くらし 県政最前線【グリーントランスフォーメーション】GXで持続可能な未来を描く!(2)

◆県が進めるGX(2)県内企業の成長を促進
GX実現に向け、国は、GX関連産業に対し、今後10年間で国や民間企業を合わせて150兆円超の投資を行うことを目標に掲げています。この大規模な投資を和歌山に呼び込むことができれば、本県のさらなる発展が期待できることから、大きなチャンスを逃さないための新たなプロジェクトを開始しています。

○新プロジェクト「G³ Drive(ジーキューブ・ドライブ)」始動!
GX関連産業を県内に集積させることをめざし、新たなGXビジネス(GXに伴う新たな市場や産業)の創出や企業の脱炭素経営の実現を図ります。

・G³=GREEN(グリーン)×GROWTH(グロース)×GURUMI(グルミ)「環境というテーマや事業領域で地域一体となって事業成長につなげていく」という県独自のコンセプト

○G³ Driveの取組(1)GXのビジネスモデルを創出
企業のGX関連産業への参入・事業転換を促進するため、広く県内企業を対象とした学びの場を提供します。さらに、意欲のある企業に対し、ビジネスモデルの構築や実証に向けた専門家の伴走支援を実施します。

※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。

○G³ Driveの取組(2)GX関連産業のポテンシャルを調査
蓄電池や洋上風力をはじめとした、県と親和性の高いGX関連産業の発展可能性を調査します。
他の地域と比較したときの県の優位点や、県内企業の参入可能性、誘致候補企業の洗い出しを行うことで、今後の課題や取組の方向性を探ります。

◆事業者の皆さんへ
○GXポータルサイトができました
各企業でのGX推進に役立つ情報をまとめています。ぜひご利用ください。
サイト内容:
・各種情報提供
GXや脱炭素経営の基礎知識、支援制度、セミナー等の案内
・県内企業の先行事例紹介
各社の取組をインタビュー形式で掲載
・脱炭素経営相談の予約受付
相談内容や業種・規模に応じたオーダーメイド型の支援を提供

G³ Driveのページへリンク
※詳しくは本紙をご覧ください。

◆みんなで進めるGX
GXを成功に導き、将来ありたい県の姿を実現させるには、県や事業者に加えて県民の皆さんの力も欠かせません。一人一人の小さな行動の積み重ねが大切です。
県では、皆さんの意識を高めるための啓発や支援に取り組んでいます。私たちや将来世代が生きる未来のために、皆さんもできることから挑戦してみませんか。

再生可能エネルギー・省エネルギー設備の導入を促進

問い合わせ:脱炭素政策課
【電話】073-441-2674【FAX】073-433-3590
脱炭素化を図るため、家庭や事業所への再生可能エネルギー・省エネルギー設備の導入を支援しています。

◆太陽光発電設備・蓄電池等の導入費用を補助

※太陽光発電設備と蓄電池は同時設置が必要

補助金申請期間:
・個人向け太陽光発電設備・蓄電池 8月18日(月)10時〜10月17日(金)17時〈予定〉
・その他メニュー 受付中〜10月31日(金)17時
※いずれも先着順で受付

詳しくはこちら
※詳しくは本紙をご覧ください。

◆共同購入でお得に導入
県と協定を結んだ事業者が、太陽光パネルや蓄電池の購入希望者を集めて一括発注することで、市場価格より安価に製品を購入する共同購入事業を実施しています。

割引率の目安:
・太陽光パネル▼15.9パーセントOFF
・太陽光パネル+蓄電池▼23.2パーセントOFF
・蓄電池▼23.9パーセントOFF
※実際の割引率は太陽光パネルや蓄電池の設置容量によって変動
参加登録期間:8月27日(水)まで
詳しくはこちら
※詳しくは本紙をご覧ください。

○太陽光発電設備・蓄電池の同時設置メリット
光熱費を節約できる
・発電した電気を蓄電・使用することで電気代の削減になる
・余った電気を売却すれば売電収入も得られる
災害時に役立つ
・停電時や夜間でも電気を使える