- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県松江市
- 広報紙名 : 市報松江 2025年11月号
■「女性に対する暴力をなくす運動」パネル展
内容:11月12日~25日の「女性に対する暴力をなくす運動」期間にちなんだパネル展を行います。女性に対するあらゆる暴力の根絶を呼びかけ、被害者に対して「ひとりで悩まず、まずは相談を」というメッセージを送ります。
日時:11月20日(木)~30日(日)
場所:イオン松江SC1階マイナンバーカード窓口前
その他:シンボルカラーである紫色を用いたライトアップを行います。
・松江城…11月12日(水)~14日(金)
・市役所本庁舎…11月11日(火)~24日(月・休)
問合せ:男女共同参画センター
【電話】32-1190
■地域助け合いによる外出支援を考えるセミナー
内容:外出支援について全国的に活動している講師を招いたセミナーです。
・講師…河崎民子氏(NPO法人全国移動サービスネットワーク副理事長)
・活動報告…小林邦彦氏(美保関菅浦手伝すー隊代表)ほか
日時:12月5日(金)13:30~15:30
場所:県民会館大会議室
申込み:専用申込フォームで。(本紙の二次元コード参照)
申込締切:11月28日(金)
問合せ:松江市社会福祉協議会
【電話】24-5800
■7年度島根県原子力講演会
内容:
・講師…中山祐二氏(鳥取大学研究推進機構研究基盤センターアイソトープ管理部門助教)
・演題…「放射線の正しい理解と原発事故時に取るべき行動~不安から理解へ~」
日時:11月22日(土)14:00~15:30
場所:サンラポーむらくも瑞雲の間+オンライン(ZOOM)
対象:県内に在住または県内に通勤・通学している人
定員:80人
料金:無料
申込み:氏名、電話番号、お住まいの市町村(オンライン希望の人は「メールアドレス」)を記入し、しまね電子申請サービス、FAX、メールで。
申込締切:11月19日(水)
問合せ:島根県原子力安全対策課
【電話】22-5698【FAX】22-5600
【E-mail】[email protected]
■遺言講演会・体験会and相談会
内容:遺言について、公証人、司法書士、法務局職員が分かりやすく説明します。相談会も同時開催。
日時:11月11日(火)13:00~16:30
場所:テクノアークしまね(北陵1番地)
定員:講演会各部50人 相談会22組
料金:無料
申込み:電話で
問合せ:松江地方法務局総務課
【電話】32-4200(代表)
■〔新松江市合併20周年記念〕令和8年松江市はたちの集い
日時:8年1月11日(日)11:00~(開場10:00)
場所:くにびきメッセ
対象:平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれの人
※10月末時点で市に住民登録がある人には、11月中旬に案内状を発送します。住民登録がない人でも参加できますので、当日会場にお越しください。
その他:出席の際、配慮の必要な人は事前に相談してください。車いすなどの利用者には専用駐車場を用意します。
問合せ:青少年支援室
【電話】24-7602【FAX】20-2852
【HP】『松江市はたちの集い』で検索
