雲南市(島根県)

新着広報記事
-
くらし
脱炭素社会実現プロジェクト「みんなで進める脱炭素のまちづくり」(1) ■なぜ脱炭素? 地球温暖化による異常気象や自然災害の増加が深刻化しており、本市においても線状降水帯による「令和3年7月豪雨災害」が発生し、近年例を見ない規模の被害を受けました。今後、暮らしの豊かさを追求しながら、災害に強く、エネルギーを自立できるまちづくりをめざします。 ■雲南市の脱炭素宣言と脱炭素社会実現計画 市は、2050年までに「温室効果ガス排出量実質ゼロ」をめざし、令和4年6月に脱炭素宣言...
-
くらし
脱炭素社会実現プロジェクト「みんなで進める脱炭素のまちづくり」(2) ■市民の声で動き出す!脱炭素アクション ◯事例紹介 《01 Mさんの再エネライフ(太陽光パネルを自宅に設置)》 10年前に、市の補助金を活用し、太陽光パネル(4.0kW)を設置しています。 自家消費を中心に、残りはFIT(固定価格買取制度)で売電。災害が起きても非常コンセントで充電が可能で、3日間自宅で過ごすことができます。 台所に発電モニターがあり、発電状況を確認できます。緑のランプがつくと、余...
-
イベント
うんなん日和~まちの話題を紹介します(1) ■尾原ダムで水難救助訓練 6月4日と5日の2日間、雲南消防本部主催による水難救助訓練が尾原ダムで行われました。 この訓練は、水難事故発生時における安全、確実な救助技術の向上と隊員の連携力向上を目的として行われるもので、毎年、出水期前のこの時期に実施しています。今回の訓練では、市がBandG財団との事業により整備した救助艇の操作訓練や雲南消防本部が所有するドローンを使用した捜索訓練、救命索(きゅうめ...
-
イベント
うんなん日和~まちの話題を紹介します(2) ■第75回社会を明るくする運動 内閣総理大臣メッセージ伝達式 7月は「社会を明るくする運動~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~」の強調月間です。 初日である7月1日、市役所において雲南地区保護司会 徳江良弘(とくえよしひろ)会長から、運動に際して内閣総理大臣から出されたメッセージを石飛市長に伝える伝達式を行いました。この運動を通じて更生保護ボランティアの活動を多くの人に知ってもらい...
-
しごと
令和7年度 雲南広域連合消防吏員採用試験 受験案内 雲南消防本部では、令和8年4月1日採用予定の消防吏員採用試験が行われます。受験希望の方は、申込期間内に受験申込書を雲南消防本部に提出してください。 詳細は雲南消防本部ホームページ(右記二次元コード)からご確認ください。 ※二次元コードは広報紙9ページをご覧ください。 ■1.試験区分、採用予定人員、受験資格 試験区分:消防吏員 採用予定人員:3人程度 受験資格: ・平成10年4月2日から平成20年4...
広報紙バックナンバー
-
市報うんなん 2025年8月号
-
市報うんなん 2025年7月号
-
市報うんなん 2025年6月号
-
市報うんなん 2025年5月号
-
市報うんなん 2025年4月号
-
市報うんなん 2025年3月号
-
市報うんなん 2025年2月号
-
市報うんなん 2025年1月号
-
市報うんなん 2024年12月号
-
市報うんなん 2024年11月号
-
市報うんなん 2024年10月号
-
市報うんなん 2024年9月号
-
市報うんなん 2024年8月号
-
市報うんなん 2024年7月号
-
島根県雲南市
-
島根県雲南市
自治体データ
- HP
- 島根県雲南市ホームページ
- 住所
- 雲南市木次町里方521-1
- 電話
- 0854-40-1000
- 首長
- 石飛 厚志