文化 マイストーリーズ

国際交流員(CIR)スーキ・パチェコ・ジャン・ポールの異文化交流コーナー

◎Hello Unnan(ハローうんなん)!

■第45話「『Yes(イエス)』の力」
テレビゲームは、こどもの頃から大好きな趣味です。
年を重ねて毎日遊べなくなりつつも、いつかゲーム業界に入りたいと思っていますし、開発者や翻訳者などにいつも注目しています。
そんな趣味に共感してくれる国際交流員の友人に、京都のゲーム祭典「ビットサミット」のボランティア通訳者として誘ってもらいました。
「ビットサミット」は他のゲーム祭典と違って「インディーゲーム(小規模・個人開発者が作ったゲーム)」が中心です。インディーだからといって小さい訳ではなく、むしろ驚くほど華やかでありながら、各参加者の情熱をちゃんと感じられるイベントです。
憧れていた世界に触れられる機会なので、当然のことながら緊張しました。「どんなクリエーターの通訳をするのかな」、「自分のスキルは他の通訳者と並ぶことができるかな」などと思っていました。ましてや、日頃の仕事ですでに疲れていたので、誘いを断ろうかとしばらく考えました。
しかし、結局「Yes」と決心して本当に良かったです。素敵な祭典で、素晴らしいボランティアさんと交流できたり、目当ての業界で活躍している独立開発者の熱心な姿を見たりすることで、自分の情熱も湧き上がりました。
やはり、夢への道を見せてくれるのは「Yes」の力ですね。

◎「来年のビットサミットをすでに楽しみにしています。」