十津川村(奈良県)

新着広報記事
-
しごと
【特集】奈良県文化財保存事務所のお仕事(1) ■玉置神社 社務所及び台所 解体保存修理事業 社務所全体を覆う「素屋根(すやね)」の中で修理工事を行っています! ◇呼ばれないとたどり着けない神社⁉「玉置神社」で大改修を実施中 標高1076メートルの玉置山。その山頂近くに鎮座する「玉置神社」は、第十代崇神天皇の時代、紀元前37年に、王城火防鎮護と悪魔退散のため創建されたと伝えられます。 古くより熊野・大峯修験の行場の一つとされ、神仏混淆のもとで玉...
-
しごと
【特集】奈良県文化財保存事務所のお仕事(2) ■奈良県文化財保存事務所ってどんなところですか? 簡単に言うと『調査もする工務店』ですね 令和3年から始まった玉置神社社務所及び台所の修理工事。現在は解体工事を行っている最中です。文化財ではない建物の解体工事とは異なり、文化財の保存修理は調査を行いながら作業を行うため、長期の工事となります。 さらに調査を進めていくと、新たな課題や発見がある可能性も。今後の調査の進展にも注目です。 ◇調査と発見は「...
-
くらし
議会だより 第2回 定例会(1) 令和7年6月12日(木)から13日(金)まで、十津川村議会「第2回定例会」が開催され、令和7年度補正予算や条例改正などを審議しました。今回審議した内容は、次のとおりです。 ■報告 ◆繰越明許費繰越計算書について 地方自治法の規定により、令和7年度に繰り越された一般会計7事業2億6296万4千円、特別会計1事業4897万6千円の繰越明許費について、報告を受けました。 ◇一般会計 ・民間賃貸住宅整備促...
-
くらし
議会だより 第2回 定例会(2) ◇企業誘致について、どのような業種あるいは規模の企業を対象に誘致を進めますか。また、企業への補助金や広告、プロモーションなど、どのように行いますか。(植村京平議員) 〔答弁〕 村民から「村外に住む子供に帰って来てほしいけれども村で働きたい仕事がない」という声をお聞きしました。 令和5年度から2年間で村内の公共施設が多く解体され、跡地利用が計画されていない所も残っています。その跡地の活用方法が重要と...
-
くらし
カメラスケッチ ■建設行政に功績(株)長谷川建設表彰 「国土交通行政関係功労者表彰」局長表彰 7月24日、建設行政に功績のあった個人・団体を表彰する「国土交通行政関係功労者表彰」の表彰式が大阪市で行われ、株式会社長谷川建設(大字平谷)が優良工事等施工者(工事)局長表彰を、杉川晃章さん(長谷川建設)が優秀建設技術者(工事)局長表彰を受賞し、近畿地方整備局から表彰を受けました。表彰対象となった小井谷2号砂防堰堤(右岸...
広報紙バックナンバー
-
村報とつかわ 第768号 2025年9月
-
村報とつかわ 第767号 2025年8月
-
村報とつかわ 第766号 2025年7月
-
村報とつかわ 第765号 2025年6月
-
村報とつかわ 第764号 2025年5月
-
村報とつかわ 第763号 2025年4月
-
村報とつかわ 第762号 2025年3月
-
村報とつかわ 第761号 2025年2月
-
村報とつかわ 第760号 2025年1月
-
村報とつかわ 第759号 2024年12月
-
村報とつかわ 第758号 2024年11月
-
村報とつかわ 第757号 2024年10月
-
村報とつかわ 第756号 2024年9月
-
村報とつかわ 第755号 2024年8月
自治体データ
- 住所
- 吉野郡十津川村大字小原225-1
- 電話
- 0746-62-0001
- 首長
- 玉置 広之