益田市(島根県)

新着広報記事
-
イベント
[特集]2025 ゆかた益田まつり ~益田がひとつに笑顔満祭~ 益田の伝統に新風を。 新体制で挑む「ゆかた益田まつり」市民のみんなで創る新しいまつりのカタチ。 令和元年に開催された第62回益田まつりを最後に、新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響や開催規模・予算面・運営体制の課題等により、まつりの開催中止が続いてきました。 今後は市民の皆さん自らが企画運営を担う市民参加型の新たな組織体制のもとで再構築し、末永く続く「益田まつり」を作り上げたいという考えから、昨...
-
くらし
わたしたちを守る、わたしたちが守る、地域医療No.177 ■市内の病院に勤務する医師へ感謝と歓迎の気持ちを伝えました! 市内3病院において、病院での勤務が10年を経過した医師に対して感謝を伝える「病院勤務医師支援事業」および新たに赴任した医師に歓迎の意を伝える「赴任医師歓迎事業」を開催しました。益田市議会福祉環境委員会の議員をはじめ、益田の医療を守る市民の会役員、益田保健所所長とともに訪問し、市民・議会・行政が一緒になって感謝と歓迎の気持ちを伝え、歓迎品...
-
くらし
島根県管理ダムからのサイレンについて 島根県が管理する5つのダム(益田川ダム、笹倉ダム、大峠ダム、嵯峨谷ダム、津田川ダム)では、大雨が続き貯水池の水位が一定の水位に達すると、洪水吐から水が流れ出します。この場合には、ダムからのサイレンのほかパトロールを行いますので、職員の指示に従ってください。 ダムの下流では急に水かさが増すことがあるため、川には近づかないよう十分に注意してください。 ■サイレンの鳴らし方 1分間鳴らし-20秒休み-(...
-
くらし
「MASUDA no Hito(ひとが育つまち益田)」 ホームページのご紹介 「MASUDA no Hito(ひとが育つまち益田)」ホームページ(通称「ますだのひと」)では、暮らし・仕事・地域の取組を、それらに関わる人の「想い」と共に紹介しています。ぜひご覧ください。 ◆MASUDA no Hito 記事紹介Vol.23 ~「恩師のライフキャリア」東陽中学校 大島功央先生~ 子どもたちの頑張りをもっと地域に届けたい。 益田市で教員としていきいき生活しておられる大島先生のライ...
-
くらし
令和7年度 自治会長さんです 令和7年度の各地区の自治会長が決まりました。1年間自治会のお世話をされますので、ご協力をお願いします。(5月末までの届出によるものです) ※自治会長の希望により氏名の掲載を控えている自治会もあります。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 自治会は、同じ地域の皆さんが安全な市民生活、福祉の充実、地域環境の保全などのために自主的に結成されている住民自治の組織です。 新たに世帯を持つ方や転入した方で自治会に...
広報紙バックナンバー
-
広報ますだ 令和7年7月号
-
広報ますだ 令和7年6月号
-
広報ますだ 令和7年5月号
-
広報ますだ 令和7年4月号
-
広報ますだ 令和7年3月号
-
広報ますだ 令和7年2月号
-
広報ますだ 令和7年1月号
-
広報ますだ 令和6年12月号
-
広報ますだ 令和6年11月号
-
広報ますだ 令和6年10月号
-
広報ますだ 令和6年9月号
-
広報ますだ 令和6年8月号
-
広報ますだ 令和6年7月号
-
広報ますだ 令和6年6月号
自治体データ
- HP
- 島根県益田市ホームページ
- 住所
- 益田市常盤町1-1
- 電話
- 0856-31-0100
- 首長
- 山本 浩章