くらし 空き家に使える補助金あります 空き家バンクに登録しませんか 家財処分の補助金のご案内

空き家の利活用促進のため、家財処分にかかる費用の一部を助成します。
※予算に限りがありますので、必ず処分の着手前にご相談ください。

■家財を処分したい…松江市空き家バンク登録支援事業補助金(7年度新設)
対象者:市内にある空き家の所有者などで、空き家の家財道具などの処分を片付け代行業者に委託する人、または自ら処分する人
対象物件:「松江市空き家バンク」に登録する物件(登録済みの物件は除きます)
補助要件:
・2年以上継続して「松江市空き家バンク」に登録すること
・8年2月27日までに処分が完了し、実績報告書を提出できること
対象経費:
・片付け代行業者への作業委託料
・家財道具などを処分する際の運搬車両賃借料(市内で賃借したものに限る)
・家財道具などを処理施設へ持ち込む際の処理手数料
補助金額:対象経費の2分の1(上限5万円)
※千円未満切り捨て

■空き家バンクとは
空き家を「売りたい人」「貸したい人」の物件情報をホームページ上で紹介し、「買いたい人」「借りたい人」へ情報提供するものです。

■空き家の利活用などに関する他の補助金
◇改修・建て替えたい…松江市中古木造建築物改修及び除却支援事業補助金
補助対象の建物を「住宅」から「建築物」に拡充しました。
対象者:対象物件を購入した人
対象物件:築後20年以上経過した中古木造建築物
補助要件:
・自己の居住用として改修・建て替え除却を行うこと
・取得してから1年以内に行う工事であること など
補助金額:

◇解体したい…松江市老朽空き家除却支援事業補助金
対象物件に「木造」だけでなく「非木造」も追加しました。
対象者:対象物件の所有者、相続人など
対象物件:
・主として居住の用に供される建築物
・不良度、危険度が基準となる評点以上の建築物 など
補助要件:対象物件を全て解体撤去処分すること
補助金額:対象経費の8割の2分の1(上限50万円)

詳しくはホームぺージをご覧ください。
・市HP(中古木造建築物補助金)
・市HP(老朽空き家補助金)
(本紙の二次元コード参照)

問合せ:
空き家相談窓口【電話】33-7502
住宅政策課【電話】55-5346