イベント でかけてごしないイベント情報

■11月7日(金)~9日(日)10:00~17:00 松江Kプロジェクト展
内容:松江の工芸作家6人による展示会。出展者はホームページをご覧ください。最終日は16:00で終了します。
場所:地下ギャラリーI
料金:無料

問合せ:カラコロ工房
【電話】20-7000

■11月9日(日)(1)9:00~(2)10:45~(3)12:45~ 菅田菴茶会
内容:菅田菴の説明と呈茶。各回1時間45分。
場所:有澤山荘菅田菴
料金:2,000円
定員:各回15人(中学生以下は参加不可)
申し込み:フォームで
詳しくはホームページをご覧ください。(本紙の二次元コード参照)

問合せ:文化振興課
【電話】55-5517

■11月15日(土)10:00~14:30 令和7年やだのまつり~さぁあつまろう神在月 神々の宴~
内容:マルシェ、しじみ汁の販売など。
場所:矢田公会堂周辺(朝酌町矢田)
その他:臨時駐車場あり、小雨決行

問合せ:大橋川治水・国県事業推進課
【電話】55-5910

■11月16日(日)10:30~12:00 ヘルンとセツ熱烈応援企画第2弾「朝日新書『セツと八雲』を書いて」
講師:木元健二氏(朝日新聞メディアプロダクション記者)
場所:松江歴史館 歴史の指南所
料金:無料
定員:60人
申し込み:フォームで
詳しくはホームページをご覧ください。(本紙の二次元コード参照)

問合せ:文化振興課
【電話】55-5517

■11月22日(土)10:00~15:00 第6回松江ジビエールフェス
内容:山陰ジビエを食べて学ぼう!イノシシの肉を使った飲食ブース、イノシシ革製品の展示・販売、鳥獣の生態や被害に関する情報コーナー、狩猟体験コーナーなど。
場所:くにびきメッセ多目的ホール
料金:入場無料

問合せ:農林基盤整備課
【電話】55-5243

■11月23日(日・祝)・24日(月・休)10:00~15:00 第19回佐太神社門前市
内容:佐太神社の神在祭に合わせて、地元業者が特産品、加工品などの販売と飲食ブースを出店します。
場所:佐太神社境内(鹿島町佐陀宮内)

問合せ:佐太神社門前市実行委員会
【電話】090-2000-1521

■12月6日(土)10:30~12:00 第22回中村元思想文化カフェ「中村家(中村元博士)ゆかりの松江の人々」
内容:次回企画展に関連したお話とお楽しみ会を行います。お茶とお菓子を用意してお待ちしています。
料金:500円
定員:20人
申し込み:電話で(締め切り12月4日(木)、先着順)
詳しくは【HP】『中村元記念館』で検索

問合せ:中村元記念館
【電話】76-9593