広報いばら 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
クローズアップひと ■岡山から世界へ!大阪・関西万博で岡山の魅力を世界に届けたい! 岡山子ども未来ミュージカル「ハロルド!」の主役に抜擢 藤井愛永(ふじいまな)さん(13歳)=井原中学校2年(下出部町)= ▽「自分」を表現する面白さ 小学5年生のとき、担任の先生の一言がきっかけでミュージカルを始めたという藤井さん。「その時はまだミュージカルというものが何かも分かりませんでしたが、歌う事や踊る事が大好きで、面白そうだか...
-
くらし
まちかど情報 Pickup ■特色ある事業で地域を支える 高屋なでしこ女性会 「高屋なでしこ女性会」が創設70周年を迎えました。 高屋地区の地域住民で組織する同会は、昭和30年に婦人会として創設されました。戦後、地域づくりなどに大きな役割を果たしてきた婦人会・女性会ですが、近年は高齢化や会員減少もあり、市内では同会を残すのみとなっています。 同会の主な活動は、地域行事への参加や体験教室の開催などのほか、特徴的な取り組みとして...
-
くらし
笑顔のリレー~あなたの笑顔の源(みなもと)をお伺いします~ ■観客がショーを楽しんでくれたとき ▽時松香南子(ときまつかなこ)さん(20歳)〔西江原町〕 高校のオープンスクールでマーチングバンドに一目ぼれしてから、マーチングバリトンの演奏を続けています。高校では副部長としてチームに寄り添い、全国大会に2度出場したほか、出身幼稚園での演奏など、さまざまな場所で笑顔を届けてきました。最初は歩き方や動作についていくのに必死でしたが、ショーを見た人が楽しみ、応援し...
-
くらし
井原市賑わい創出拠点施設(道の駅)の整備について コンセプト:生き生きと暮らす未来をみんなでつくる~多世代の笑顔を集め、交流とつながりを育む賑わい拠点~ ■整備目的 本市では、少子化および高齢化が進行し、人口も減少傾向にあることから、農林業、商工業、医療・福祉分野、公共交通の維持など、多くの問題が生じています。 これらの問題や課題を解決するため、交流人口の増加や生活基盤の安定、産業の活性化などを目的とした賑わい創出拠点施設を令和11年度の開業を目...
-
くらし
市議会6月定例会から ■補正予算・条例などを審議 6月16日から30日までの15日間、市議会6月定例会が開かれました。このたびの議会では、一般会計補正予算などの議案が審議され、可決されました。 ▽可決された主な議案 ◎令和7年度一般会計補正予算(第2号) 国・県などの補助採択によるものや地元要望に基づく補助事業、国の交付金を活用した「低所得者支援及び定額減税を補足する給付」に係る給付金の支給や本市独自の物価高騰対策事業...
-
くらし
水道水の白濁について 白濁した水道水が出ることがありますが、これは気泡が含まれているためです。水道管には圧力がかかっているため、空気が水に溶け込んでいます。蛇口から注がれ圧力が変わることで、含まれている空気が微細な気泡となって白く見えるものです。 この現象は、水温や気温差によって発生頻度や気泡の含まれる量が変化します。気泡であることは、しばらく水を容器に入れていると白濁が消えることで確認できます。健康に影響はありません...
-
イベント
夏のイベント特集 ■芳井宵まつり 多彩なステージイベントや楽しさいっぱいのゲームコーナー、グルメテント、オリジナル曲「宵サー」での総踊りなど、見どころ満載です。 日時:7月26日(土) 18時~ ※小雨決行 場所:芳井生涯学習センター駐車場 問合せ:備中西商工会芳井支所内 芳井宵まつり実行委員会事務局 【電話】72-0247 ■井原まつり☆まんてん ステージパフォーマンスや踊り連による総踊り、子どもたちが縁日の雰囲...
-
くらし
補助金交付事業を採択~地域の活性化と市民生活の充実に向けて~ ■井原市がんばる地域応援補助金 ―第2次申請で3地区12事業を採択しました― より良い市民生活を送るために各地区で設立された「地区まちづくり協議会」。住民の皆さまが自ら企画、立案して取り組む「まちづくり事業」を支援する「井原市がんばる地域応援補助金」の令和7年度2回目の審査委員会を開催しました。審査の結果、3地区の協議会から申請された12事業(うち人口増を目指した事業3地区6事業)を採択しました。...
-
しごと
職員募集 ■令和8年4月1日付採用 市職員募集 ※すべての職種において、身体などに障害のある人を含みます。 第1次試験日:9月21日(日)~22日(月) ※時間、試験会場は申込者に別途通知します。 申込締切:8月21日(木)必着 ※郵送の場合は、簡易書留によること。 試験科目:教養試験(事務職)、専門試験(土木技術職・建築技術職)、適性検査、面接、作文など ※受験資格など詳しくは市ホームページをご覧いただく...
-
イベント
まちのわだい PhotoNews ■6/28、29 お城ファンに井原を発信 お城EXPO 全国のお城が大集合するイベント「お城EXPO」が島根県松江市で開催されました。全国各地から多くのブースが出展される中、北条早雲(ほうじょうそううん)の生誕地である高越城址をはじめ、歴史的な資源が豊富な井原線沿線のパネル展示や映像放映、山城ガールむつみ氏による講演会などを通じて全国のお城ファンに向けてPRしました。 ■6/24~ 禅の精神が息づ...
-
子育て
スクール~SCHOOL~ このページでは、市内の小・中学校、高等学校から寄せられた作文や作品、その他情報を紹介します。 ・作文 ・作品 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■井原市立高等学校 ▽「柏桜祭体育の部」を開催しました! 6月13日、井原体育館で柏桜祭体育の部を開催しました。例年は9月中旬に開催していましたが、井原体育館の改修工事のため、今年度は6月に日程を変更しました。 1年生にとっては、入学後クラス全員で取り組む初...
-
その他
クイズandアンケート 今月号の記事の中から出題されるクイズに正解し、アンケートにご協力いただいた人の中から抽選で一人に記念品をプレゼントします。クイズの答えとアンケートの回答、住所・氏名を記入の上、ご応募ください。 ※抽選結果は発送をもって代えさせていただきます。 ■クイズ 交流人口の増加や生活基盤の安定、産業の活性化などを目的に賑わい創出拠点施設を〇〇町に整備します。さて、〇〇に入る漢字は何でしょう。 (先月号の答え...
-
子育て
すくすく子育てページ ■8月こそだてカレンダー ※事前に予約が必要です。 ■児童会館だより ▽おすすめの遊び 随時行っています!(予約不要) 4歳~小学生向け:4館対抗 チャレンジ・ランキング「ワープゲーム」 井原児童会館、木之子児童会館、高屋児童会館、芳井児童会館 ▽夏休み特別企画(要予約) 対象:4歳~小学生・保護者(未就学児は保護者同伴) 定員:20人 ▽おでかけ♪じどうかいかん 児童会館で人気のおもちゃや職員が...
-
くらし
国民健康保険に加入している人へ~郵送物や有効期限などが異なります~ ■令和7年8月1日以降の資格確認書など 現在、国民健康保険で交付している被保険者証や資格確認書などの有効期限は、令和7年7月31日です。 新しい有効期限の資格確認書などは手続き不要で、7月中旬~下旬にお送りします。5月末日時点のマイナ保険証の利用登録の状況により、下記のものがそれぞれ届きます。 ・マイナ保険証をお持ちの人→資格情報のお知らせ ・マイナ保険証をお持ちでない人→資格確認書 ※資格情報の...
-
くらし
施設入所者などの利用者負担軽減(介護保険負担限度額認定申請)~申請が必要です~ 保険給付の対象外となっている施設利用時の食費、居住費(滞在費)については、所得に応じた利用者負担段階により自己負担額が軽減される場合があります。利用にあたっては、申請により負担限度額の認定を受けてください。 対象になるサービスと費用は次のとおりです。なお、通所介護については対象になりません。 (1)施設サービス:介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、介護老人保健施設(老人保健施設)、介護医療院、...
-
くらし
不要備品の売却~せり売りにより売却します~ 下記のとおり、不要備品を売却します。 ■売却物件一覧 日時:8月18日(月) 10時~(受付 9時45分~) 場所:旧共和小学校敷地内(芳井町下鴫2962番地1) 売却方法:せり売り 申込締切:8月15日(金) 受付時間:9時~17時 申込方法:財政課に備え付けの参加申込書に記入の上、提出 ※参加申込書は市ホームページからもダウンロードできます。 ※見学会は実施しません。物件の詳細は市ホームページ...
-
イベント
子どもエコ体験教室 参加者募集 環境にやさしいまちづくりを推進するため「子どもエコ体験教室」を開催します。わかりやすい体験型の講座を中心に計画していますので、ぜひご参加ください。 日時:8月15日(金) 13時30分~15時 場所:アクティブライフ井原5階 多目的学習室 内容:新聞紙を使ったエコバッグ作り 対象:市内在住の小学生(3年生以下は保護者同伴) 定員:30人(先着順) 参加料:無料 申込締切:7月31日(木) 申込方法...
-
くらし
花火はルールを守って遊ぼう!! 花火はルールを守らないと危険で、他人の迷惑にもなります。 次のルールを守って楽しく遊びましょう。 (1)書いてある遊び方をよく読んで、必ず守る (2)人や家に向けたり、燃えやすいものがある場所で遊んだりしない (3)衣服に火が付かないように注意する (4)手持ちの筒型花火は、手の位置に注意する (5)風の強いときは遊ばない (6)消すときの水を用意する (7)大人と一緒に遊ぶ (8)一度にたくさん...
-
しごと
「お仕事探しで」お困りのことはありませんか? ■ハローワークはあなたの就職を全力でサポートします ・全国の求人情報が手軽に検索可能 ・あなたのための求人提案が可能 ・ハローワークの利用は無料 ・国家資格などを持つ専門の職員がキャリアコンサルティングを実施 ・応募書類の作成のアドバイスや面接対策を実施 ・スキルアップを希望する人には職業訓練をご案内 ・就職活動に役立つさまざまなセミナーを開催 問合せ: ハローワーク笠岡【電話】0865-62-2...
-
くらし
情報のひろば【お知らせ】 ■7月は青少年健全育成強調月間 ▽重点目標 ・ネットトラブルから青少年を守る取り組みの推進 ・万引きや乗り物盗の防止 ・いじめや暴力行為等への対応 ▽家庭の日 毎月第3日曜日は「家庭の日」です。家族全員が協力し合いましょう。 問合せ:井原市青少年育成センター 【電話】62-2099