- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県出雲市
- 広報紙名 : 広報いずも 2025年8月号
「脈々と 輝く生命(いのち)を 繋ぐ道」
令和7年度 道路ふれあい月間推進標語 入選作品(国土交通省)
8月は、「道路ふれあい月間」です。みんなで道路や河川の役割や大切さを再確認し、次のことに気をつけ、身近な財産を地域全体で守っていきましょう。
■道路に関する情報提供
道路を安全で快適に利用できるよう、市では道路パトロールを行い、維持管理に努めています。「道路が陥没している」「水路が破損している」「街路灯が消えている、支柱が腐食している」「カーブミラーが壊れている、支柱が腐食している」などの異常を発見された場合、また、歩道や道路上で不法な立看板や放置自転車などを発見された場合は、情報提供をお願いします。
道路や河川の異常を発見した際には、島根県が提供するアプリ、パトレポしまねからも24時間ご連絡いただけます。本紙の二次元コードから専用アプリを登録し、道路や河川の写真をアップロードして連絡することができます。
また、路肩崩れなどの道路の損傷、道路上での落下物などの道路異常等を国土交通省が提供するサービス、道路緊急ダイヤルでも24時間受け付けています。LINEから通報できますので、本紙の二次元コードから登録し、ご利用ください。
■地域で取り組む活動
地域でのボランティア清掃活動に対し、助成金を交付することができる「道路・河川ふれあい愛護活動支援制度」を設けています。助成金の交付には要件がありますので、ご相談ください。
■樹木管理にご協力ください
山林等の樹木が、道路上に倒れたり枝などが張り出したりすると、通行の支障となり、歩行者や車両を巻き込む事故につながる恐れがあります。
道路へ倒れる危険性のある樹木や枯れ木については、定期的に巡回し、所有者において伐採などの適切な管理をお願いします。
道路・河川の維持管理についての問合せ:
本庁道路河川維持課【電話】21-6213、21-6564
平田分室【電話】63-5537
佐田分室【電話】84-0116
斐川分室【電話】73-9130