講座 暮らしの情報―講座―(1)

◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分~17時15分)。
◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。
◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

東部コミセン…紀の国住宅東部コミュニティセンター
河南コミセン…紀の国住宅河南コミュニティセンター
河西コミセン…紀の国住宅河西コミュニティセンター
河北コミセン…マルコーホーム河北コミュニティセンター
中央コミセン…マルコーホーム中央コミュニティセンター
南コミセン…紀の国住宅南コミュニティセンター
北コミセン…北コミュニティセンター
西コミセン…西コミュニティセンター

■心のサポーター養成研修
日時:9月6日(土曜日) 13時30分~16時30分
場所:保健所
定員:先着50人
申込:8月12日(火曜日)から本紙P.10のQRコードで

問合せ先:保健対策課
【電話】488-5117

■日本語教室(後期)の開講
日時:
(1)毎週木曜日、10月9日~令和8年1月29日
(2)毎週火曜日、10月7日~令和8年1月27日
※18時30分~20時・各15回
場所:市役所7階(記者会見室)
内容:
(1)ひらがな・カタカナの勉強
(2)ひらがな・カタカナができる人向け
対象:市内在住あるいは在勤の方(学生を除く。)
費用:無料(教材費は自己負担)
申込:市ホームページ内の申込フォームから
※詳細は市ホームページ(ID:1045081)

問合せ先:国際交流課
【電話】435-1010

■わかやまシニアエクササイズサポーター養成講座
日時:9月19日~11月28日の毎週金曜日(※10月24日・31日は除く)
13時30分~15時30分
場所:東公園体育館
対象:
(1)65歳以上で、地域で介護予防活動に取組む意欲のある方
(2)介護予防活動支援に興味のある40~64歳の方
定員:50人(抽選)
申込:8月29日(金曜日)までに電話で

問合せ先:地域包括支援課
【電話】435-1197

■看護師によるみんなの健康講話「熱中症について」
日時:8月27日(水曜日) 9時15分~45分
場所:ふれ愛センター
定員:先着10人程度
申込:8月10日(日曜日)~20日(水曜日)に電話・ファックスで

問合せ先:ふれ愛センター
【電話】433-8866
【FAX】433-8868

■家族介護教室 介護保険をわかりやすく学ぼう
日時:9月20日(土曜日) 13時30分~15時30分
場所:ケアハウス第三親和園(杭ノ瀬463番地1)
定員:25人
申込:電話で

問合せ先:社会福祉法人親和園東(あずま)
【電話】473-9601