十津川村(奈良県)
新着広報記事
-
くらし
カメラスケッチ ■これからもお元気で!敬老訪問 千葉つた子さん(100歳)に長寿のお祝い金を贈呈 「敬老の日」を前に、玉置広之村長と各地区の民生委員が村内の高齢者の自宅などを訪問し、敬老金を贈呈しました。 9月9日、玉置村長が千葉つた子さん(大字重里)のもとを訪ねました。千葉さんは大正14年生まれの100歳です。村長から千葉さんへ敬老金が贈呈され、村長の声かけに千葉さんは笑顔で応じられていました。 村内の100歳...
-
イベント
イベント情報 第50回記念大会 十津川温泉郷 昴の郷 マラソン大会 令和8年1月18日(日) 会場:昴の郷(スタート・ゴール) コース:ハーフ・10km・5km・3km ■大会ゲスト 4大会連続五輪出場 世界選手権女子マラソン銅メダリスト ワコール女子陸上競技部アドバイザー 福士 加代子さん ■福士加代子さんのスポーツ教室 開催! 大会前日…1月17日(土)詳細は後日公開! ■ボランティアスタッフも募集中! 詳細はホームページへ
-
くらし
訓練を見学してみませんか 近畿ブロック合同訓練が開催されます! 「令和7年度近畿府県合同防災訓練」及び「奈良県防災合同訓練」の同時開催に伴う訓練を行います。 10/25(土) 時間:14時~15時30分(予定) 場所:上野地ヘリポート(上野地河川敷) 地震により十津川村が孤立、停電が発生しているという想定で、ヘリコプターにより関西電力送配電(株)の電力復旧資材及び人員の空輸、引き渡し、村からの要医療避難者などを広域避難する訓練が実施されます。 当日は、航空自衛...
-
くらし
十津川村で輝く こんな人! ■地域と一緒に成長する地域おこし協力隊 『地域おこし協力隊』は、都市地域から過疎地域に移住し、地域ブランドの向上や地場産品の開発や販売、PRなどの地域おこし支援など「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を図る取組みです。 協力隊の新メンバー! ◇十津川村地域おこし協力隊 小松 鋭治(こまつ えいじ)さん [message]夢は地域固有のブランドを作り上げること はじめまして。 この度...
-
子育て
教育だより 第205号 ■チャレンジスポーツ開催! モルック体験ブースも 9月28日、十津川中学校グラウンドで「第5回チャレンジスポーツin十津川」を開催しました。 このイベントは、誰でも参加できる軽スポーツの催しで、当日は57人にご参加いただきました。 前半は50メートル走・ボール投げ・幅跳びの陸上種目、後半はホールインワン・輪投げ・くつ飛ばしといったレクリエーション競技に挑戦し、皆さん楽しそうに体を動かしていました。...
広報紙バックナンバー
-
村報とつかわ 第769号 2025年10月
-
村報とつかわ 第768号 2025年9月
-
村報とつかわ 第767号 2025年8月
-
村報とつかわ 第766号 2025年7月
-
村報とつかわ 第765号 2025年6月
-
村報とつかわ 第764号 2025年5月
-
村報とつかわ 第763号 2025年4月
-
村報とつかわ 第762号 2025年3月
-
村報とつかわ 第761号 2025年2月
-
村報とつかわ 第760号 2025年1月
-
村報とつかわ 第759号 2024年12月
-
村報とつかわ 第758号 2024年11月
-
村報とつかわ 第757号 2024年10月
自治体データ
- 住所
- 吉野郡十津川村大字小原225-1
- 電話
- 0746-62-0001
- 首長
- 玉置 広之
