害者支援ボランティア」の募集について
犯罪や事故の被害に遭われた被害者やそのご家族等を支援するための電話や相談等に携わるボランティアを募集します。
募集期間:6月2日(月)~8月1日(金)
※応募者は、養成講座(9月~10月の間で9回)を受講していただきます。

問合せ:公益社団法人 なら犯罪被害者支援センター事務局
【電話】0742-26-6935(祝日を除く月~金曜日)