くらし 報告します!村の家計簿 令和6年度 決算(1)
- 1/28
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 奈良県十津川村
- 広報紙名 : 村報とつかわ 第767号 2025年8月
令和6年度一般会計の決算は次のとおりです。令和6年度決算とは令和6年4月1日から令和7年3月31日までの歳入歳出の実績のことです。
※掲載している決算額は、9月に予定されている第3回村議会定例会で承認されてから正式に決定となります。
■一般会計
歳入 63億7,976万5千円
※パーセンテージはそれぞれの項目ごとに四捨五入しているため、総計が100%にならない場合があります。
[用語の説明]
村税…村民税や固定資産税など
使用料及び手数料…施設の使用や公営住宅の家賃などとして入ってきたお金
財産収入…村の財産の貸付けや売却によるお金
諸収入…他の収入項目に含まれないお金
地方譲与税…国税の一部を一定の基準で村に譲与されたお金
地方交付税…どの市町村でも一定の行政サービスを行えるように、国から交付されるお金
国庫支出金・県支出金…村の特定事業を行うために、国や県から交付されるお金
自主財源…村が自主的に収入できるお金
依存財源…国や県などから交付または割りあてられるお金
■一般会計
歳出 61億8,543万円
[用語の説明]
議会費…議会の活動にかかる経費
総務費…全般的な管理事務、徴税、戸籍、選挙事務などの経費
民生費…高齢者・障がい者福祉、子育て支援、生活保護などの経費
衛生費…保健・環境衛生、ごみ処理、し尿処理などの経費
農林水産業費…農林水産業の振興、生産基盤整備などの経費
商工費…商工業の振興、観光の振興などの経費
土木費…道路、河川、住宅の管理や整備などの経費
消防費…消防・防災活動、防災基盤の整備などの経費
教育費…学校・社会教育の充実や文化・スポーツ振興などの経費
災害復旧費…被災した施設などの復旧にかかる経費
公債費…公共事業などで多額の資金が必要なときに借り入れた長期借入金の返済金
■令和6年度の主な事業
◇総務費
十津川村公共施設解体事業 2億8,490万1千円
村営バス運行委託事業 1億3,058万9千円
民間賃貸住宅整備促進事業 4,800万円
地区集会所設置補助事業 4,525万4千円
◇衛生費
汚泥再生処理センター運転管理等業務委託事業 4,495万6千円
◇農林水産業費
基幹作業道整備事業(上湯川迫西川線) 1億1,032万2千円
美しい森林づくり基盤整備事業 7,003万5千円
林道開設事業(高滝線) 4,537万2千円
◇商工費
谷瀬の吊り橋周辺整備事業 9,888万8千円
◇土木費
村道開設工事(七色上地線・下葛川線) 4,073万8千円
村道橋梁長寿命化事業(橋梁補修) 4,073万3千円
◇災害復旧費
道路災害復旧事業(村道平谷真砂瀬線) 1億3,457万4千円
林道地すべり災害復旧事業(川津今西線) 1億2,000万円
お問い合わせ:財政課
【電話】0746-62-0903