十津川村(奈良県)

新着広報記事
-
子育て
みんなで『ファミサポ』!子育て支援サポート事業 十津川村の子育て支援制度をクローズアップ! ■ひとりじゃない、地域で支える子育て 『子育て支援サポート事業」をご存じですか?『ファミリーサポーター制度』、略して『ファミサポ』とも呼ばれています。 子育ての毎日には喜びがある一方で、「ちょっと困ったな」がつきものです。身近に頼る人がいなかったり、仕事や家事で忙しい日々で「誰かに少しだけ助けてほしいな」と思うことはありませんか?困ったとき、助けが必要な...
-
くらし
カメラスケッチ(1) ■十津川村食フェスタ2025 Totsukawa village Food Festival 村内外の屋台・キッチンカーが大集合! 5月31日、上野地河川広場で「十津川村食フェスタ」が開催されました。村内外から出店されたキッチンカーや屋台など約40店のブースが立ち並び、来場者は食べ歩きを楽しみながら、買い物や交流を楽しみました。 当日は、ステージイベントやのど自慢大会、盆踊りが開催されたほか、打上...
-
くらし
カメラスケッチ(2) ■十津川の大踊 大阪・関西万博で披露 河瀨直美さんプロデュース「NARAtive」イベントも 大阪夢洲で開催されている大阪・関西万博で、5月27日~29日に奈良県の伝統文化や芸能を紹介するイベント「ALL NARA FESTIVAL」が開催されました。28日には、小原踊り保存会・武蔵踊保存会・西川大踊り保存会がそれぞれ「十津川の大踊」を野外の大型アリーナで披露しました。 6月12日には河瀨直美プロ...
-
子育て
教育だより 第202号 ■千葉すずさんと体を動かしました! オリンピック出場経験者による指導 6月16日、千葉すずさんと体を動かすイベントを開催しました。 午前中は参加者10人でピラティスを行いました。昼食はみんなでお弁当を楽しみました。午後には、村内小学校の5・6年生が千葉すずさんの水泳指導を受け、泳ぐ楽しさや技術を学びました。 ■シルバー運動会を開催! 村内55歳以上の22人が参加 6月10日、湯之原体育文化センター...
-
くらし
のら文庫だより ■新着おすすめ図書 ◇児童 『うめぼしつくったよ』 高橋 忠照/写真 内野 美恵/監修 男の子がおばあちゃんと、うめぼしづくりをはじめます。うめを洗ってへたをとったら、塩といっしょに大きな瓶へ。毎日、瓶をふっているとうめから汁が出てきて…。キッチンでできる自然体験、うめぼしづくりを描いた本。 ◇一般 『ヒロシマ・ナガサキの映像は隠蔽されていた』 グレッグ・ミッチェル/著 1946年にアメリカ軍の特...
広報紙バックナンバー
-
村報とつかわ 第766号 2025年7月
-
村報とつかわ 第765号 2025年6月
-
村報とつかわ 第764号 2025年5月
-
村報とつかわ 第763号 2025年4月
-
村報とつかわ 第762号 2025年3月
-
村報とつかわ 第761号 2025年2月
-
村報とつかわ 第760号 2025年1月
-
村報とつかわ 第759号 2024年12月
-
村報とつかわ 第758号 2024年11月
-
村報とつかわ 第757号 2024年10月
-
村報とつかわ 第756号 2024年9月
-
村報とつかわ 第755号 2024年8月
-
村報とつかわ 第754号 2024年7月
-
村報とつかわ 第753号 2024年6月
自治体データ
- 住所
- 吉野郡十津川村大字小原225-1
- 電話
- 0746-62-0001
- 首長
- 玉置 広之