市報わかやま 令和7年8月号

発行号の内容
-
しごと
あなたの「働く」を応援します!和歌山市の就職支援!(1) 和歌山市では、市内で働きたいと考える方々を応援するため、学生から一般求職者、社会人まで幅広い層を対象に就職支援を行っています。今年度は、テーマごとの特色ある就職イベントの開催やデジタル人材の育成に加え、企業との出会いを広げる新サービス「FAVTOWNキャリア」もスタート。就職活動に役立つ情報や機会を幅広く提供し、一人ひとりの「働く」を力強くサポートしていきます。 ■和歌山市の未来を、地域と人でつな...
-
しごと
あなたの「働く」を応援します!和歌山市の就職支援!(2) ■働く女性の活躍推進 ◇働く女性を応援! 無料託児付きの合同企業説明会を実施し、女性求職者と企業のマッチングをサポートします。就職支援や子育てに関する各種相談、美容体験コーナーも設置。詳細は、市報わかやま9月号での掲載を予定しています! ◇女性の就職応援フェア2025 日時:10月3日(金曜日) 10時~15時 場所:和歌山ビッグ愛 対象:働くことを希望している女性(子育て中・転職希望・求職中など...
-
くらし
[Pick Up News 01]インターネットで粗大ごみの申込みが可能に! 令和7年8月1日、午前9時よりインターネットでの粗大ごみの受付を開始します。24時間いつでもお申込みが可能になります。 【HP】https://www.sodai-wakayama-city.jp/ 対象: ・市内在住の方のみ(和歌山市で発生したご自身の粗大ごみに限ります。) ※他人の粗大ごみや事業系の粗大ごみはお申込みできません。 ・令和3年4月1日以降に電話で粗大ごみの受付をされたことのある方...
-
くらし
[Pick Up News 02]定額減税しきれなかった方への給付金(不足額給付分) 令和6年度に実施した当初調整給付(※注)の支給額に不足が生じた場合に、追加で給付します。 (※注)令和6年夏、「定額減税しきれないと見込まれる方」に対しては、定額減税しきれないと見込まれた額を基礎として支給しています。 対象者:令和7年1月1日に和歌山市にお住まいの方のうち、次のIまたはIIに該当する方 I:令和6年に実施した当初調整給付の支給額に不足が生じた方(令和6年分所得税額および定額減税の...
-
くらし
[Pick Up News 03]和歌山市プレミアム付商品券 2回目の募集のご案内 2回目の募集の申込みを8月7日(木曜日)から開始します。当選は抽選により決まります。 ■券種:デジタル商品券 単位:1円単位で利用可能 発行総数:5万4,600口 ■券種:紙商品券 単位:500円×13枚綴り おつりは出ません。 発行総数:2万3,400口 ■申込方法 ※デジタル・紙商品券いずれか一方を選択 ◇デジタル商品券 商品券専用ホームページ ※1人につき1つの携帯電話番号が必要です。 ◎専...
-
くらし
[Pick Up News 04]医療費助成受給者証の年次更新 8月1日から次の受給者証が更新されます。受給資格のある方には「新しい受給者証」を、所得制限超過等の理由により資格をお持ちいただけない方には「受給資格についてのお知らせ」を7月中に郵送しています。 ■重度心身障害児者医療費受給者証 ■重度心身障害者(後期高齢者医療)医療費受給者証 対象: 【1】身体障害者手帳1~3級 【2】療育手帳A1・A2 【3】特別児童扶養手当1級(20歳未満) のいずれかの認...
-
くらし
まちの話題 ■功労を称えて ◇令和7年度和歌山市自治功労章贈呈式 7月5日(土曜日) 自治功労章は、市の自治行政の振興と公益増進に顕著な功績があった方に贈られます。令和7年度は次の28名の方々が受章されました。(50音順・敬称略) ※詳細は本紙P.6をご覧ください。 ■住民主体のまちづくりの推進 ◇中之島つどい館がオープンしました 7月6日(日曜日) 旧中之島保育所が地域の皆様によって改修され、新たに地域のコ...
-
くらし
男女共生コラム ■「夫婦別姓についてどう思う?」 厚生労働省の調べによると、令和5年度には日本で約47万組の人が結婚しています。現在の民法では、結婚に際してどちらか一方が必ず姓を変えなければなりませんので、ほぼ同数の人がこの1年間で結婚により改姓したことになります。 昨今、この制度について議論が交わされています。改姓が結婚後の生活の支障になっている等の理由から、選択的夫婦別姓を求める声が高まる一方で、家族の一体感...
-
子育て
すくすく育ってね 和歌山市のこどもたち Wakakko(わかっこ) ■3歳未満のお子さん写真大募集! 市ホームページ(ID:1027728)の専用フォームから応募できます。 応募多数の場合は抽選で掲載します。 市ホームページのトップにもランダムに表示します。
-
くらし
暮らしの情報―おしらせ―(1) ◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分~17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■和歌山市公式LINE 友だち募集中! ■税金・保険料の納期限 9月1日(月曜日) ◇後期高齢者医療保険料(第2期) 問合せ先:保険総務課 【電話】435-1062 ◇...
-
くらし
暮らしの情報―おしらせ―(2) ■ハローワーク臨時相談窓口 ひとり親全力サポートキャンペーン 日時:8月1日(金曜日)、4日(月曜日) 10時~16時 場所:こども家庭課 申込:不要 問合せ先:ハローワーク和歌山紹介サービス第一部門 【電話】424-9771 ■障害者手当等の所得状況届 年1回の所得状況届を提出する必要があり、届出がない場合、支払いが一時停止になります。8月中に提出できない方はご連絡ください。 提出期間:8月1日...
-
健康
暮らしの情報―健康― ◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分~17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■よい歯で元気な8020表彰 対象:80歳以上の方で20本以上自分の歯がある方 ※昭和20年4月1日までに生まれた方。過去において表彰を受けたことがある方は除く。自薦・...
-
イベント
暮らしの情報―催し―(1) ◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分~17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■市民憲章硬筆競書会 作品展示会 日時:8月14日(木曜日)~18日(月曜日) 10時~19時 場所:和歌山城ホール展示室 展示作品:市長賞・議長賞・教育長賞・文化協会...
-
イベント
暮らしの情報―催し―(2) ■自筆証言遺言書保管制度説明会 日時:8月15日(金曜日)14時~15時・9月10日(水曜日) 14時~15時 場所:和歌山地方法務局(和歌山地方合同庁舎5階) 定員:先着30人 ※完全予約制 予約・問合せ先:和歌山地方法務局総務課 【電話】422-5131(自動音声案内5番) ■紀州路クリーン大作戦‘25 道路ふれあい月間の取り組みとして、市道等の清掃を実施します。 日時:8月23日(土曜日) ...
-
イベント
暮らしの情報―催し―(3) ■楽しい歌声の会発表会 日時:9月7日(日曜日) 11時開演 場所:和歌山城ホール大ホール 問合せ先:文化振興課 【電話】435-1194 ■ヤング・ステージ・コレクションinわかやま 中高生はじめ若者に発表の場を提供します。 日時:10月11日(土曜日) 14時~ 場所:和歌山城ホール小ホール 対象:中校生~30歳まで 定員:先着10人(組) 費用:1,000円(参加費) 申込:8月8日(金曜日...
-
講座
暮らしの情報―講座―(1) ◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分~17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 東部コミセン…紀の国住宅東部コミュニティセンター 河南コミセン…紀の国住宅河南コミュニティセンター 河西コミセン…紀の国住宅河西コミュニティセンター 河北コミセン…マル...
-
講座
暮らしの情報―講座―(2) ■家族クッキング教室 日時:9月20日(土曜日) 10時30分~13時30分 場所:北コミセン調理実習室 対象:市内の小学生と保護者 定員:12組(抽選) ※1組につきこども1人と保護者1人 費用:1組3,000円(1人につき1,500円) 申込:9月8日(月曜日)までに本紙P.10のQRコードで ※1歳児~未就学児の一時預かり有 問合せ先:中央公民館 【電話】435-1193 ■消費者教育講座 ...
-
くらし
暮らしの情報―募集― ◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分~17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■いのち支えるポスターコンクール 対象:市内在住または通勤・通学の方 申込:9月30日(火曜日)〈必着〉までに申込用紙と作品を保健対策課へ提出か郵送で ※詳細は市ホーム...
-
くらし
暮らしの情報―相談― ◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分~17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■人権相談 日程:8月12日(火曜日) 場所:北コミセン 日程:8月15日(金曜日) 場所:山口会館 日程:8月19日(火曜日) 場所:南コミセン 日程:8月29日(金...
-
子育て
暮らしの情報―子育て―(1) ◎特に記載がない場合、参加無料、申込不要、受付時間は各施設の執務時間内(市役所は土日祝を除く8時30分~17時15分)。 ◎最新情報は各担当課までお問い合わせください。 ◎「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ■乳幼児健診【9月】 受付時間:13時~14時30分 ※母子手帳持参。治療中の方は主治医にご相談ください。 ※1・2 和歌山市では1歳8か月になる月に1歳6か月児健診、...
- 1/2
- 1
- 2