十津川村(奈良県)

新着広報記事
-
くらし
十津川村で輝く こんな人!
■十津川村で「暮らし続ける」を支える 特別養護老人ホーム 高森(たかもり)の郷(さと) ◇十津川村で安心して暮らし続けるための支援 人が年をとり老いることは自然のこと。身体が弱くなり、誰かの介護が必要になります。「高森の郷」では、住み慣れた村で家族と離れずに、安心してその人らしく暮らす支援を行っています。 「高森の郷」は、十津川村唯一の特別養護老人ホーム。認知症や障がいがあり、自宅での暮らしが難し…
-
くらし
カメラスケッチ
■少年補導員協会中学校・高校に図書を寄贈 少年の健全育成のため取組み続け30年以上 1月20日、五條警察署少年補導員協会十津川支部の中村光德支部長が十津川高等学校と十津川中学校を訪れ、それぞれの学校に図書を寄贈しました。 同支部では、少年の健全育成を目的に、村内の学校に図書を寄贈する取組みを30年以上続けています。 ■地域創造シンポジウム 高校生が発表 高校生が考える十津川村の地域課題と美点発信 …
-
イベント
イベント情報
■早春の植物観察会 3月22日(土)午後1時30分~3時30分 ※荒天時は翌日に延期 場所:大字小原(滝の湯、十津川第一小学校周辺) 参加費:1人100円 申込み:3月17日(月)まで 十津川村教育委員会事務局 【電話】0746-62-0003 ■もりフェスティバルin空中の村 春のもりにあつまれ! 共催:空中の村/satosato 3月23日(日)午前10時~午後3時 ※雨天決行 場所:空中の村…
-
子育て
教育だより 第198号
■子ども駅伝メンバーが決定しました! 第20回市町村対抗子ども駅伝大会に向けて 3月に橿原運動公園で開催される第20回市町村対抗子ども駅伝大会に向けて、有志の4年生から5年生が12月の初めから練習を行っています。 去る2月6日の練習後に大会出場メンバー8人が発表され、選手たちは村の部優勝を目標に頑張ります。日々の練習では、監督、コーチをはじめ、中学生や高校生、保護者も練習に参加し盛り上げてくれてい…
-
くらし
のら文庫だより
■新着おすすめ図書 ◇児童 『いないいないぞう!』 大塚健太/作 山村浩二/絵 ページをめくると、あれれ?この「ぞう」なんだかくせになる…!予想外の繰り返しに思わず笑ってしまう。「いない、いない、ばあ」を覚えた子ならすぐに楽しめる!子どもから大人まで声出して楽しめる新感覚の幼児絵本。寝かしつけの時に読むと笑いすぎてなかなか寝てくれないので要注意です。 ◇一般 『満月珈琲店の星詠み』 望月麻衣/著 …
広報紙バックナンバー
-
村報とつかわ 第762号 2025年3月
-
村報とつかわ 第761号 2025年2月
-
村報とつかわ 第760号 2025年1月
-
村報とつかわ 第759号 2024年12月
-
村報とつかわ 第758号 2024年11月
-
村報とつかわ 第757号 2024年10月
-
村報とつかわ 第756号 2024年9月
-
村報とつかわ 第755号 2024年8月
-
村報とつかわ 第754号 2024年7月
-
村報とつかわ 第753号 2024年6月
-
村報とつかわ 第752号 2024年5月
-
村報とつかわ 第751号 2024年4月
-
村報とつかわ 第750号 2024年3月
自治体データ
- 住所
- 吉野郡十津川村大字小原225-1
- 電話
- 0746-62-0001
- 首長
- 小山手 修造