益田市(島根県)

新着広報記事
-
くらし
つなげよう山陰道!
■島根県内の山陰道がつながります! 令和7年3月2日(日)に出雲-多伎間(出雲-湖陵道路4.5km、湖陵-多伎道路4.4km)が開通しました! 島根県内の山陰道は総延長が197km※あり、この度、出雲-多伎間(8.9km)が開通したことによって、約152km(77%)が開通したことになりました。 令和7年度には、いよいよ三隅・益田道路(15.2km)が開通する予定となっています。 ※尾道松江線(宍…
-
くらし
わたしたちを守る、わたしたちが守る、地域医療 No.175
■島根大学医学部および県立石見高等看護学院の卒業者・合格者と市長との意見交換会を開催しました! 3月12日(水)に、益田市出身で令和6年度に県立石見高等看護学院を卒業した学生6名のうち5名が、市長と意見交換を行いました。(島根大学医学部卒業生1名は欠席) 卒業生の皆さんは「実習や国家試験の勉強が大変だったが、周りの方々に支えてもらいながら成長できた」と学生生活を振り返り、卒業後について「知識と技術…
-
くらし
広島広域都市圏に加入しました!
広島広域都市圏は、広島市の都心部からおおむね60km圏内にある、広島県、山口県、島根県の市町で構成されています。圏域経済の活性化と圏域内人口200万人超の維持を目指し、各市町との「連携中枢都市圏制度」を活用した取組を展開しています。 3月28日(金)に広島市役所にて連携協約締結式が行われ、益田市は出雲市、吉賀町とともに広島広域都市圏に正式加入しました。益田市と広島市、そして圏域内の市町との新たな連…
-
子育て
ますだファミリー・サポート・センター随時会員募集中!
ファミリーサポートシステムは、子育ての手助けをして欲しい方(おねがい会員)とお手伝いをしたい方(まかせて会員)との間で行われる、有料の相互援助活動です。 ■ファミリーサポートシステム 事前に会員登録が必要ですが、登録は随時可能です。 事業の詳細の問い合わせだけでも結構です。 ご連絡をお待ちしています! ※活動の前にはお互いを知る機会として、依頼会員親子さんと提供・両方会員さんとの顔合わせがあります…
-
子育て
明治安田生命保険相互会社からオリジナルサッカーボール寄贈!
益田市と包括連携協定を締結している明治安田生命保険相互会社から、「未来世代応援アクションwithカズ」の取組として、市内小学校1校、中学校2校に対してオリジナルサッカーボール各2個を寄贈いただきました。 2月25日(火)に中西中学校、2月26日(水)に真砂小学校、高津中学校において、明治安田生命保険相互会社松江支社浜田営業所の福田所長からサッカーボールが贈呈され、受け取った児童・生徒たちは「全校で…
広報紙バックナンバー
-
広報ますだ 令和7年5月号
-
広報ますだ 令和7年4月号
-
広報ますだ 令和7年3月号
-
広報ますだ 令和7年2月号
-
広報ますだ 令和7年1月号
-
広報ますだ 令和6年12月号
-
広報ますだ 令和6年11月号
-
広報ますだ 令和6年10月号
-
広報ますだ 令和6年9月号
-
広報ますだ 令和6年8月号
-
広報ますだ 令和6年7月号
-
広報ますだ 令和6年6月号
-
広報ますだ 令和6年5月号
-
広報ますだ 令和6年4月号
自治体データ
- HP
- 島根県益田市ホームページ
- 住所
- 益田市常盤町1-1
- 電話
- 0856-31-0100
- 首長
- 山本 浩章