十津川村(奈良県)

新着広報記事
-
くらし
報告します!村の家計簿 令和6年度 決算(1) 令和6年度一般会計の決算は次のとおりです。令和6年度決算とは令和6年4月1日から令和7年3月31日までの歳入歳出の実績のことです。 ※掲載している決算額は、9月に予定されている第3回村議会定例会で承認されてから正式に決定となります。 ■一般会計 歳入 63億7,976万5千円 ※パーセンテージはそれぞれの項目ごとに四捨五入しているため、総計が100%にならない場合があります。 [用語の説明] 村税...
-
くらし
報告します!村の家計簿 令和6年度 決算(2) ■令和6年度一般会計決算を家計に例えてみたら… 十津川村を月収30万円(年収360万円)の家計としてみると、昨年度より… 収入: ・給料(基本給)…4千円増加 ・臨時収入…1万円増加 支出:家の増改築費…1万8千円増加 「将来に備えて無駄がないか見直し、家計のやりくりに努めています」 ◇十津川村の1か月分の収入(30万円) ( )は前年度からの増減額 ◇十津川村の1か月分の支出(30万円) ( )...
-
くらし
奈良県中南和県税事務所からのお知らせ ■個人事業税の 第1期分の納期限は、9月1日(月) 第2期分の納期限は、12月1日(月)です。 ◇個人事業税の納付書は、第1期分・第2期分を同封しております。 お間違いのないようご注意ください。 第2期分の納付書は、紛失しないよう保管いただき、12月1日までに納付してください。 ※第1期分・第2期分をまとめて9月1日までに納付することもできます。 ※年税額が1万円以下の場合は、9月1日までに全額を...
-
くらし
夏の風物詩といえば花火! 子供たちにとっても楽しみな季節となりました。 しかし、使用方法を間違えると重大な事故に繋がります! ■花火を安全に楽しむポイント 1.花火に書いてある遊び方をよく読んで必ず守りましょう。 2.子どもたちだけでなく、大人と一緒に遊びましょう。 3.水の入ったバケツを用意し、残り火を完全に消しましょう。 4.風の強い日は、花火遊びはやめましょう。 5.燃えやすい物のある場所では使用しない。 「おもちゃ...
-
くらし
大阪・関西万博 特別インタビュー ■テーマ事業プロデューサー 河瀨直美さん Dialogue Theater-いのちのあかし- Signature Pavilion produced by KAWASE Naomi -「生きている校舎」と感じた 旧折立中学校の木造校舎が万博の舞台に選ばれた理由 大阪・関西万博のシグネチャーパビリオン「Dialogue Theater-いのちのあかし-」に活用されている旧折立中学校の木造校舎。数ある...
広報紙バックナンバー
-
村報とつかわ 第767号 2025年8月
-
村報とつかわ 第766号 2025年7月
-
村報とつかわ 第765号 2025年6月
-
村報とつかわ 第764号 2025年5月
-
村報とつかわ 第763号 2025年4月
-
村報とつかわ 第762号 2025年3月
-
村報とつかわ 第761号 2025年2月
-
村報とつかわ 第760号 2025年1月
-
村報とつかわ 第759号 2024年12月
-
村報とつかわ 第758号 2024年11月
-
村報とつかわ 第757号 2024年10月
-
村報とつかわ 第756号 2024年9月
-
村報とつかわ 第755号 2024年8月
-
村報とつかわ 第754号 2024年7月
自治体データ
- 住所
- 吉野郡十津川村大字小原225-1
- 電話
- 0746-62-0001
- 首長
- 玉置 広之