- 発行日 :
- 自治体名 : 岡山県井原市
- 広報紙名 : 広報いばら 2025年7月号
■6/28、29 お城ファンに井原を発信 お城EXPO
全国のお城が大集合するイベント「お城EXPO」が島根県松江市で開催されました。全国各地から多くのブースが出展される中、北条早雲(ほうじょうそううん)の生誕地である高越城址をはじめ、歴史的な資源が豊富な井原線沿線のパネル展示や映像放映、山城ガールむつみ氏による講演会などを通じて全国のお城ファンに向けてPRしました。
■6/24~ 禅の精神が息づく作品の数々 企画展「平櫛田中禅と書」
平櫛田中(ひらくしでんちゅう)美術館は企画展「平櫛田中禅と書」を8月31日まで開催しています。平櫛田中は彫刻家を志して上京した翌年から、禅の傑僧・西山禾山(にしやまかさん)のもとで3年間参禅し、思想や作品制作に影響を受けました。今回は、所蔵品から禅をテーマにした彫刻や書を中心に展示しており、来館者は作品を食い入るように見つめていました。
■6/27 いつまでもお元気で 100歳の長寿を祝う
芳井町の山成惠美子(やまなりえみこ)さんが100歳の誕生日を迎えられ、ご家族と共に長寿を祝いました。長寿の秘訣(ひけつ)は、身の回りのことを自分ですることだそうです。7月8日現在、市内の100歳以上の人は、男性7人、女性62人の計69人となっています。
■6/21 野外活動を通じて学ぶ 連合少年団デイキャンプ大会
星の郷ふれあいセンターを会場に、連合少年団デイキャンプ大会が開催されました。市内の小学校から参加した約70人の児童は、指導者から助言を受けながら火起こし体験や野外炊飯に挑戦。学区を越えて交流を深めながら、キャンプでの体験を通じて協力することの大切さを学んでいました。
■7/3 健やかに青少年が育つまちに 青少年健全育成大会
アクティブライフ井原で、青少年健全育成大会・社会を明るくする運動推進大会が開催されました。大会では、青少年の健全育成に貢献のあった個人の表彰のほか、明るい家庭づくりの作文発表や基調講演が行われ、参加者は、明るく健やかな青少年が育つまちづくりの実現に決意を新たにしていました。
■6/17~26 夢への試練の“壁”を乗り越えよう スポーツふれあい交流事業「夢の教室」
市内の小学5年生を対象に、さまざまな競技のトップアスリートを講師に迎える「夢の教室」が開催され、6月17日にはサッカー女子元日本代表の川上直子(かわかみなおこ)さんが芳井小学校を訪れました。川上さんは2度の膝のけがを乗り越えた経験などを交えながら、失敗を恐れず夢を持ち続けることの大切さを児童に伝えていました。
■6/27 みずみずしい初物が並ぶ ブドウの初売り
葡萄浪漫館でハウス栽培ブドウの初売りが行われ、主に贈答用に箱詰めされたニューピオーネ、安芸クイーン、シャインマスカットなどの品種が並びました。市内外から訪れた大勢の買い物客は、色合いなどをじっくりと吟味しながら商品を手に取っていました。