雲南市(島根県)

新着広報記事
-
くらし
第3次総合計画始動! えすこな雲南市×雲南ソーシャルチャレンジ大発表会(1)
3月23日に「えすこな雲南市×雲南ソーシャルチャレンジ大発表会」を開催しました。約150人が一堂に会し、世代や立場を超えて学び合い、つながりを深め、これからめざす「えすこな雲南市」の姿について考えました。 ■35組が熱い思いを発表!「チャレンジ報告・協力隊員報告」 これまで、市民と行政の"協働"によるまちづくり、そしてこどもから大人、企業など多様な皆さんと共に地域の課題を解決する"チャレンジ"によ…
-
くらし
第3次総合計画始動! えすこな雲南市×雲南ソーシャルチャレンジ大発表会(2)
■将来のめざす姿をみんなで考え提案する「えすこ会議」 今後、市民の皆さんの誰もが参加でき、対話や学び合いができる場として「えすこ会議」の開催をしていく予定です。 イベント後半では、「人づくり」、「関係人口の拡大」、「新しいお金の流れ」の3つのテーマに分かれ、えすこ会議を試行的に実施しました。 中学生が地域の行事などに自発的に参加する活動を実施し、地域の活性化につながる取り組みをすすめている「木次地…
-
健康
65歳以上の中等度難聴の皆さんへ 補聴器の購入費を助成します
市では、身体障害者手帳の対象とならない中等度難聴の方へ、日常生活のコミュニケーションを支援し、積極的な社会参加を促し、認知機能低下を予防することを目的として、4月1日から補聴器の購入費の一部を助成しています。 ■助成の額・回数 20,000円(一人につき1回限り) ■対象者(以下の全てを満たす方) (1)市内に住所を有する満65歳以上の方 (2)身体障害者手帳(聴覚障がい)の交付を受けていない方 …
-
くらし
令和3年災害の復旧状況(令和7年3月末時点の状況)
令和3年の7月豪雨災害から4年が経過しようとしています。全箇所の発注を終え、これまでに全体の約80%が完了しました。令和7年度は残りの約200ヵ所の復旧完了をめざして取り組みます。引き続き市民の皆さんのご理解とご協力をお願いします。 ■公共土木施設災害復旧事業(市道や市河川の災害を復旧します) 発注箇所:280/280ヵ所 うち完成箇所:245ヵ所 完了率:88% ■農地・農業用施設災害復旧事業(…
-
イベント
うんなん日和~まちの話題を紹介します(1)
■避難行動要支援者の個別避難計画作成研修会 3月11日、避難行動要支援者の個別避難計画作成研修会を一宮交流センターで開催し、地域自主組織から約40人が参加しました。 災害発生時に自力での避難が困難な方の避難方法などを事前にまとめる「個別避難計画」を地域と行政の災害対応に関する基本協定に基づき、地域と行政の協働により作成に取り組んでいます。研修会では、講師に別府市役所の村野淳子(むらのじゅんこ)防災…
広報紙バックナンバー
-
市報うんなん 2025年5月号
-
市報うんなん 2025年4月号
-
市報うんなん 2025年3月号
-
市報うんなん 2025年2月号
-
市報うんなん 2025年1月号
-
市報うんなん 2024年12月号
-
市報うんなん 2024年11月号
-
市報うんなん 2024年10月号
-
市報うんなん 2024年9月号
-
市報うんなん 2024年8月号
-
市報うんなん 2024年7月号
-
市報うんなん 2024年6月号
-
市報うんなん 2024年5月号
-
市報うんなん 2024年4月号
-
島根県雲南市
-
島根県雲南市
自治体データ
- HP
- 島根県雲南市ホームページ
- 住所
- 雲南市木次町里方521-1
- 電話
- 0854-40-1000
- 首長
- 石飛 厚志