十津川村(奈良県)

新着広報記事
-
イベント
昨年度はW(ダブル)20周年 ご協力ありがとうございました
■世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」 奈良・和歌山・三重の3県にまたがる世界遺産で、「吉野・大峯」「熊野三山」「高野山」とそれらを結ぶ「大峯奥駈道」「熊野参詣道小辺路・中辺路・大辺路・伊勢路」「高野山町石道」の参詣道が含まれています。 十津川村には、東に大峯奥駈道の一部と、西に熊野参詣道小辺路の一部が縦走しています。 紀伊山地は古来より自然信仰の精神を育んだ地であり、今も祈りの場として受け継がれて…
-
イベント
十津川村ダブル20周年 実施事業のご報告
■6/1[sat] ◇十津川村ダブル20周年記念 大花火大会 第1弾 令和6年6月1日(土) 場所:上野地河川広場 来場者:約4,000人 ・『鼓魂』による和太鼓演奏 ・カラオケ大会 ・陸上自衛隊第3音楽隊による演奏会 ・キッチンカーや屋台などの出店 ・打ち上げ花火 ■6/22[sat] ◇源泉かけ流し温泉シンポジウム 令和6年6月22日(土) 場所:十津川温泉ホテル昴 来場者:30人 業界の識者…
-
イベント
Interview ダブル20周年を迎えて
■十津川村旅館組合長 ゑびす荘 玉置 晋也(たまき しんや)さん 「十津川村の温泉文化を守り、高め、紡いでいきたい」 ◇玉置さんにとって、「温泉」とは? 私にとって、温泉は生まれた時にはすでに祖父母が温泉旅館をやっており、本当に身近で普通に隣にあるものでした。物心がつき、その身近なものが特別なことだと分かり、大人になり旅館を継ぎ営業するなかで歴史的にも文化的にも素晴らしい存在であることが分かりまし…
-
くらし
熊野古道を歩いた後は、温泉地へ 小辺路バス今年も運行です。
■熊野古道小辺路を体験! アクセスが不便な三浦口と宿泊施設を結ぶ「小辺路バス」を運行しています 長時間歩いたあとは、温泉地でゆっくりおくつろぎください ◇予約運行(3日前まで要予約) 運行期間:2025年4月1日~5月31日、9月1日~11月30日
-
くらし
令和7年度 施政方針(1)
3月6日から13日まで令和7年十津川村議会第1回定例会が開かれ、小山手村長が令和7年度の施政方針を表明しました。その内容(要約)をお知らせします。 次の6つの方針をもとに、国内外でのインフレ状況、金利の変動、国内のみならず世界規模で変化する情勢に乗り遅れることのないよう、スピード感をもって事業を進めて参ります。 ■教育・生涯学習の推進 村の宝を一人ひとりが継承し、人間力・個性・村愛精神を養う教育・…
広報紙バックナンバー
-
村報とつかわ 第763号 2025年4月
-
村報とつかわ 第762号 2025年3月
-
村報とつかわ 第761号 2025年2月
-
村報とつかわ 第760号 2025年1月
-
村報とつかわ 第759号 2024年12月
-
村報とつかわ 第758号 2024年11月
-
村報とつかわ 第757号 2024年10月
-
村報とつかわ 第756号 2024年9月
-
村報とつかわ 第755号 2024年8月
-
村報とつかわ 第754号 2024年7月
-
村報とつかわ 第753号 2024年6月
-
村報とつかわ 第752号 2024年5月
-
村報とつかわ 第751号 2024年4月
-
村報とつかわ 第750号 2024年3月
自治体データ
- 住所
- 吉野郡十津川村大字小原225-1
- 電話
- 0746-62-0001
- 首長
- 玉置 広之