イベント 情報ポケット11月『イベント(1)』

■江津市人権問題講演会
日時:12月16日(火)午後1時30分~3時30分
場所:パレットごうつ 2階ホール
演題:『それで、よかよか』~寛容の精神が醸成される社会へ~
講師:齋藤眞人さん((学)立花学園 立花高等学校校長)
対象:どなたでも
費用:無料
※申込不要
その他:手話通訳を行います

問合せ:人権啓発センター
【電話】0855-52-1018

■20歳代・30歳代限定の交流イベント
日時:11月15日(土)午前10時30分~午後2時
場所:Café and Bal Sufu(浜田市)
内容:クラフトコーラづくり体験andビュッフェをメインに20歳代、30歳代を対象とした交流イベントです。日頃、交流の少ない同世代の人と一緒にクラフトコーラづくり体験やビュッフェを楽しめます。
対象:江津市・浜田市周辺に居住している20歳代・30歳代の人
定員:20人
費用:3000円(体験料/ビュッフェ代込み)
申込:申込フォームから申し込む(二次元コードは本紙掲載)
申込締切:11月10日(月)
※申し込み多数の場合、期日前に申し込みを締め切る可能性があります。
主催:20.30dai実行委員会

問合せ:合同会社オリエンタルシティ
【電話】090-1504-4180

■ビジネスプランコンテスト最終審査会
一次審査を通過した6組が、江津市の地域課題の解決や地域資源の活用につながる創業プランを発表します。
日時:12月7日(日)午後1時~5時30分
場所:パレットごうつ2階ホール
費用:無料
発表者:6組
※申込不要

問合せ:NPO法人てごねっと石見
【電話】0855-52-7130

■古民家学生イベント
日時:12月6日(土)午前10時~午後2時
場所:都野津町内
内容:今年も、学生が企画・運営する、都野津町の空き家・空き地を活用した街歩きイベントを開催します!古民家を会場に、来場者の皆さんが「楽しい」や「ワクワク」を発見できるよう、昨年よりもさらにパワーアップした企画を準備しています。もちろん、飲食出店もあります!ぜひご来場ください!
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:都野津街並みの会(森元)
【電話】090-4897-3371

■期間限定!地域体験イベント いわみん2025
期間:10月25日(土)~11月24日(月)
※首都圏は12月14日(日)まで
場所:市内、石見地域各所、首都圏
申込:公式サイトか電話で申し込む
締切:開催日の3日前(事前予約制)
その他:日時、定員、参加料は、各プログラムにより異なります。詳細は、ホームページをご覧ください(二次元コードは本紙掲載)。

問合せ:いわみん実行委員会事務局
【電話】0855-52-7214

■江津市総合社会福祉大会
日時:11月5日(水)午後1時30分~午後3時40分
場所:総合市民センター
式典:社会福祉の発展に功績のあった方々への表彰および感謝状の贈呈
地域福祉活動実践発表:
・笑みサポーター講座「みんなちがって みんないい」って!?
・走れ!さくらえ買い物バス
・地域有償ボランティア黒松こまりごと救援隊の活動について
費用:無料
※申込不要

問合せ:江津市社会福祉協議会
【電話】0855-52-2474

■第3回マルシェ「まつひら日和」
地域に根ざした人、文化、産品の提供により、心地よい時間と空間の創出をモットーに開催いたします。
日時:11月2日(日)午前10時~午後2時
場所:旧松平小学校校庭
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:松平地域コミュニティ交流センター
【電話】0855-57-0002