- 発行日 :
- 自治体名 : 島根県益田市
- 広報紙名 : 広報ますだ 令和7年9月号
人々の暮らし、地域の取組、豊かな自然…匹見と美都には、まだまだ知られていない魅力がたくさんあります。まちづくりコーディネーターの石橋留美子さんが、匹見と美都の活動を通して紹介します。
~“関係人口”の先駆け「ひきみボランティア制度」~
―草刈りから神輿再現へ 矢尾集落で広がる地域と大学の交流―
最近よく耳にする“関係人口”。この言葉がまだなかった平成20年度に、匹見地区では「ひきみボランティア制度」を立ち上げ、地域外在住の会員が草刈りや果樹の摘み取り、イベントの支援などを通じて住民との交流を深めています。今年も7月13日に匹見上地区の矢尾集落に会員4名と、ボランティア制度のご縁で広島大学の学生ら3名が集まりました。市道の草刈りやお宮の清掃、神輿の修繕作業を行なった後、昼食をとりながら同大学生が9月21日に河内神社で予定している神輿行列の再現に向けた意見交換を行いました。
問い合わせ先:市地域振興課
【電話】31-0600